見出し画像

[は~い!!WTM]2022/07/21版 ニューヨークタイムズが今までの間違いを認めはじめた

今回もまとめます。
「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒🌸

[本家]

[日本語訳版]

毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒

BGMは…、これにしときます🎵(笑)

ニューヨークタイムズの白状にちなんで「白状」で調べてたら、こんな曲があったので🎵w


記事まとめの方針

6月から、1日1人&4人ローテでまとめています。
試してみて、また変えるかもしれませんが、しばらくはそんなカンジで、よろしくお願いいたします。


大きく取り上げるのは、「大きな流れに関係あるヤツ」的なの中心にいきたいかと思います。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回はこちらの日本語訳版に目を通すのをオススメします。(もう投稿自動で最新に追いつくカンジになってます。)

場合によっては、Note記事としてのまとめ飛ばすかもですので、ご了承ください。


扱った記事の範囲

「ナダルはジャブジャブになってから、いつもと違うんだ。~」
(投稿日時: 2022年07月20日 17:06:17 CEST (日本時間 07/21 00:06:17))

https://t.me/WTM_deepl_jp/101527

「2年前、去年と複数回ワクチン接種を受けたバイデンが、コロナに感染した事を揶揄する画像。~」
(投稿日時: 2022年07月21日 16:55:26 CEST (日本時間 07/21 23:55:26))

https://t.me/WTM_deepl_jp/101638

からピックアップします。
(日本語訳版が止まっていた場合は、元WTM投稿の時刻で書いています。)


記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。



司法省が、トランプ大統領が機密解除したロシア文書の公開を密かに妨害していた

https://t.me/WTM_deepl_jp/101587

https://t.me/WTM_deepl_jp/101588

https://t.me/s/WeTheMedia/71616

https://t.me/AlexanderQPatriot/4508

https://justthenews.com/accountability/russia-and-ukraine-scandals/mystery-solved-doj-secretly-thwarted-release-russia

この件は、1つ前のしろの様時間帯にありましたよね📰📚。
ということで、ここでは、貼るだけで



イタリアのドラギ首相、やはり辞任!?

https://t.me/WTM_deepl_jp/101611

https://t.me/WTM_deepl_jp/101612

https://t.me/s/WeTheMedia/71637

https://www.euronews.com/amp/2022/07/20/italy-braces-for-new-elections-as-pm-draghi-loses-support-from-key-allies

たしか、先週にこの話があった際は「大統領が辞任に待ったかけた」だったハズですが、やっぱり辞めるのですかね…?

ガチで辞めた場合、イギリスとかに続いてるカンジですかね~。


ここで鹿児島と中継が繋がっております…(笑)
え~、桜島のテル様~、今後も他の国でも政府リーダークラスの辞任が続く可能性があると思うのですが、どういう見解でしょうか~?
#キラーパス www⚽



「スリランカの新大統領も例によって世界経済フォーラムの息がかかっている」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101615

https://t.me/WTM_deepl_jp/101616

https://t.me/s/WeTheMedia/71639

前にあった「スリランカの件、CIAみたいな悪の組織が自分らに都合悪い組織倒すためにやっとるのでは?」という意見がありましたが、この後の人々の反応にも注目かもですね…。

「ガチで経済がヒドイから抗議している」であれば、この後も抗議が継続しそうなカンジになるかもですし。



ニューヨークタイムズが掌返し!? 今までの論説を「間違っていた」と謝罪

https://t.me/WTM_deepl_jp/101622

https://t.me/WTM_deepl_jp/101623

https://t.me/s/WeTheMedia/71643

https://www.nytimes.com/2022/07/21/opinion/bret-stephens-trump-voters.html

私が間違っていたこと インフレ(ポール・クルーグマン)、アル・フランケン(ミシェル・ゴールドバーグ)、資本主義(デヴィッド・ブルックス)、抗議の力(ゼイネップ・トゥフェクチ)、トランプ有権者(ブレット・ステファンズ)、中国の検閲(トーマス・フリードマン)、Facebook(ファラド・マンジュー)、ミット・ロムニー(ゲイル・コリンズ)。

マヂっすか💦

ニューヨークタイムズといえば、「嘘ニュースの殿堂」なカンジですのに…。
これは意外な展開ですかね。
まぁ、しろの様とかなら、「くるべき時がきた」くらいかもですがのぅ。

ただ、もしかしたら、いろいろバレてきて、悪の組織内での「責任の押し付け合い」的なのが前より激しくなってる可能性もあるかもです。
それで、真っ先に誤って逃げようとしている…的な?

「日本で統一教会が集中砲火浴びてる」件も、「あの教団に責任押し付けて尾切りじゃ」というワル軍団内の動きだと仮定すると、世界的にこういうのが出ている可能性もありますかね…。
おかげで、どんどん勝手にバレルヤするかもしれないというのはメリットとしてあるのかもです。
#あくまで個人の見解です


この動き、8月戦線を考える上で重要かもですなぁ。
ということで、やはり最高解説員に見解を伺いたいかと…。
解説の黒煙様、今後も「ワル軍団内の責任の押し付け合いから、勝手にバレルヤ」的な流れがあるかもしれないカンジなのでしょうか~?
#キラーパス ww🐈🐤

忖度w



アマゾンがのワン・メディカル(プライマリーケア技術プロバイダー)を39億ドルで買収

https://t.me/WTM_deepl_jp/101626

https://t.me/WTM_deepl_jp/101627

https://t.me/s/WeTheMedia/71645

https://t.co/8cMn9aupgE



バイデン氏が新型コロナ陽性

https://t.me/WTM_deepl_jp/101633

https://t.me/WTM_deepl_jp/101634

https://twitter.com/peteralexander/status/1550124299167547395?s=21&t=tmUkltEKs6sJY16ydcXGDw

https://twitter.com/natashabertrand/status/1550123914390474752


https://t.me/WTM_deepl_jp/101635

https://t.me/WTM_deepl_jp/101636


https://t.me/WTM_deepl_jp/101637

https://t.me/WTM_deepl_jp/101638

「また新型コロナ増えてます、ワクチンを~」とかバイデン軍団が煽ろうとしてるなら、これ以上ないくらいの「そんなの効かんじゃろ~」になるかもですなぁ。
これは意外とデカイのかもですね💦



不正選挙 関連

超党派の上院グループが選挙人集計法の書き換えで合意

https://t.me/WTM_deepl_jp/101565

https://t.me/WTM_deepl_jp/101566

https://t.me/s/WeTheMedia/71602

https://www.nytimes.com/2022/07/20/us/politics/electoral-count-act-senate.html?smtyp=cur&smid=tw-nytimes

元ネタがニューヨークタイムズか…。
トランプ氏たちの動きを叩くような論調になってますし…。

超党派というのは…「民主党側のよろしくない人たち&共和党側のよろしくない人たち」のことですかね…?


あっ、でもニューヨークタイムズの白状もあるので、あんまり決め付けない方がいいのかも…?



バイデン軍団が気候変動の話を使って無茶しようしているかもしれない件

「バイデン氏が気候変動に関する緊急事態を宣言した場合、どのようなことが起こりうるか」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101537

https://t.me/WTM_deepl_jp/101538

http://www.washingtonpost.com/politics/2022/07/20/here-what-could-happen-if-biden-declares-climate-emergency/


「6月下旬に保守派の判事たちが環境保護庁の規制を無効にするために使用した法理論が、気候変動とは関係のないものも含め、新たな法的挑戦の多くに現れてきている」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101550

https://t.me/WTM_deepl_jp/101551

https://t.me/s/WeTheMedia/71594

https://www.politico.com/news/2022/07/20/chill-from-scotus-climate-ruling-hits-wide-range-of-biden-actions-00045920

連邦気候変動規制に対する最高裁の攻撃の余波は行政府全体に及び、中絶、移民、さらにはアマチュア・オートレースといった遠大なテーマに関する規則にも法的不確実性が生じている。

パイプライン、アスベスト、核廃棄物、企業情報開示、高速道路計画などに関する連邦政府の措置に反対する人たちも、6月30日の判決の論理に乗っかって、環境保護庁の温室効果ガス規制権限に急激な制限を課しているのだ。
規制反対派の中には、この傾向が続くことを望んでいる者もおり、この法廷が、数十年にわたって裁判官が容認してきた種類の政府機関の行動を、幅広く後退させる扉を開けたと述べている。

高裁の保守派判事6名は、今回の判決で「重大問題」原則と呼ばれるものを発動し、EPAのような機関がほとんど全ての政策領域に対して「極めて重大な権限を主張する」前に、議会の明確な承認を必要とすることを宣言した。しかし、彼らは、ある規制が何をもって「重大な問題」と認定するかについて、正確な定義を示さなかった。この問題は、今後、政府機関や下級裁判所が何年もかけて検討する必要があるかもしれない。

ウェストバージニア州のパトリック・モリシー司法長官は、EPAへの異議申し立てにおいて複数州の連合軍を率いて成功を収めたが、インタビューに答えて「Major questions doctrineは明らかに優勢であり、当局の権力に対する明確な制約として作用する」と述べた。

この判決を前に、リベラル派の法律学者たちは、最高裁がニューディール以後の規制国家に全面的な攻撃を加えるのではないかと危惧していた。しかし、その代わりに、最高裁は、規制批判者の攻撃にさらされる可能性のある、あらゆる結果をもたらす行動をとる当局に、大きなグレーゾーンを残したという。

「サウスカロライナ大学のネイサン・リチャードソン法学教授は、「もし何かがあいまいであれば、人々は大きな疑問を抱いて異議を唱えることになるし、議会が特別に明確な声明を出したかどうかを調べなければならない。サウスカロライナ大学のネイサン・リチャードソン教授は、「裁判所が政府機関の政策の専門性に従うという長年の伝統を覆すものだ」と指摘する。これは "deference "ではなく、"anti-deference "である。

この件は、ちょっと前にあった件の続きなカンジですかね…。
裁判所が「大統領令でできた政府機関が、国会通してない規制で民間縛っとるのはアカンやろ」と判断出したヤツ。

これを裁判所がしてくると、バイデン軍団はゴリ押しのために、さらに強烈なことをするハメになるかも…的なカンジですかね~。


「気候変動を起こすことができる」という意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/101534

https://t.me/WTM_deepl_jp/101535



ダーラム氏捜査の件

「ダーラム氏が進めているロシアゲート調査の最新情報・窓口を紹介」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101597

https://t.me/s/WeTheMedia/71629

https://www.thegatewaypundit.com/2022/07/sperry-senior-biden-officials-entangled-durhams-criminal-russiagate-probe/


意見 など

https://t.me/WTM_deepl_jp/101630

https://t.me/s/WeTheMedia/71647

https://www.wnd.com/2022/07/lies-russia-collusion-case-takes-abrupt-turn/



1/6の件

ジュリー・ケリー氏が、「1月6日に連邦政府の工作員として働いたと見られるレイ・エップス氏について、判明していること」をまとめ

https://t.me/WTM_deepl_jp/101555

https://t.me/WTM_deepl_jp/101556


トランプNSC元職員のマシュー・ポッティンジャー氏が証言


「J6の映像がトランプの無実を証明する」という動画

https://t.me/WTM_deepl_jp/101591

https://t.me/s/WeTheMedia/71623

https://rumble.com/v1cz469-a-conversation-with-bobby-powell.html


その他 関連投稿

https://t.me/WTM_deepl_jp/101544

https://t.me/WTM_deepl_jp/101545



ハンター氏PCの件

ジョー・バイデン氏の弾劾とハンター・バイデン氏の即時逮捕につながるはずのテキストメッセージが発見された?

https://t.me/WTM_deepl_jp/101529

https://t.me/WTM_deepl_jp/101530

https://t.me/s/WeTheMedia/71582

https://www.thegatewaypundit.com/2022/07/kanekoa-hits-paydirt-recovered-text-message-lead-joe-bidens-impeachment-hunter-bidens-immediate-arrest/

民主党とディープステートは、米国の利益に反する外国政権と結託していたとして、ドナルド・トランプ大統領を倒そうとした。

今では、それがトランプではなく、ずっとジョー・バイデンとバイデン犯罪一家だったことを皆知っている。

2018年12月14日午前10時41分、ハンター・バイデンは、現在交際している兄の未亡人ハリー・バイデンにこんなテキストメッセージを送った。

"あなたの言うとおりです" "私は自分自身を発見した... 莫大な扶養料と子供の費用と自分を養うための収入の再建に取り組むのは非常に孤独で、ビジネスパートナーである世界一の金持ちの拉致と暗殺(NYTはそう疑っている)の余波に対処し、アメリカ政府による中国人民共和国の諜報部長の逮捕と有罪判決に対処し、中国国内のアメリカのCIA工作員の疑いのある人物の追放と逮捕という中国の報復に対処している。中国国内のCIA工作員容疑者の失脚と逮捕という中国側の報復、ロシア国内の石油ガス資産の中国への最大売却をプーチンと直接交渉した私の関与の疑い、エリックが私のビジネスにかけたままの税金の請求、そして...。そして、大統領選に出馬するパパたち。 "

元記事のコラムがちょい長いので、引用はまぁ、このくらいですかね。

「これがガチでハンター氏が送ったヤツなのか?」というのはまだ気になる部分があるものの、ガチであれば完全にかましてますなぁ。


こういうの、「人々のバイデン軍団に対する不満が大いに高まったタイミングで出てくる」という点を重視した場合、「こういうの、タイミングとかコントロールされてるのでは?」という意見もでてきそうですよね。



銃乱射事件・銃規制 関連

その他 関連投稿

https://t.me/WTM_deepl_jp/101598

https://t.me/WTM_deepl_jp/101599

https://t.me/WTM_deepl_jp/101600

https://t.me/WTM_deepl_jp/101601



エプスタイン氏・マックスウェル氏など 関連

謎の共謀者についての見解

https://t.me/WTM_deepl_jp/101571

https://t.me/WTM_deepl_jp/101572

https://pepelivesmatter.substack.com/p/lex-wexner-the-third-epstein-co-conspirator



経済 関連

中国銀行(河南支店)が「支店での人々の貯蓄は現在投資商品であり、引き出すことはできない」と宣言→戦車が銀行をガードする事態に!?

https://t.me/WTM_deepl_jp/101543

https://t.me/s/WeTheMedia/71590

https://twitter.com/carlbmenger/status/1549790500516990979


オランダでの抗議活動

https://t.me/WTM_deepl_jp/101563

https://t.me/WTM_deepl_jp/101564


アメリカで全国的なクレジットカードの障害

https://t.me/WTM_deepl_jp/101567

https://t.me/s/WeTheMedia/71603

https://www.google.com/amp/s/www.nj.com/business/2022/06/nationwide-credit-card-outage-visa-mastercard-customers-report-issues.html%3FoutputType=amp

そういえば、最近はKDDIの件をはじめとして、通信障害てきなのがちらほら出てましたなぁ。

こういう件、「良い側が金融システムとかに手を入れるために~」的な見解もありますが、「悪い側が、ワル版金融リセットを狙っている」見解もありますよね~。
まぁ、この2つに限らないかもですがのぅ。
はたして…?


ECBが50bp引き上げ0.5%に、11年ぶりの利上げを実施

https://t.me/WTM_deepl_jp/101628

https://t.me/WTM_deepl_jp/101629


スペイン・ギリシャ・ポルトガルが、「ドイツを助けるために天然ガス消費量の15%削減を求める」EUの要請を拒否

https://t.me/WTM_deepl_jp/101631

https://t.me/WTM_deepl_jp/101632

おっと…。
これはEU内での足並みがまたまた乱れてきましたかね…?


ウクライナ・ロシア 関連

プーチン氏のWHO批判コメント

https://t.me/WTM_deepl_jp/101606

https://t.me/WTM_deepl_jp/101607

https://t.me/s/WeTheMedia/71634

ここのところ、プーチン氏はちょくちょくこれ系の話を出してる感があるかもです。



ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください

ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。

「おそらく多くの人が、ジョコビッチがなぜキルショットを取りたがらなかったのかを知ることになるだろう」というお話→WTMの人のミスでした

https://t.me/WTM_deepl_jp/101527

https://t.me/WTM_deepl_jp/101528

こちら、WTMの人のミスで2011年の動画が貼ってありました。
本家WTMでは既に消されているとのことです。


ウインブルドンで優勝したジョコビッチ選手→新型コロナワクチン拒否でUSオープンに向けてアメリカへの入国を禁じられる

https://t.me/WTM_deepl_jp/101604

https://t.me/WTM_deepl_jp/101605


トランプ氏の最近のトゥルース投稿のキーワードに注目する意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/101531

https://t.me/WTM_deepl_jp/101532


「1972年のリオデジャネイロの浜辺」写真を見ての意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/101541

https://t.me/WTM_deepl_jp/101542


ナショナル・ホットドックの日

https://t.me/WTM_deepl_jp/101546

https://t.me/WTM_deepl_jp/101547

https://t.me/WTM_deepl_jp/101548

https://t.me/WTM_deepl_jp/101549


イヴァナ・トランプ氏の葬儀に伴い、ニューヨークにトランプ一家が集まる

https://t.me/WTM_deepl_jp/101552

https://t.me/WTM_deepl_jp/101592

https://t.me/WTM_deepl_jp/101593

https://t.me/WTM_deepl_jp/101602

https://t.me/WTM_deepl_jp/101603


llhan Omar氏が刑務所から夫と兄に電話するため、自身の電話を使用!?

https://t.me/WTM_deepl_jp/101553

https://t.me/WTM_deepl_jp/101554

ムショからこれができるなんて…💦


「新型コロナ関連でフェイスブックが付けてくるタグについて」の意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/101557

https://t.me/WTM_deepl_jp/101558


「マティス氏はいかにしてディープ・ステートの命令で仲間の海兵隊員を裏切ったか」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101579


「アメリカの未来は、過去から現在へと変化していく」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101582


バイデン氏が「文字通り窓の油膜を取るためにワイパーをかけなければならなかった。だから私や一緒に育った多くの人が癌になったんだ。」とか言ってる件

https://t.me/WTM_deepl_jp/101583

https://t.me/WTM_deepl_jp/101584

流れ的に見ると、この後にバイデン氏は新型コロナ陽性になったのですか…そうですか…。

「何とか理由作って逃げようとしている」という気もしなくはないですが、はたして…?


「Qは人類は月に行ったと言っているが、あの映像は本物かというと別問題」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/101610


2030アジェンダに反対するオーストリア(「ラ」なし)の抗議活動

https://t.me/WTM_deepl_jp/101613

https://t.me/WTM_deepl_jp/101614


ディズニーのフェアリー・ゴッドマザーが性的に中性に

https://t.me/WTM_deepl_jp/101618

https://t.me/WTM_deepl_jp/101619


「なんでサル痘がLGBTQコミュニティで問題になっとんねん?ファウチ氏出てこいや~!!」というWTMの人の意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/101620

https://t.me/WTM_deepl_jp/101621


意見 など

https://t.me/WTM_deepl_jp/101573

https://t.me/WTM_deepl_jp/101574


https://t.me/WTM_deepl_jp/101578


https://t.me/WTM_deepl_jp/101580

https://t.me/WTM_deepl_jp/101581


https://t.me/WTM_deepl_jp/101608

https://t.me/WTM_deepl_jp/101609



おわりに

今までの継続案件でのデカイ話はなかったですが、「ニューヨークタイムズの白状」とか「イタリア首相がやっぱり辞任?」とか、単独で注目度大きい件が出てきますなぁ。

しろの様が8月に1週間ネット断ちキャンプするらしいです⛺
「その間に、どのくらい情勢が変わったと感じるか」の感想は聞いてみたい気がしますかね~(笑)


最近、「私のまとめ記事がやけにレベル高そうに見える気がする」という意見があったりました。
私的にそんなつもりはあまりないですが、受け取り方はそれぞれですからね…。

何かわかりにくい件とかあれば、コメント欄とかにいただければと思います。
最高解説員&エース解説員が、丁寧に解説してくださると思います(笑)


次の時間帯の記事

Qリプ様の時間帯です。
よろしくお願いいたします😊✨


ゆる募集

今後ニュース件数が増えてくる可能性があり、2人だけだと手が回らなくなるかもです。
これを踏まえて、「WTMまとめをしてくださる人」をゆるく募集しております。
気が向いた方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
#キラーパスはしません
なお、まとめる範囲は事前に専用テレグラムグループで調整するようにしますので、「長期間毎日書かないといけない」にならないように配慮できます。
本当に「書けるときだけ」参加でも大丈夫です。
(1週間に1回とかでも大丈夫です。)
「まとめ難しい」と思っている方もいるかもですが、少なくとも私は「ざっと上から見なが分別して貼っていく」なカンジでサクッと作ってます。
#簡単なお仕事です
まぁ、「それが難しいんだよ💦」という意見もあるかもですが…(笑)


WTM活用のお願い

このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。



他のニュースまとめ など

◆熊おう様

#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた

[新記事]


◆しろの様

#しろのさん半端ないって

[新記事]


◆Qリプトラベラー様

#不屈の闘志のスナフキン

[新記事]


◆不定期

[Dr Pilon 様]

[カルガリーチャンネル 様]

[teal_illustrations 様]

[日々予め幸せ 様]

[森田 洋之 様]

[ドイツコロナ日記 様]

[薩摩隼人 様]

[homme jian 様]

[マツジュン 様]

[terucchiteruteru 様] #桜島のテル

[ぽよんの森 様]

[元子 様]

[tomomi ikawa 様]



(完全オマケ)

全然本題と関係ないヤツ

久しぶりに大食いの人🍙


#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?