見出し画像

私は私。それでいんだと。。。その5

2023年2月9日 木曜日

曇りのち晴れ


ついに1ヶ月ブログチャレンジ29日目。この間はいろいろと感じることが多かったけど、、、振り返ってみるとあっという間に感じる。

では、今日も引き続き自分メモ用に【自己受容】【自己肯定感】について話してみたいと思います。

ところでみなさん、【自己肯定感】を聞くとどんなイメージを頭に浮かべますか?
自信があってポジティブな人のことを指すイメージあったりしませんか。。。??

実は【自己肯定感】にも先日のブログに書いてある【bing】と【doing】で分かれているそうです。

現在世の中で自己肯定感をうたえるもの多くは【doing】に傾いているものなんだそうです。。。いわゆる【ポジティブシンキング】というものです。
ポジティブな感情のみ謳歌し、ネガティブな感情を否定。ネガティブをポジティブへ“好転させる”How toで溢れています。

実際、こんなふうに意識して行動を起こすことによって、一時的にポジティブに好転したように感じられることはあるが、その後また感情がさらに不安定になりかねないとある心理学の専門家の方が懸念する動画をこの間見る機会がありました。

その方によると、本来の【自己肯定感】は親によって育てられる、いかなる時もありのままの自分を受け入れられる能力です。

が、、、実際幼少期に【自己肯定感】が育たずに大人になった人が多いのは現実だそうです。。。

幼少期に不完全に育った【自己肯定感】は大人になってからでも心理的プラクティスによって補える。さらに一度身についた【自己肯定感】はなくなることはないとも言われています。さらに、継続的に高まり続けるとも言われています。(一度した貯金の利子をずっと使えるような感じだそうです。)


この【自己肯定感】を育てるためには、まず【自己受容】する能力を身につける必要があります。
【自己受容】は否定でも肯定でもなくありのままの自分の存在そのものを全てを受け入れることです。
人は【挫折】を乗り越えるたびに【自己受容】感が大く育つ。どんな状況に置かれても自ら【幸せ】を見出し快適に人生を生きる術を身に付くそうです。たとえどん底に落ちてももう一度自ら這い上がる力が備わるので、その後成功する高くまります。

本来の【自己受容】は今自分の中で起きている感情をちゃんと自分自身の一部として観ることを指します。例えそれがネガティブなものだとしても認めることなんだそうです。いわゆるインナーペアレンツがインナーチャイルドを労る行為。

簡単に言えば 自らの理性を使って自分自身の感情を承認して癒す能力に当たります。

例えば、気持ちが落ちている自分自身今のありのままを観る。静かに寄り添い、ありのままの自分の状態を認めることによって、ネガティブになっている感情は一番早く落ち着くんだそうです。

私自身がよく自信があるとか自己肯定感が高いと周りから言われるが、自分では全く何のことかわかりませんでした。。。

私が知っている私は決していつもポジティブってわけではない。新しいものことを始める時は必ず最悪な場合を繰り返し想定するしいつも自信満々では決してないです。なんで人からそう見えるのか謎でした。

ただ、最近一つ気づいたことがあります。私は無意識にどんな時も自分の味方でいるようには努力しています。何があっても私が私を信じてあげようという気持ちは人一倍あるのかもしれない。

うまく言葉で説明はできなかったが、、、本能的に何となく、、、自分を受け入れられない人は他人にも本当の意味では優しくなれないと感じていた。

ただの本能的は行為だった、、、今まで理由を聞かれてもちゃんと言語化して説明することができなかった。それからいろいろと学んできて今の私はやっと理解できるようになった。【自己受容】と【他者受容】は比例するということも知って、こうしてちょっとだけ言葉で表すことができるようになった。

元々は私なりの理解ではありますが、、、

【自己受容】がある人は本当の意味で自分自身の全てを受け入れらる、優しくできるを指しています。

不完全な自分自身をちゃんと認識して認めているからこそ、人に対して気になる(する)ことが少ないです。必要以上に人の行動の正しさをジャッジしたりもない。

もう一つの理由は、自己受容が高い人の意識の矢印は割といつも自己観察に向いていて、自己成長のためにどうしたらいいかばっかり考えるので、人の行動を気にする暇はないのが本音なのかもしれません。

できる自分には驕らず、できない自分も貶さずに優しく受け入れる。

無理して自分を大きく見せたりしない。できないことをできないと自分や他人に包み隠さず素直に認めることができる。

必要なら苦手も克服するように努力するが、本気で嫌いなことに対しては無理もしない。

取り込むことに対して力むことなくのんびり継続的にチャレンジ続けていられる。

ちゃんと身体や心の声を聞き休息を取る。

(私が日々目指すところはここです。が、、、実際日々自分の行動を確認しながら、右左とぶれながらまた真ん中を定め直す、、、っとゆらゆらしながら前へ進んでいるのは事実です)。



これらの行動はいうのは簡単ですが、実際できる人は多分本当に少ないと思います。

頑張っていない自分を責めたり、できない自分を疲弊したり、、、気がついいたら、本当の自分の心がいつの間にどこに置いてきたかも忘れてしまうほど、辛くなっていたりします。

私の仕事は身体動作を通して目の前にいる皆さんと共に、今一度心や身体の「今」に耳を傾けることです。

呼吸しながら丁寧に自分の感覚に目を向けながら動く。心のくせが動きの癖として顔を出します。否定も肯定もせずに繰り返し正しい動きを身体に落とし込む。知らず知らずのうちに身体も心も本来快適なところへまた戻っていきます。

(人(年齢や性別や職業や性格など。。。)によっては期間はそれぞれですが、)人間身体は本当にすごいです。正しくアプローチすればどこまでも良くなってくれます。

身体が変化したらいつの間に心も変化しています。笑顔が可愛く明るくなったり、発話が変わったり。知らぬ間に【自己受容】が高まっています。

もちろんアプローチを間違えるときっと真逆のことも起きると思います。。。自分の行いが自分に帰ってくる。。。(ヨガ哲学のカルマのお話です。)

指導者として日々着実にクライアントを良い方向へ案内できる人でいるために、私自身の身体のメンテナンスや学びをずっと続けています。この先この仕事を続ける限りそうしていると思います。。。

おー!!このブログは今までで一番長くなっちゃいましたw
このまま明日になりそうでうが今日はここまでにします。

はい、もういい感じに眠たいです!笑笑 

強制中断しまー〜ーす。

私の思いつき1ヶ月ブログチャレンジはついに後1日です。
明日以後はどうしようかな??私。。。夢の中で考えてみたいと思いますー〜♪

では、みなさんまた明日ーーー🤗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?