マガジンのカバー画像

思春期の面白かった記録

62
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜ケガの記憶〜

【子育てエンタメ日記】〜ケガの記憶〜

〜ケガの記憶〜

息子がケガをして帰ってきた。
左足を大きく擦りむいていた。
大胆に包帯に覆われて、、

今は体育祭に向けて準備を進めている。
市内の小学生は新型コロナの影響で運動会が中止になっているが、中学生は中止になっていない。
観戦や時間に制限はあるものの、生徒会が主催してやるので教育の一環でもある。

ケガの手当てはママにお願いした。
思春期の子にとってケガは記憶に残

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜今年の体育祭〜


【子育てエンタメ日記】〜今年の体育祭〜 

〜今年の体育祭〜

2週間しかなかった夏休みが終わった。
が、まだ1学期らしい。その証拠に、まだ通知表をもらっていない。おそらく今日の保護者面談の時に渡される。

どうやら運動会と呼ばれる体育祭が無事に開催されるようだ。短縮化しているけど良かった。

中学生になると生徒会が中心で体育祭をやるので文化祭的なノリになる。生徒が楽しそうにしている。

息子は去年に引き続き、応援団をやる

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜進路を固める〜

【子育てエンタメ日記】〜進路を固める〜

〜進路を固める〜

息子は今、中学2年生だ。来年には高校受験が控えている。そろそろ進路を固めたいと思った。
理由は、夏になるとオープンキャンパスを開催する学校があるから。

中学3年生に限定している場合は除き、最近では親でも中学3年生以外でも参加できるようになっているので早目に覗こうと思った。

今年はコロナの影響もあり、オンラインでのオープンキャンパスを実施する所も出ている。なんだ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜隣の布団〜

【子育てエンタメ日記】〜隣の布団〜

〜隣の布団〜

夏になるとエアコンを付けて、しっかり寝るようになった。最近の夏は暑い。
無理してエアコン無しで寝ても、疲れがとれないからだ。数年前から始めた。

母親と一緒に寝ていた息子が、いつの間にか大きくなり自分の部屋を持つようになった。自然にエアコンの数が増える。

エアコンの電気代をケチって制限した所、中2の息子と布団を敷いて一緒に寝る事になった。今年は思春期やろうとの夏だ。

もっとみる