彈正清一 SEIICHI DANJO

ジムスタッフ→ジム社員→フリートレーナー→airgym株式会社代表取締役•W&…

彈正清一 SEIICHI DANJO

ジムスタッフ→ジム社員→フリートレーナー→airgym株式会社代表取締役•W&T代表理事 / フィットネストレーナーに新しい働き方を提案しています。一般社団法人W&T / https://mbtr.jp 「トレーナーで豊かに生きて行く」がモットー

マガジン

  • トレーナーで生きていく ・ 独立編

    フリートレーナーの生き方を題材に書いています。 活動スタイルはコロナ禍で大きく変わりました。 現在の状況が収まったら続編を書きたいと思っています。

最近の記事

トレーナーの実力は何で測れるのか

こんにちは、トレーナーの弾正です。 2月から新しいサービスをスタートしたのですが、モニタリングテストの中で大変勉強になり、その苦悩や失敗などをシェアさせて頂きます。ご興味のある方は是非最後まで読んでみてください。 今回は開始前に1年間のモニタリングを100人以上のお客様にお願いしました。 モニタリングは、9人のトレーナーが新サービス「ROUTINE」のマニュアルレッスンをモニター様に実施し、クオリティレベルと目標達成率をお客様のアンケートに基づきチェックします。 ちなみ

    • 新しいトレーニング業界の常識と対策

      若いトレーナーの方には信じ難い話かも知れませんが、かつてパーソナルトレーナーとは希少な存在でした。 20年前、パーソナルトレーニングは「有名人しかやっていないサービス」みたいに言われていました。 しかし、希少なはずだった当時のパーソナルトレーナーも豊かではありませんでした。受ける人が少なかったからです。こんな過去の状況と今を比べてみると、面白い事に気づきます。 この記事は、トレーニング業界の現状を分析し、今後の動き方の参考になるよう具体例を出して紹介します。最後まで読ん

      • 自分も楽しい活動

        こんにちは。トレーナーの弾正です。 トレーナーの活動も、自分がやっていて面白い方が良いと思っていまして、僕の場合も作品作りみたいな感じでレッスンを作っています。名前はパーソナルトレーニングなんだけど、他のパーソナルトレーニングと違う。と、思われたく、それが僕のモチベーションだったから、僕は今まで大変楽しくトレーナーを続けて来れました。 オリジナルのレッスンを作る為には、極力自分以外の何かに頼らない方が良いと思っていて、最終的にはボディランゲージとアイコンタクトだけで、レッス

        • トレーナーの12月

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 トレーナーとして、12月はどのように動けば良いかを僕なりにまとめてみました。良ければ読んでみてください。 まず、お客様のトレーニング管理としては ①気温低下による怪我の予防 →ウォーミングアップやストレッチの徹底 ②乾燥によるフロアでの転倒(滑る) →古いシューズなどは特に注意、滑り止めスプレーなどあると安心 ③年末年始多忙の中、モチベーションの保持 →目標は数字などで具体的に指示 「忙しい時期と思いますが、年末年始も体重は54kgのキー

        トレーナーの実力は何で測れるのか

        マガジン

        • トレーナーで生きていく ・ 独立編
          55本

        記事

          「動on止」のトレーナー的感覚と、それは心もだなぁ、と思った話。

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 「動on止」みたいな感覚って、トレーナーは大事と思いますので、レッスンの中でお客様の動きを見て養い続ける事を僕はお薦めしています。 「動on止」を簡単に説明すると、人間が動く時、必ず止まっているところが有る。「動きは止の上に在る」という至極当たり前の事です。 当たり前なんだけど、この感覚っていうのが簡単そうで難しく、それは理学療法士やピラティストレーナーみたいな人たちが長年に渡ってわかりやすく伝えようとしていますが、なかなか一般の人には

          「動on止」のトレーナー的感覚と、それは心もだなぁ、と思った話。

          オリジナルで生きていく

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 僕は自分のスタジオを持った時からフリーウェイトの指導をやらなくなったのですが、別にフリーウェイト指導が嫌いなわけじゃなくて、スタジオを持つまではジムでずっとフリーウェイトの指導をしていたし、自分のトレーニングはフリーウェイトばかりです。 なぜ、フリーウェイトの指導をやめたかと言うと、ひとつにパーソナルトレーニングを受ける層が女性や中高年に多い事から専門性を限定したところもあったのですが、それよりも考えたのはオリジナル性でした。「これは弾正

          オリジナルで生きていく

          トレーナーの独立とソノ段取り

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 トレーニングサービスを、お仕事にする段取りをまとめました。トレーナーで独立を考えている方の参考になれば幸いです。 ——————— ①まずは集客ですが、 パーソナルトレーナーは独立しやすい仕事なので、開業する人も多いと思います。 そして、最初に悩むのがやはり集客だと思います。 僕が思うに、トレーニングサービスの集客は意外と特殊なところが多く、他業種の成功事例をそのまま当てはめても上手く行かない場合が多いです。 他業種、同業種に関わら

          トレーナーの独立とソノ段取り

          治療家を目指すトレーナーとトレーニングを取り入れる治療院

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 パーソナルトレーナーを普通の人がダイエットで利用し始めて、20年以上になると思います。これによって、パーソナルトレーニングサービスは広く世間に浸透しました。 ですが、当のパーソナルトレーナーはダイエット指導があまり好きじゃなかったりするのを良く見かけます。 トレーナーにもプライドみたいなものがあって、どちらかと言えばプロアスリートの指導や治療、メンテナンス、コンディショニングなど専門技術的なサービスを提供する存在でありたい。と思うのかも

          治療家を目指すトレーナーとトレーニングを取り入れる治療院

          個人スタジオ / 「資金・集客・実力」はどれだけ必要か

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 僕はトレーナー向けの講座なんかやらせてもらってて、参加者は40代の女性が一番多いんですが、参加者のほとんどは独立を望んでいます。 独立というのはつまり「店を持ちたい」と言う事で、その為のノウハウなんかの相談を良く受けています。 相談内容は大体3つに分けられて ①資金調達方法 ②集客方法 ③サービスの中身 が、ほとんどです。 ①の資金調達方法は、難しいと思っている人が多いですが、やる気があればちゃんと方法はあります。審査に落ち

          個人スタジオ / 「資金・集客・実力」はどれだけ必要か

          実力は顧客満足で、顧客満足は継続率という単純だけど深いと思う話

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 最近、なんだかんだで「トレーナーも最後に大事なのはヤッパリ実力だなぁ」とつくづく思う事が多くなりました。 「実力があっても、新規が取れなければ何にもならん。」のも事実だし、実際、実力があっても仕事を取るのが不器用な人も見ます。 ですが、本当に実力のある人はお客様の獲得方法さえ教えれば後は勝手にガンガン稼げます。 それに対して「集客は上手だけど経験は浅め」の人は料金が適正でないとお客様の継続率がイマイチで苦戦しているように思います。

          実力は顧客満足で、顧客満足は継続率という単純だけど深いと思う話

          「継続率に直結する経過測定」

          パーソナルトレーニングを受講するお客様には必ず「何かしら」の目的があります。 ダイエットだったり、腰痛予防だったり、そのニーズは様々です。 これらの、目的はトレーニングレッスン1本では達成できない事がほとんどです。 それゆえに、トレーナーはお客様が目標を達成する為に一定期間を管理して差し上げる必要があります。 例えば体重を10kg減らしたいというお客様がいたとします。 仮に、Aというトレーナーがいたとして、パーソナルトレーニングを単発で販売、スケジュールはお客様任せ

          「継続率に直結する経過測定」

          「費用対効果とアイテムの関係」

          「費用対効果とアイテムの関係」 パーソナルトレーニングでは、マシンやダンベルなどの他にも様々なアイテムを利用します。 それらは、使い方によってレッスンの質を高める場合もあれば、反対にお客様によって費用対効果を下げてしまう恐れもあるので、使用には注意が必要です。 例えば、最新の電動小型マッサージガンでマッサージをしてくれるトレーナーよりも、手で揉んでくれるトレーナーの方がお客様には嬉しい場合があります。 最新の振動マシンでトレーニングをさせられるよりも、徒手抵抗の方がパ

          「費用対効果とアイテムの関係」

          顧客満足度を上げる空間利用

          お客様の顧客満足度を高める事は、お客様のサービス継続率を高める事に繋がります。 それではお客様の顧客満足度を高める為に、トレーナーは何が出来るでしょうか? 「レッスン構成」でもお話しましたが、パーソナルトレーニングサービスにおいて、トレーニング環境の優劣はサービスの費用対効果に大きく影響します。 その中でもトレーナーが空間を利用できているか否かはトレーナーの営業努力で操作できる部分ですから、積極的に高めていくべきです。 ジムのパーソナルトレーナーであれば、お客様が扱う

          顧客満足度を上げる空間利用

          レッスンが辛くなった時の対処法

          こんにちは。トレーナーの弾正です。 今の季節、トレーナーはみんな忙しいと思いますが、レッスンも本数が多すぎるとやっぱり疲れてきます。心身ともに。 僕は自分のスタジオを作ったばかりの頃、今より若かったし、とにかくガムシャラだったので、週休1で朝7時から夜11時まで予約がある限り全部やっていました。5年続けたら右足が動かなくなって救急車で運ばれて10日入院して3年片足を引きずりました。 長い間、ベッド上の生活が続いたのですが、とにかくレッスンがしたくてしょうがなく、ベッドの

          レッスンが辛くなった時の対処法

          「費用対効果を上げるレッスン構成」

          レッスン構成はお客様の費用対効果に直結する大事な要素です。レッスンは時間に値段のついた商品だからです。 例えば、同じ60分のレッスンで考えてみましょう。 Aと言うトレーナーのレッスンは、スポーツジムのマシンの空き具合で構成を変える行き当たりバッタリのレッスンだとします。 それに対し、Bと言うトレーナーのレッスンは、同じスポーツジムのレッスンですが、スタートからゴールまでお客様にストレスを感じさせない段取りを準備していたレッスンだとします。 同じ価格のレッスンだとしたら

          「費用対効果を上げるレッスン構成」

          トレーナー自身も「結果にコミット」せねばと思う今日この頃

          僕はnoteやSNSで「トレーナーはこんな活動をしたら良いのに。」みたいな上から目線の記事を書き続けていますが、言うは易し、行うは難しなもんで、実際どんな記事を書いてもただの理想論な気がして、何だか記事を書く気が出なくなりました。 なもので、しばらくは記事を書かずにちゃんと出張トレーナーが使える営業ツールを作る事にしました。 実際に作ったのは出張トレーナーが共有で使えるHPで、その中に問い合わせフォームも決済システムも入っているので、トレーナーの仕事の入り口として直ぐに使

          トレーナー自身も「結果にコミット」せねばと思う今日この頃