見出し画像

今日の発見🔍 手がかり

うどん県OTのだんです。
日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。
主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。

手がかり

今日は右片麻痺の方との発見です。
この方は私の担当ではないのですが、他スタッフがお休みのため代わりに担当させていただいた方です。
お話を聞くと「右手が挙がらない」とのこと。
手指や肘は動くけど肩の動きが悪くて前方挙上が困難でした。
手指を見ていくと、手内在筋が硬く、手内部も狭小化されていました。
肩は引き込みが見られ、肩甲上腕関節にゆとりが内ような状況。
そして、肩の内旋・外転で前方挙上しようとされていました。
最初は肩甲上腕関節の可動性を引き出し、三角筋の活性化を図りましたが、中々うまくいかず。
そこで、末梢から介入していくことに。
手内部の可動性を引き出すと、上肢の屈筋群全体が緩んできました。
手指から方向性を誘導していくと上肢の挙上が可能に!
ですが、一人では難しそう。
介入量を徐々に減らしていくと、触れているぐらいだと挙上可能に
ヨシ!

考えてみた

きっとBody schemaの問題があったんでしょうね。
自身の身体を空間で定位できないから、自身での挙上が難しかったのではと。
なので、少し触れているくらいの手がかりで挙上が可能になったのでしょう。
今後は、その手がかりの量をどれくらい減らして行くかがKeyになりますね。

あらためて勉強です📚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?