見出し画像

雑念を捨てて、今に集中できる◯◯の秘密【だきの成長日記77日目】

こんにちは。
マイナスな発言をしないように心掛けていたら、話す内容がなさすぎて結局「授業だりー」と言ってしまっただきです。#マイナス発言する人は話のネタを補填しようとしているのである

さて、
今日は自分の性格について少し分かったことがあるので書いていきます。

人の気持ちを気にしすぎてしまう性格

僕は相手の心情を深く考えすぎてしまうところがあります。
良く言えば、共感能力が高すぎます。
悪く言えば、無駄なことに力を使ってしまっています。

今日は久しぶりに学校に全員が集まりました。
今までは半分ずつの登校だったので、クラスの仲良い奴とも会えて楽しかったです。

が、僕は少しやらかしてしまいました。
休み時間中に仲良い友達にかまって欲しくて、彼がアニメをみている時にイヤホンを取って話しかけました。
そのままいろいろ話したかったのですが、彼はすぐにまたアニメを見始めたので、迷惑だったのかなーと感じました。

もし僕だったら、イヤホンを取って普通に話します。
ですが、彼は休み中もずっとアニメを見ているようなやつなので、僕とは感覚が違います。
最近は違いを受け入れられていると思っていましたが、まだまだ甘かったです。

今後は自分だったらどう思うかではなく、相手だったらどう思うかを考えます。

と、まあこれで終わればいいのですが、僕はこのことをかなり引きずっていました。
引きずったところで何も変わらないのに。
相手のことを気にしすぎてしまい、嫌われたのではないかと過度に考えてしまいます。

考えたところで変わらないし、そもそも相手は気にしてすらいないのかもしれない。
だったら直すところは直して、あとは普段通りに振る舞った方が相手としてもいいですよね。

アランの幸福論では、自分の感情に無関心であれと書かれています。
やっちまったと思っても落ち込まず、客観的に冷静に分析しろということです。
自分の感情がどう動いても、正直何も変わりません。
変えられるのは行動でしかありません。
辛い気持ちが上ってきたとしても、「あ、今つらいって思ってるなぁー」と他人事のように流すのがベストです。


自分を変える瞑想のやり方

ところで話は変わりますが、効果的だと言われている瞑想の一つにヴィパッサナー瞑想があります。
この瞑想では、自分が今考えていることをそのまま言語化していきます。
例えば、「背中が痒いなぁ」と考えていたら、頭の中で「背中が痒いと思っている。背中が痒いと思っている。背中が...」とアホみたいに繰り返します。
こうすると、だんだん余計な考えが消えていきます。
続けていけば、ストレス緩和や脳機能の向上、小さなことが気にならなくなるなどの良い効果がたくさん現れます。

そこで、日常生活から自分がいま考えていること(雑念)を観察する癖をつけていれば同じような効果が得られるのでは!?とふと思いました。
トレーニングだと思って、普段から実践していきます!

また今考えたことですが、僕は瞑想をやった方がいい気がします。
最近はなぜかやけに細かいことにまで注意を払ってしまい、今日も一日学校にいてめちゃめちゃ疲れました。
せっかく朝も遅いので、瞑想をする習慣を明日からつけていこうと思います。
まずはサマタ瞑想から。(と、メンタリストdaigoが言っていました)やったこともあるので、一日20分ずつやってみます!
その上でまだ足りない!と感じたらヴィパッサナー瞑想や慈悲の瞑想も取り入れていきます。

なんやかんや今日は瞑想の記事になりましたね。
noteを使って自分の思考を固めていくのもいい方法だなと感じました。

 

それでは、
今日も読んでいただきありがとうございましたー!!


【昨日のスケジュール】
朝→立ち読み、note
午後→親と喧嘩、寝る、ナルト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?