ミヤマイラクサ

林業してる女子  最近、木を植えて育てる人になった

ミヤマイラクサ

林業してる女子  最近、木を植えて育てる人になった

マガジン

  • 林業してる女子のあれこれ

    林業の現場してる女子のあれこれをまとめてます

最近の記事

【雑記①】日帰り温泉、お刺身、エッセイ、雑談のできる友達

ここ最近、まとまった内容の文章を書きあげるほどの体力と気力が無いのだが、間が空くとこのまま更新しなくなりそうなので、つらつらと最近のことを書こうと思う。 というのも、この2か月間くらい心身ともに調子が良くない。私の体調が悪かったころの話は以下の通り。 今回は長期で休職するほどではないので、調子が悪ければ休ませてもらう形で何とかやっている。もう良くなったと思ってたんだけどな。 早めにSOSを出せるようになったのは良いが、職場には迷惑をかけてばかりだ。 最近は温泉によく行く

    • 冬もカネにものを言わせよう!雪中作業の装備品【林業してる女子のあれこれ】

       どうも、林業してる女子、ミヤマイラクサです。すっかり年末ですが皆さんどうお過ごしでしょうか。  さて、私の住んでいる地域はそこそこの雪が降ります。今回はタイトルの通り、雪中作業での装備品(主に足回り)について書きたいと思います。  夏場の下刈りでは装備にお金をかけて乗り切った話を書きましたが、冬も同様で、かけるべきところにお金をかけることで作業が快適になりました。(下刈りの記事は以下からどうぞ)  まず、現場の雪の様子はこんな感じです。  写真を撮った日は特別降った日の

      • 【林業してる女子のあれこれ】林業という仕事について話すことの難しさ

         大学の研究室のつながりで、年に一度、大学生に向けて「林業という仕事の内容」、「私が実際に行っている作業」、「働き方」等について話す機会がある。  話を聞く学生は林業や森林についての前提知識はほとんど無い。話をするのはオンラインで1時間ほど。この条件では森林や林業について大まかなイメージを持ってもらえれば御の字である(実際には「相手の知識量を考慮しきれない」、「講師と言う立場に浮かれて話しすぎてしまう」という私の未熟さゆえ、ついつい内容を詰め込んでしまうのだが……)。が、授業

        • 【林業してる女子のあれこれ】チェンソー3台持ちになりました

          どうも。ミヤマイラクサです。タイトルの通り、チェンソー3台持ちとなりました。 今回はチェンソーに関する雑記を綴りたいと思います。 私のチェンソー遍歴 私がチェンソーを使い始めたのは3年前の林業大学校時代からです。 その時から今までで使ってきたチェンソーをまとめてみます。 ・【前職場に返却済み】550XP MarkⅡ(ハスクバーナ社、排気量50㏄) 林業大学校時代および前職場で長い期間使用していたのがこちらのチェンソー。前職場では職場からの貸与という扱いで使用していまし

        【雑記①】日帰り温泉、お刺身、エッセイ、雑談のできる友達

        マガジン

        • 林業してる女子のあれこれ
          8本

        記事

          【林業してる女子のあれこれ】カネにモノを言わせた!?下刈り1年生、ひと夏を超えての雑記

          どうも、8月の更新をサボってしまいました。ミヤマイラクサです。今年度の下刈りシーズンが無事に終了しました。 私は林業経験自体は3年目ですが、造林作業はまだ初めて半年間。つまり、下刈りを仕事としてガッツリやるのは今年が初めて。 そんな「下刈り1年生」の1シーズン、どんなもんだったかを書き綴っていこうと思います。 下刈りってどんな仕事? ざっくり言うと、「植えた苗木の周りの草を刈る仕事」です。 木を伐った後の山は苗木を植えて木を育てていくことが大事になりますが、日本の植生は旺

          【林業してる女子のあれこれ】カネにモノを言わせた!?下刈り1年生、ひと夏を超えての雑記

          【読書記録】「保持林業 木を伐りながら生き物を守る」読みました

           今月の初めのあたり、強い雨が続き現場に出られない日が続きました。雨の日の仕事の扱いは事業体によりますが、今の会社は雨が降れば基本的に休みです。できた時間をどう使おうかということで、買ったけど読んでいなかった本を読むことにしました。いわば積読消費です。  いろいろ読みましたが、中でも「保持林業」という本がおもしろかったので、備忘録もかねて感想を書いていこうと思います。  ※先に断っておきますが、全ての内容を誤解無いように書くととんでもなく長くなるので、分かりやすさ重視で平易

          【読書記録】「保持林業 木を伐りながら生き物を守る」読みました

          今は林業やってる私が、心身の不調(自律神経失調症?)から抜け出したときのこと

          今でこそ早起きして肉体労働する生活が日常であるが、数年前は自分にこんな生活ができるようになるとは夢にも思わなかった。 以下の記事に少し書いたが、大学卒業後に就職した一つ目の会社では、心身の不調を理由に休職していた時期がある。 当時は色々と切羽詰まっていて、何をやるにも暗闇の中にいるような感じで何が正しいか全く分からなかった。だが、少し時間が経った今、ようやく当時を客観的に見ることができるようになってきた。 当時のことをまとめてみたいと思う。 どんな状況だったか ざっくり

          今は林業やってる私が、心身の不調(自律神経失調症?)から抜け出したときのこと

          現役の学生と話して思い出した、「林業の現場やろう」って決めたときのこと

          先日、大学生のころ在籍していた研究室のOB交流会(的なもの)に行ってきた。 そしてそれは、現役の大学生達と直接コミュニケーションを取る久々の機会でもあった。私よりはるかに優秀であろう彼ら/彼女らは、いずれ来たる就職活動について頭を悩ませている子も多かった。 私は、何を隠そう30歳手前ですでに2回転職をしている。しかも大学卒業時には就職先が決まっておらず、半年ほどニートをしていた。縁あって拾ってもらった1つ目の会社も、2年ほど働いたところで心身の不調を理由に休職している。 一

          現役の学生と話して思い出した、「林業の現場やろう」って決めたときのこと

          林業してる女子、木を伐る人から木を植える人になります

          「砂漠に木を植える人になりたいって言ったの、お前だったっけ?」 母が何気なく私に聞いた。すっかり忘れていたが、幼いころの私は確かにそう言ったのかもしれない。 『木を植えた男』という絵本がある。タイトルと表紙の絵のみおぼろげに覚えており、内容はほとんど忘れてしまったが、まだ小さかった私はそれを読んで感じるところがあったのだろう。 小さいころ、「将来の夢は?」と聞かれるのがとても苦手だった。小さいころどころか大学生になってもそれは定まらず、大学卒業後も半年ほどフリーターをして

          林業してる女子、木を伐る人から木を植える人になります

          林業してる女子の下着の話(2023/10/23追記)

          林業してる女子の、作業中の下着の話です。要はブラジャーとかの話をするので、苦手な方はご注意ください。 作業中の悩み 私はもともと下着にこだわりが無かったので、大手衣料メーカーの合成繊維の下着を着用していました。 しかし、林業は外作業で身体も使うため、時期にもよりますがすごい量の汗をかきます。班の男性は作業後に上裸になって着替えたりしていましたが、私は外で下着まで着替えるのはちょっと抵抗がありました。(Tシャツなどは車の陰でさっと着替えてました) すると、汗が冷えてブラジャ

          林業してる女子の下着の話(2023/10/23追記)

          林業をしてる女子とメディア露出

          私は地方出身ですが、大学進学時に上京しました。 その後、民間会社に数年務め、林業大学校での研修を経て、Uターンという形で林業に就業しました。 自分で言うのは難ですが、女子+Uターン+林業(+脱サラ?)というのは絵面が強いのか何なのか、数年で色々なメディア露出を果たしました。(ほぼ地方の媒体ですが…) その経験を少しまとめてみると同時に、思ったことを書きたいと思います。 何に出たの? まず、どんなメディアに取り上げられたかです。 【林業大学校時代】 ・地方新聞の記事(林業

          林業をしてる女子とメディア露出

          林業してる女子の生理の話

          タイトルの通り、生理の話をするのでご注意ください。 林業で現場作業員2年目の私の、生理の対応方法についてまとめます。 林業に限らず、外仕事している方や外仕事を目指している女性の方々の参考になればと思います。 現場作業員のトイレ事情 林業は現場が山の中です。基本的にはトイレなんかありません。用を足すのは物陰に隠れてサッとすませます。慣れてくればもよおす回数も減り、(私の場合は)現在は昼休みに1回の小用で済んでいます。 基本は布ナプキン+多い日は月経カップ 現場に出る出な

          林業してる女子の生理の話

          【二次試験編】”コスパの悪い”森林インストラクター合格体験記

          一次試験編をまとめてから時間が空いてしまいましたが……。二次試験について対策をまとめたいと思います。 一次試験のまとめは以下からどうぞ。 試験内容 一次試験の合格通知と一緒に二次試験の試験内容が送られてきました。試験内容は、面接と実技(模擬演技)です。 実技は、17種類の素材(樹木の枝葉9種、鳥の絵5種、どんぐり、まつぼっくり、ロープ)から1種類を選んで、大人10名程度が対象と想定し5分以内で解説を行う、というものでした。 対策 まずは解説する素材をどれにするか検討

          【二次試験編】”コスパの悪い”森林インストラクター合格体験記

          【1次試験編】”コスパの悪い”森林インストラクター合格体験記

          今年度、森林インストラクター試験を受験し、合格することができました。どういう資格でどういう試験かというのは、たくさん情報が出ているのでここでは割愛。 どういう勉強を行ったのか、備忘録もかねて少しまとめてみたいと思います。まずは一次試験(記述)についてです。ちなみに森林レクリエーション協会の行う養成講習は受けていません。いわゆる独学です。 また、初めに断っておきますが、私の勉強法はまったく効率を考えたものではありません。お金も時間もかなりかかっていて、いわゆる”コスパ”は超

          【1次試験編】”コスパの悪い”森林インストラクター合格体験記

          自己紹介の代わりに

          北の方で林業の現場作業員をしています。 林業している女子です。林業女子という言葉はあえて使いたくありません。 下は我が家の自慢の家族です。 現場のこと、勉強してること、考えていること、雑多に不定期に書いていきます。 どうぞよろしくお願いします。

          自己紹介の代わりに