daisukeoura

「柱大輔」として古典落語同好会どしろう党に所属し、#落語 活動中 2014年「第3回み…

daisukeoura

「柱大輔」として古典落語同好会どしろう党に所属し、#落語 活動中 2014年「第3回みやざき岡田心平演劇賞 戯曲部門」受賞 2017年「第33回NHK名古屋放送局 創作ラジオドラマ脚本募集 佳作」受賞 #劇作家 #戯曲 #脚本 #小説 #御朱印 #日向坂46 #旅行 #街歩き

最近の記事

まいにちショートショート6『クロノカッツ』

【クロノカッツ】 「クロノカッツ」は「いそいち市」発祥のスポーツで、老若男女楽しめるだけではなく、熟達した者たちの対戦は非常に白熱すると、今、静かなブームである。 その世界ランキング、と言っても競技人口からするとたかが知れているが、その1位は「いそいち市」のチームであり、その「いそいち市」で記念すべき「第1回クロノカッツワールドカップ」が今年6月に開催される予定である。 その開催に至るまでの紆余曲折について「そのドキュメンタリー映画を撮りたい」と、撮影チームが1月からチーム

    • 本日は宮崎北部老人福祉センター様で新春落語でした!

      本日は #宮崎市 は #宮崎北部老人福祉センター 様で新春落語でした。 お寒い中お越しいただきました皆様、ありがとうございました! また、スタッフの皆様、支えていただきました陽ノ介くんのお父様お母様、ありがとうございました! 満員御礼! 暖かいお客様にたくさん笑っていただいた60分でした! 一、寿限無 小菊 一、松山鏡 チュウ之丞 一、桃太郎 陽ノ介 一、長短 大輔 #落語

      • まいにちショートショート5『いやしの家』

        【いやしの家】 「いそいち市」の旧清掃工場には、かつて「いやしの家」と言う施設が付随していた。 これは、清掃工場でゴミを燃やした熱を利用して風呂を沸かし、その風呂を老人たちに利用してもらおう、という施設で、「いそいち市」在住の65歳以上なら誰でも使えた。 その風呂に隣接した休憩所は、老人たちのサロンとなっており、野球談義や囲碁将棋談義などに花が咲いた。 その風呂はただの水を温めただけだったが、どんなゴミを焼いたかで、天然温泉のように成分が変わったそうな。 木材を燃や

        • まいにちショートショート4『いそやん』

          【いそやん】 「いそいち市」の公式マスコットキャラクター「いそやん」にまつわる都市伝説をご存知だろうか? 「いそやん」の着ぐるみに入った女性は皆、デキ婚で「いそやん」から引退する、というものだ。 「いそやん」は全高170cmくらいの少年の姿をしており、成人男性が入るには極めて難しい。 よって、中に入れるのは女性が主になるのだが、この担当の女性が軒並みデキ婚しているというのだ。 だいたい、こういった都市伝説の裏には聞いてみると「あ〜ぁ」な根拠があるのであって、この「い

        まいにちショートショート6『クロノカッツ』

          まいにちショートショート3『ラーメン店「くいーん」』

          【ラーメン店「くいーん」】 「いそいち市」に変わったラーメン屋がオープンしたらしいとの情報を得たアヤセは、わくわくが止まらない。 アヤセは隣県の「いわがわ市」出身で、仕事で「いそいち市」に住んでいるのだが、職場でも「いそいち市」周辺はおろか九州南部のラーメン通として知られており、SNSでもフォロワーが多い。 そんなアヤセが、この「いそいち市」に自分のまだ知らないラーメン屋がある、しかも、SNSでも情報が出回っていないのであれば、自分がその存在を知らしめる最初の人物になっ

          まいにちショートショート3『ラーメン店「くいーん」』

          まいにちショートショート2『腹に届いた年賀状』

          【腹に届いた年賀状】 シマオとミヤコはお互いに30の頃から付き合い出し、結婚しようかすまいか別れることなく、付き合い出して10回目の大晦日をシマオのマンションで過ごした。 その翌朝。 「はああああ!」 シマオの声がシャワールームから響いた。 「どうしたの?」 とミヤコが駆けつけると、シマオのお腹には「あけましておめでとう」との言葉が刻まれていた。 「何それ?」 「わからん」 とシマオも言うしかない。 ただ、その言葉の下に「ニシマチコ」という名前も刻まれてい

          まいにちショートショート2『腹に届いた年賀状』

          まいにちショートショート1『倉庫のひみつ』

          【倉庫のひみつ】 以前、倉庫作業のバイトをしたことがある。 そこは「〇〇ドラッグストアの物流拠点」であり、お菓子や日用品といった品物をドラッグストアの各支店に何個何個と仕分けする仕事、だと求人誌に書いてあった。 それまで無職で退屈な日々だったが、ただひたすら作業するだけなら「それなら気軽でええわい」と申し込んだのだった。 面接前日、緊張からか頭痛がおさまらなかった。 俺はその〇〇ドラッグストアで頭痛薬を買って飲んだら、当日の朝、頭痛はきれいに引いた。 面接は〇〇ド

          まいにちショートショート1『倉庫のひみつ』

          「邦楽と落語」を観に。

          #新富町文化会館 で開催された「邦楽と落語」を観に。 立派に高座を務めたひむか亭ロイドくん、おつかれさまでした! じわじわと会場の笑いが大きくなる様にぞくぞくしました! #桂吉坊 さんの #落語 を拝見するのは2回目。 前回は #一文笛 だったような…… 今回の #小倉船 も面白かったです。 邦楽落語というものを初めて拝見しました。 世の中、まだまだいろいろな芸がありますね。 #宮崎県立芸術劇場 #松山鏡 #蝦蟇の油

          「邦楽と落語」を観に。

          温泉ボクシング

          温泉の楽しみはそのお湯だけにあらず。 その土地の料理や酒、景観、周囲の観光地、そこまでたどり着く車窓の眺めなど、楽しみは多岐に渡る。 その旅館にしつらえたちょっとしたアトラクションもその楽しみの一つ。 「温泉ボクシング?」 温泉旅館の大浴場の前にしつらえられたリングを目の前に、戸谷マモルは戸惑いを隠せない。 「ね、面白いものがあるでしょう?」 マモルのクエスチョンマークに通りかかりの仲居が答える。 「普通は卓球台でしょ? 普通じゃ面白くないからって、逆転の発想」 「ボクシン

          温泉ボクシング

          短編小説『金太郎侍』

          江戸の廻船問屋・越後屋の一室。 今宵も越後屋の主人と旗本・松田某とが悪の謀議を計っていた。 「越後屋、お主も悪よのう」 「松田様にはかないますまい」 江戸の夜のしじまに、悪の高笑いが鳴り響く。 その悪の高笑いを打ち消すように、 「待てい!」 「何やつ!」 越後屋と松田某の目線の先には、赤地に○に金の字の腹掛けの男が。 「お主らの悪事、足柄山にも風の便りに聞こえてくるわ! マサカリ担いだ金太郎侍、お主らを成敗してくれる!」 「ええい!であえい、であえい!」 越後屋が雇い入れた用

          短編小説『金太郎侍』

          突っ込んでこそ

          「あそこのじいさんは、まだらしい」 「いい年して、恥ずかしい」 「こういうのは、早く終わらせるに越したことはない」 こういった声があるのが、この地域の年寄りにはだいぶ恥ずかしいらしく、終わらせないまま公民館のレクリエーションや、グラウンドゴルフに参加するのは、生き恥と言っても生ぬるい。 吉田留吉さんもその1人で、自分の年齢を鑑みて、 「そろそろだ、そろそろだ」と思っているが、なかなか踏み出せずにいる。 問題は金銭的なものだ。 自身の車を一台潰すことになる。 相手への弁償、慰

          突っ込んでこそ

          行け!エクセレントマン‼︎

          「あ、エクセレントマンよ!」 「怪獣が現れたのか?」 「いや、宇宙人の襲来だ!」 高層ビルに並び立つようにエクセレントマンが巨立している。 しかし、その敵らしき者の姿が見えない。 バツが悪いエクセレントマンは、とりあえず上空へ飛び去った。 「きっと、空の彼方に敵がいるのよ!」 「がんばれ、エクセレントマン!」 と、人々が応援してくれるのはいいが、敵なんかどこにもいない。 彼はあと2分30秒、つまり、変身が自然に解けるまで、どこかで時間を潰さなくてはいけない。 地上の人々に

          行け!エクセレントマン‼︎

          『ドリフターズとその時代』笹山敬輔

          #ドリフターズとその時代 #笹山敬輔 #演劇研究者 による、舞台・演劇の視点から見た #ドリフターズ 。 . メンバー自身や関係者の著書や発言を引用し、ひとつの出来事について、人によって微妙に食い違う証言や回顧を並べて、冷静に分析しているので、#ドリフ好き が思う「どの証言が正解なのか?」について、一応の正解らしきものが出ていると思います。 . また、#8時だよ全員集合 の裏側もまた知ることが出来て、放送後期の舞台セットは、メンバーが加齢によって大きな動きがしづらくなっ

          『ドリフターズとその時代』笹山敬輔

          漂白したすぎて、茶渋したい!

          . ちょっとみなさん、なぜ、大浦に #漂白剤 の凄さを今まで教えてくれなかったんですか! カップの #茶渋 をいい加減どうにかせんとな〜と、人生で初めて漂白剤買って使ったら、めちゃめちゃキレイになるじゃないですか。 もう、朝から裏の説明書き見ながらいろんなものを漂白してます。 これは、初めておもちゃを買ってもらった子ども、……いや、初めてネジ回しを使えるようになって、家中のネジが気になって仕方がない子どものように、ドキドキしています。 41歳になって、まだ身近なことでもこんな

          漂白したすぎて、茶渋したい!

          十日草輔『脱サラ41歳のマンガ家再挑戦王様ランキングがバズるまで』

          #王様ランキング を描いている #十日草輔 先生の #エッセイマンガ #脱サラ41歳のマンガ家再挑戦王様ランキングがバズるまで 、#書店 で見かけて衝動買いして正解でした。 夢や目標がある人にオススメです。 今も、昔ほどではないけど「いい歳してそんな夢目指して、ちゃんと現実を見なさい!」なんて言われることがあるかと思います。 でも、そんな夢を目指せる環境にあるだけで、「自分はそれになる運命にあるのだ!」と少しは自惚れていいような気がします。(過剰な思い込みには冷静さが必

          十日草輔『脱サラ41歳のマンガ家再挑戦王様ランキングがバズるまで』

          パン食い競争の起源

          . Wiki情報だけど、#パン食い競争 の #起源 の一説に、#1874年 の #海軍兵学寮 がある。 1874年と言えば、#佐賀の乱 の年で、#西郷隆盛 や #大久保利通 がばりばりご存命。 そして、この頃の海軍兵学寮の学生に #山本権兵衛 がいるが、この1874年、山本は西郷の下野を追って #鹿児島 に一時帰省しているので、ひょっとしたら、山本は日本初のパン食い競争に参加出来なかったかもしれないし、ギリギリ参加出来ていたかもしれない。 更にひょっとしたら、西郷による山本へ

          パン食い競争の起源