日本の国家安全保障2000年代 142


#多様性を考える


第3章 東アジア各国の戦力 中国   

2000年代 2




052B型駆逐艦



1番艦「広州 GUANGZHOU」



2002年6月に起工、

2003年3月に進水、

2004年7月に就役

した。


2番艦「武漢 WUHAN」



2004年に就役

している。


052B型駆逐艦




満載排水量6500トン、


ディーゼル・ガスタービン推進、


100mm単装砲
1基、


SA-N-12艦対空ミサイル発射機
2基、


YJ-83艦対艦ミサイル
16発、


30mm近接防御武器システム
2基、


324mm3連装短魚雷発射管
2基、


対潜ロケット発射機
4基、


搭載航空機



ハルビンZ-9Aヘリコプター
1機

である。


ガス・タービン



ウクライナ製

である。

ステルス性を意識した船体であるが、

その他設計は保守的で電子装備も古いままである。
 





052C型駆逐艦



1番艦「蘭州 LANZHOU」



2002年7月起工、

2003年4月進水、

2004年に就役

している。


2番艦「海口 HAIKOU」



2005年に就役

している。


052C型駆逐艦




満載排水量6500トン、


ディーゼル・ガスタービン推進、


100mm単装砲
1基、


HQ-9艦対空ミサイル用垂直発射システム
48セル、


YJ-83艦対艦ミサイル
8発、


30mm近接防御武器システム
2基、


324mm3連装短魚雷発射管
2基、


搭載航空機



ハルビンZ-9A哨戒ヘリコプター
2機

である。


フェーズド・アレイ・レーダー4基を装備し、

イージス・システムを意識した先進的な装備である。





旅州型駆逐艦

の、

1番艦「瀋陽」



2006年10月に就役、


2番艦「石家荘」



2007年3月に就役

している。


満載排水量7112トン、


蒸気タービン推進、


SA-N-20艦対空ミサイル8連装回転式垂直発射システム
6基、


YJ-83艦対艦ミサイル4連装発射筒
2基、


100mm単装砲
1基、


30mm近接防御武器システム
2基、


324mm3連装短魚雷発射管
2基


を装備する。




この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?