大学院に入学して4ヶ月が経ちました

皆さんこんにちは。

久々の投稿失礼します笑


題名にもなっているように大学院に入学して早4ヶ月が経ちました。

ぜひ理系大学院生がどんな生活を送っているのか気楽に見ていただきたいと思います。


過去の投稿を見ていただいたらわかるんですが、私は私立理系大学から国立大学院大学院に今年の4月に入学しました。

ロボット工学を専攻していた僕が情報科学の分野に飛び込んでからの生活を赤裸々にお伝えしようと思います。

これから大学院進学を考えている方や専攻を変えようと思っている方はぜひ参考にご覧ください!


・入学した4月

入学、わくわくというよりかなり緊張していました。

今年はコロナの影響もあり入学式は現地開催はなく、オンラインでの開催となりました。その後専攻分野ごとの説明などが行われ、研究室の仮配属(入学時の希望研究室)が行われました。


そしていよいよ授業がはじまるとなったとき、まだ自宅にwifiが完備されておらず研究室で授業を受けることにしました。(結構オープンな研究室なので全然可能でした笑)


あ。伝えていませんでしたが、授業はすべて英語。コロナの影響もあり、オンライン+現地のハイブリッド形式で行われました。


授業開始!。。。めっちゃむずい。。。


もともと情報系のバックグラウンドのなかった僕はかなり苦しみました。内容むずいのにさらに日本人の英語は聞き取りにくい笑


そんなとき支えてくれたのは研究室の同期でした。

僕の研究室の同期の半分は高専出身の人が多く、情報のバックグラウンドを持っている人が多くいたのでなんとか毎回のレポートを乗り切ってました。


授業が進行する中、これから2年間研究するテーマを決めていきました。


ちょうど僕がやりたい研究分野の共同研究が始まるということで一緒に同行し、今では主軸になって研究を行うようになってしまいました笑


入学してこれほどのスピードで研究の実験を進めているのは研究室史上一番早いらしいです笑


かなり忙しく、周りの状況が掴めない中4月が過ぎました。。


・ベッドで寝込んでた5月

来ました。僕にとって魔の5月。


現地で授業を受けているときに我慢できないぐらい右足に痺れが走り、ついには座れないほどになってしました。


涙がでるくらい痛みが続き、病院へ行くと「椎間板ヘルニア」と診断されました。

両親ともにヘルニアをもっているので遺伝が大きかなと思います。


調べているとストレスによる影響も大きいのかなと思います。一人暮らしが始まったり、学校が変わったりと環境がガラッと変化したのも大きな要因として挙げられますね。


寝返りが激痛。立てない。ご飯が食べれない。トイレに座れない。洗濯ができない。通院もできない。もう何もできない。。。


さらに、タイミングが非常に悪かった


まだ授業もかなり多く、研究の進め方も全然わからない中だったので非常に痛かった。


5月はずっとベッドの上で寝込んでいた記憶しかありません笑


画像1


・だんだん馴染んできた6月

かなり強めの薬の処方によって痛みは残りますが、少しずつ日常の生活を取り戻してきました。(8月現在も薬を飲まないとまだ痛みはあります泣)


この月は研究、授業のレポート、大学内のプロジェクト、就活に追われる忙しい日々を過ごしていました。


毎日夜中1時ごろまで研究室にこもって作業していました。授業の課題について友人達とディスカッションしながら進めていました。

忙しかったけど、めっちゃ楽しかったのが本音です。


僕の所属する研究室は、息抜きにゲームをしたり、卓球をしたりできるスペースがあったり、周りの音を遮断し一人で集中するためのスペース、数人で議論できるスペース、あらゆるところにホワイトボードがあり、広い研究室を有効的に活用しています。


そんな環境だからこそ居心地良く長時間居ても苦にならないのだと思います。(お金を払えばお菓子や飲み物も買えます。コーヒーとアメちゃんは無料。)


研究室の先輩とも積極的に話すこともできるようになり貴重な話をたくさん聞くことがきました。


個人的には共同研究の実験の準備が始まり開発を行う日々が続きました。他の子は(一人を除いて)自分がこれからどのような研究を行うかのサーベイを日々行っていました。


一人を除いてというのは、彼は高専時代の研究を引き続き行い、国際学会の準備を行っていました。(スピードが異次元すぎる笑)


就活に関しては僕が内定をいただいてからくわしくお話できればなと思います。


こんな感じで忙しくも研究や授業に慣れてきた6月でした。


・地獄の7月

もうこの月には戻りたくない笑


7月の一番のビッグイベントは論文の投稿でした。ここの大学に入学してから初めての投稿だったので仕様がわからなかったり、かなりサーベイをしていきながらしんどかった記憶しかないです笑


さらに全授業の課題の締め切りが7月に設定されており、これもまた大変だった。(もちろんもっと早くやっとけばよかったのは知ってる笑)


さらに研究室内のゼミ発表が2回7月に重なっており、まぁこれが大変でした。僕の研究室ではすべて英語で行うため資料作成等にもかなり時間を割かれました。


と、ざっとこんな感じで4ヶ月が過ぎ本当にあっという間に過ぎたなという印象です。

なかなか忙しくてnoteが更新できなかったですが、今後は少しづつ更新していきたいと思います!


質問やコメントなど気軽にお願いしますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?