見出し画像

お茶を(父が)こぼした話。




こんにちは!大ちゃんです!



昨晩、私はリビングで珍しく麦茶をマグカップで飲んでいました。
暑いのでね。水分補給は大切。
そんな感じで。

リビングにみんながごちゃごちゃ物を置いているテーブルの隅に、私のお気に入りのマグカップを置いて、飲みながらテレビを楽しんでいたのですよ。



そこに、仕事終わりの父が帰宅。
何かをそのテーブルに置いて、気がついた時には…



バッシャーーーーーーーン!


盛大に麦茶と私のマグがカーペットに。

あらま…。
そして私の携帯にも、麦茶がバッシャーン。

数秒フリーズした後、近くにあったバスタオルで拭く私。

問題はここからで。


父は何も言わずに去り。

それを見た母は
「明日天気いいんだっけ〜、カーペット洗うか〜!!!」
と嫌味ったらしく父に向かって言い放ち。



そして私は、ただひたすらカーペットのシミに出来るだけならないように、ポンポンタオルでカーペットを叩く。


すると母が父に
「ねぇ、謝るとかないの!?!?!?」

と、また余計なことを。
(まぁ余計なことではないのかもしれませんが。)


父も仕事帰りで疲れてイライラしているから
「そんなところに飲み物を置いているのが悪いんだろ?!」
と言い放つ。



ここで私が思ったのは、

別に謝って欲しい訳ではない。


まぁ冷静に、なんで私一人がこのこぼれた麦茶の処理をしているのだろう…とは思ったが。まぁ、確かにここに置いて飲んでいた私は、3%くらいは悪いのかもしれないから。(いや、2%…いや?1%くらい。笑)

でも、何回も言うけど、別に謝って欲しい訳ではない。


「ごめん、携帯濡れちゃったね」とか、「せっかく飲んでいたのにごめんね」とか、そういう言葉があれば嬉しいに越したことはないけれども、もはや私の父にそこまで求めてはいないというか、期待をしていないというか。

諦めているというか…逆に仕事のイライラMAXになって大きな声を出されたり、物にあたられたりするより、何も言ってこない方がよっぽどマシというか。



そこに母は平気な顔で、火に油をぶち込む。

聞こえるように「あーも〜、なんでそうやって人のせいにするかな〜。なんでもすぐ人のせい。そう言うところ、本当に嫌い💢」
「もうあそこで飲み物飲むの、みんな禁止にしようか…?💢」
と、また空気の読めないことを…と内心思う私。


やめてくれ。別にそこまで思っていない。

むしろ、スマホも無事で、マグも割れなかったから、私は何も感じていない。

まぁ、“何も感じていない”は嘘かもしれないな…。
もちろん私一人でこぼれた麦茶の処理をしているのとか、何も声掛けがないのとか、謎だし、本当にストレス0かと言われると、そんなことはないから。

でも、謝られるよりも、例えば
「片付けてくれて、ありがとう。」
とか
「携帯濡れちゃったけど、大丈夫?」
とか、もうそんなんでいい。
そしたら私も
「置き場所が悪かったよね。ごめんね。」
で終わる。

その方がよっぽど平和だし、こぼした父もそこに置いていた私も、みんな悪くなくなる。



まぁ、実際そんな言葉も、別に父に対して期待はしていないけど。


人間失敗することもあるし、上手くいかないことだってあるし、今日父がどんな1日を過ごして、どんな気持ちで家に帰ってきたのかなんて、私にはわからない。

もしかしたら今日1日上手くいかない日で、失敗続きで、家に帰ってきて極めつけの「麦茶こぼし」だったのかもしれないし。
だとしたのなら、父の気持ちは少し分かるから。

でも、母の言い分も分からなくはない。
そんなこと関係ないっちゃ関係ないからね!?!?
“人として”みたいな所を言っているからね。
仕事なんて関係ない。それも、そう。っていうか、100%そうなんだけどね。だから、私は父を反面教師にして結婚する人を選びたいと思っているよ😇笑



母は父のことを“すぐ人のせいにする人、そう言う人”って言っているけど、それでも嫌味ったらしくでも注意をしているのだから、きっとまだ希望は持っているのかなと思う。

だって、もうこの人に何言っても無駄だって思ったら、
私みたいに諦めモードのなるのだから。笑



なんか、気持ちがモヤモヤしたからnote書いてみたけど。

やっぱりモヤモヤ。笑




バッシャーン!からの
私の理想の流れでも、書いておこうかな。笑




バッシャーーーーーーーン!


父「そこにコップあるの気が付かなかった、ごめんね。」

タオル持ってくる

私「大丈夫。スマホも…生きてるし、マグも割れていないから。」

母「明日カーペット洗濯できるから”大丈夫だよ”。コーヒーとかじゃなくて、まだ麦茶でよかったよね〜シミになりにくいし〜♪」


みんなで、拭く
もしくは

父「拭くのお願いしてもいい?先にお風呂入ってきてもいい?」

私「いいよ〜」

父「“ありがとう”、助かる。麦茶まだあるよね?ごめんね。」


END




もう、こんなんでいい。



むしろ、私が何かしでかした時も、怒らない人がいい。
一緒に生活していく上で、そんな人いるの…???
って言う感じだけど。
いや、いるよね?普通にいるよね?????

いや、もちろん言い合いも大事なのは分かる。
ここはこうして欲しいとか、ここはこういう言葉を使ってほしいとかね。
分かるんだけど、できればそう言うこと、本当に言いたくないというか言えないから…自分の気持ちを伝えることが、私にとっては人より何百倍もストレスだから。

本当に感情的にならずに対処してくれる人じゃないと、もうHSP発動しまくって、無理。本当に無理。



なんだか、モヤモヤ記事が完成してしまいましたが。笑
おかげで一本note記事が書けた!と言うことで😊いえーい

あ、最後に。
全然家族が嫌いとかじゃないんですよ!?
むしろ仲良しな方なので、本当そういうのじゃないんですけどね。
たまにこういう事があるから、、、はぁってなるよってだけで😂🤚


では!また次回👋
(半強制終了。笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱