見出し画像

気づけば自分も先生に


#忘れられない先生

今回はこのテーマで

✏️note Time✏️

自分の人生振り返ると
幼稚園→小学校→中学校→高校→大学
塾、習字、サッカー、ピアノ
などなど
どのタイミングにおいても教えてくださる存在

教師、師匠

本当に素晴らしい方ばかりでした。

むしろ恵まれすぎてる、自分は運が良すぎる

そう思ってます。

その経験が実感がありすぎるから、

僕がいま、
ラフメイカーと名乗りながら

小学校の先生をやっているんです🏃‍♂️

どの人も共通して

【自分を見てくれた、認めてくれた】

それが大きかった。

問題児

そこまでではないが、違った意味で
面談だったと客観的に思える。


ヤンキー

ではなく、

クソガキ

いま、先生やってて思う

1番嫌なタイプだ


それでも、みんな

受け止めてくれた。

受け止めなきゃやっていけなかったのかもしれませんが、、、

本当に感謝感謝。

その中で今回ピックアップすべきは

6年生の担任の女性

K先生

自分の人生を大きく変えた方。

なかなか手がつけられない
クソガキになって、先生を泣かせたり、困らせたり

自分でもどうしてそうなっていたのか
そんなつもりはなかったのだが

うまくコントロールできていなかった。

そんな時Kは違った。

見方、捉え方、愛し方


なんだろう、この感覚は。他にはなかった。

いまでも、あの温かさ。
居心地の良さ。
自分らしく生きられるようになった環境。

忘れやしない。

そして.今なお目指しているクラスの理想郷は
あのKが作り上げたクラスである。

あの時受け止めてくれたから、包んでくれたから、

そして、何よりぼくを


信じてくれたから


今があるんだ。

その後も沢山の素敵な先生に出会い、

1人ずつ書きたいエピソードがあるくらい


感謝


この2文字には収めきれない、収めてはならない
ものが。

だから
いま恩返しの気持ちもありながら、

この仕事に誇りと覚悟を持っている。
そして、使命感もね。

あと2日。
新シーズン始まるよ。

ドキドキ

いや、

ワクワク


【先生、おれやるからね!】


決意表明しとく。

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,593件

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?