マガジンのカバー画像

お金

68
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

花火大会のシステム

今日は花火大会に行きました。小さい頃はなにも思いませんでしたが、大人になってから行くとよくできたシステムだなと思いました。花火を打ち上げる前にスポンサーの企業の名をアナウンスして宣伝も兼ねてるんですね。花火大会のスポンサーになってくれる企業がいるから参加者は無料で楽しめるのです。無料で見れるテレビみたいなもんですね。

また無料の花火で大量に集めた人たちに、出店でお金を落としてもらえます。出店の人

もっとみる

音楽ビジネスとは=性×宗教です

女性DJがライブ中に客から胸を揉まれたセクハラ事件が話題になっています。エンタメビジネス本質を考えてみると、性は切っても切り離せないのも事実です。どういうことか意味不明だと思うので順番に解説していきます。

まず歌手で人気のある人たちを思い浮かべてください。真っ先に思い浮かぶのはアイドルですよね。それ以外のバンドやソロアーティストもイケメン美女ばかりが思い浮かびませんか?例外もいますがブサイクなの

もっとみる

結局、成功者はみんな死ぬほど働いてる

成功者たちが成功を手に入れた秘訣は、天才的な才能や特別な環境のおかげだけではありません。ほとんどの成功者は凄まじい努力をしています。まさに「死ぬほど働いている」という表現がピッタリきます。

成功者たちは、ほかの人々が休んでいるときや週末、さらには夜遅くまで働きまくります。彼らの成果は一晩で得られたものではありません。何年にもわたる集中と努力の積み重ねが生んだ結果なのです。世間を賑わすイーロン・マ

もっとみる

タイパ、コスパを重視するのは当たり前

最近の若者はタイパとコスパを重視するとか言いますが、何言ってんだこいつら?バカか?と正直思ってしまいます。ビジネスとはタイパ、コスパの奪い合いだからです。若者ガーとかそんな話ではありません。

当たり前ですよね。お金も時間も有限なんですから。ビジネスとは限られた時間とお金の奪い合いです。TikTokとTVは視聴者の時間の奪い合って戦っています。夏のボーナスだって旅行業界や飲食業界やあるいはガジェッ

もっとみる