マガジンのカバー画像

本音のリフォーム

68
リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いき…
運営しているクリエイター

#工務店

あるもので造った家と家に合わせた材料で造った家の違い

木材には、様々な産地、樹種、部位、サイズなどの種類があることをご存じでしょうか。 ホーム…

その時、あなたの家を誰が直すの?

建築現場で働く人たちが激減しているのはご存じだと思いますが、 その中でも現場で技術を駆使…

15

得した気分だけ

色んな物を売ったり、買ったりする際に、 複数の会社で一括で見積りが取れるサイトがあります…

12

床のリフォームは想像力が大事

床のリフォームをする際に注意が必要な点があります。 それは、 床の状態が正常であるかどう…

やってよかったと思えるリフォーム

私どもでリフォームを実施されたお客様の中には、 「こんなに良くなるなら、もっと早くにリフ…

12

船頭のいないリフォーム現場

Q 住宅の新築工事現場とリフォーム工事現場、新人の現場監督に任せるならどっち? A 新築…

9

なぜそのリフォーム会社を選んだのか

相変わらず、 「屋根瓦がずれているので、今すぐ直さないと危険ですよ」 「すぐ近くに現場があるので今なら無料で点検しますよ」 「保険を使えば、実質無料で工事が出来ますよ」 などの怪しげな言葉が聞こえてきます。 未だに、特殊詐欺の被害がゼロにならないのと同様に、 これらの手口の認知度も上がってはいるのでしょうが、まだ引っ掛かる方もいらっしゃるようです。 様々なところから注意喚起は出ているとは思いますが、 気が付かない方は全くそうした情報が入ってこないのでしょうね。 こ

リフォームを安くしたいなら

中古の自動車の購入を検討している場合、 中古車などの価格を比較するサイトをご利用になる方…

限界までリフォームするのが良いのか、建替えた方が良いのか

「物を大切にしなさい」 と教わってきましたし、昨今のSDGsの考えからしても、 なるべく住宅は…

劇的なリフォームの代金

テレビ番組や動画サイトなどで、 リフォームやDIYの費用を公開している所を見かけますが、 …

リフォームが面倒になってしまう家

木造住宅であれば、 リフォームすることで大抵のことが解決できます。 しかし、既存の状態に…

無計画のリフォームは失敗する

行き当たりばったりのリフォームをしていませんか? 電化製品はある日突然故障することはある…

リフォームは見積書が大事

耐震リフォーム 省エネリフォーム 水まわりリフォーム メニューのようにリフォームにも色々…

やってよかったと実感できるリフォーム

リフォームをする理由としては、大きく2つがあります。 リフォームをしなければならない状況になったから:壊れた、汚れた、使いづらくなった など リフォームをしたくなったから:家族の人数が変わった、生活スタイルが変わった、趣味を始めた など しなければならない、のか、したくなった、のか、と言うことです。 理由はともかくとして、リフォームをした後には、 「リフォームをやってよかった」 と実感していただきたいのが、作り手の願いではありますが、 実感しづらいリフォームと、 実