見出し画像

【乳酸菌】について

こんにちは!だいすけです。


今日は【乳酸菌】についてです。

乳酸菌の特徴

◯ 乳酸菌とは、糖類を分解して乳酸を作り出す細菌の総称で、その種類は200種類以上にもなります。


◯人間の腸内に住み着くことができる細菌で、チーズやヨーグルトなどの発酵食品に多く含まれていることで知られています。

◯腸内環境を整える効果や免疫力を向上させる効果、コレステロール値を低下させる効果など様々な生理作用を持ちます。花粉症の抑制にも効果的な働きがあります。

乳酸の効果

◯腸内環境を整える効果
◯免疫力を高める効果
◯アレルギー(花粉症)を抑制する効果
◯コレステロール値を低下させる効果
◯美肌効果
◯貧血を予防する効果

乳酸菌含む食べ物

◯ヨーグルト
◯チーズ
◯漬物
◯味噌
◯醤油


ワンポイント

◯乳酸菌を増やす方法
乳酸菌を増やす方法として、プロバイオティクスとプレバイオティクスと言う2つの方法があります。
プロバイオティクスとは、体にとって有益なビフィズス菌や、ラブレ菌などの乳酸菌を摂取するとことを言います。
ラブレ菌やビフィズス菌の配合された商品は特定保健用食品(トクホ)に認定されているものもあり、プロバイオティクスとしての働きが認められている細菌です。

◯悪玉菌を増やす原因
悪玉菌が優勢の腸内環境になる主な原因は、
偏った食生活とストレス、病気や抗生物質の使用があります。
特に肉食中心の生活をしていると、悪玉菌の栄養源であるタンパク質や脂質の摂取量が増え、腸内環境はアルカリ性に傾いていきます。

◯腸内環境を健康に保つには普段の食事に積極的に野菜を取り入れる必要があります。

まとめ

◯腸内環境を整える効果
腸内に入ることで糖質から乳酸を作り出し、腸内を酸性に保つ働きがあります。

◯免疫力を向上させる効果
腸内で悪玉菌が作り出す毒素は、腸壁から吸収され全身に回ってしまいます。それが、生活習慣病やその他様々な病気の原因となります。

◯アレルギー(花粉症)を抑制する効果
アレルギーとは、体の免疫機能のバランスが崩れてしまうことで、体が特定の物質に過剰に反応してしまっている状態をいいます。アレルギーを持つ人の腸内を調べると、善玉菌の数が健康な方よりも少ないことが明らかになっています。

◯コレステロール値を低下させる効果
乳酸菌は、コレステロール値を下げることで、動脈硬化を予防し、心筋梗塞を予防する効果があると言われています。

◯美肌効果
乳酸菌は、悪玉菌の繁殖を抑える働きがあるため、美肌づくりにも効果的な成分です。

◯ 貧血を予防する効果
乳酸菌は、腸内ビタミンB群を合成し、その1部が体に吸収され、利用されることから、貧血にも効果的だと考えられています。

こんな方にオススメ

◯夜盲症を予防、改善したい方
◯血流を改善したい方
◯白内障や黄斑変性症を予防したい方
◯目の疲れが気になる方
◯生活習慣病を予防したい方
◯メタボリックシンドロームを予防したい方

最後まで読んで頂きありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?