マガジンのカバー画像

政治

273
運営しているクリエイター

#都議選

【東京維新の会】東京15区衆議院補欠選挙の結果を見て思うこと。

【東京維新の会】東京15区衆議院補欠選挙の結果を見て思うこと。

こんにちは。日本維新の会・板橋区議会議員の大森大です。

衆議院補欠選挙の結果が出ました。

残念ながら日本維新の会から東京15区に出馬された金澤ゆいさんは落選されてしまいました。

この結果を踏まえて、日本維新の会の現状について私が思うことを述べたいと思います。これはあくまでも私の個人的な見解ですので党の見解とは関係ありません。

まず、金澤ゆいさんは間違いなく立候補した9人の候補者の中では一番

もっとみる
【選挙】江東区長選の結果を見て個人的に感じること【日本維新の会】

【選挙】江東区長選の結果を見て個人的に感じること【日本維新の会】

こんにちは。日本維新の会・板橋区議会議員の大森大です。

昨日、江東区長選が実施されました。

結果は・・

大久保朋果 無所属・新 5万7029票(当選)
酒井菜摘  無所属・新 3万4292票
三戸安弥  無所属・新 3万132票
猪野隆   無所属・新 2万8819票
小暮裕之  無所属・新 1万2649票

自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会が推薦した大久保朋果さんが当選されま

もっとみる
ゴールはどこにあるのだろうか?

ゴールはどこにあるのだろうか?

選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こした木下ふみこ都議が遂に書類送検されました。

現場で警察に捕まっていますし、本人も容疑を認めているとのことですから、このまま有罪判決が下されると思われます。

この話のゴールは一体どこにあるのか?

考えられるのは三通りです。

①当選から3ヶ月以内に木下都議が辞任して自民党の候補者が繰り上げ当選する。

②3ヶ月を過ぎてから辞任して、都議会が1議席空席にな

もっとみる
この遣る瀬無い気持ちはなんだろう・・〜木下ふみこ都議無免許運転・人身事故

この遣る瀬無い気持ちはなんだろう・・〜木下ふみこ都議無免許運転・人身事故

先日行われました都議会議員選挙板橋区選挙区で再選されました都民ファーストの会の木下ふみこ議員が、選挙期間中の2日に無免許運転で人身事故を起こしてしまったことが報道されました。

ご本人は2日から運転できると勘違いしていたと言っていますが、どう考えてもおかしいです。
免停というのは期間として明けても警察署に行って免許証を受け取らなければ免許証の不携帯ですから違反になります。

しかもです。この2日よ

もっとみる
東京都議会議員選挙

東京都議会議員選挙

昨日、東京都議会議員選挙が行われました。

結果は下のサイトからご覧になれます。

この選挙、勝者は誰だったのか?

多くの方が語られてますが、やはり小池知事だったんだろうなと思います。

小池知事が応援にきた11選挙区は全て都民ファが勝利。

都民ファは第二党に落ちるも当初の予測よりは議席を獲得。それに対して第一党に返り咲いたものの、予測より議席が伸びず自公連立でも過半数に届かない自民党は敗北と

もっとみる
『やなチャン!』のまえだ順一郎さん紹介動画

『やなチャン!』のまえだ順一郎さん紹介動画

『やなチャン!』をご存知でしょうか?

日本維新の会のやながせ裕文参議院議員が開設しているYouTubeチャンネルであります。

そこで都議会議員選挙の板橋区選挙区の候補者であるまえだ順一郎さんを紹介した動画があります。かなり格好良い動画ですので、是非ご覧ください。

そして、こちらの突撃取材ではまえだ順一郎さんの演説も聞けます。論理的で熱い演説です👍

そして、こちらは同じく日本維新の会の梅村

もっとみる
東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)選挙広報

東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)選挙広報

期日前投票はすでに始まっておりますが、未だに届いていないお宅もあるようです。

ですが、東京都のホームページに掲載されております。選挙広報は限られたスペースの中で候補者の思いが詰まったものです。是非お読みになった上で投票に行かれてください。

板橋区選挙区の選挙広報をここにご紹介します。

順不同

○まえだ順一郎さん(日本維新の会)

○かまた悦子さん(公明党)

○とくとめ道信さん(共産党)

もっとみる
区役所では26日から、それ以外では27日から期日前投票が始まります。

区役所では26日から、それ以外では27日から期日前投票が始まります。

東京都議会議員選挙が始まっております。
7月4日に投開票が行われますが、皆さんお忙しく当日に投票出来ない方もいらっしゃるでしょう。

ですので、期日前投票も出来ます。基本は役所から送られて来る『投票所のお知らせ』を持参しますが、もしそれを忘れても投票所の職員に確認すれば投票は可能です。

ちょっと見づらいですが、下記が期日前投票場所の詳細です。

地図になります。

どこでも投票は可能です👍 

もっとみる
東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)

東京都議会議員選挙(板橋区選挙区)

25日告示・7月4日投開票の東京都議会議員選挙が遂にスタートしました‼️

8人の候補者をご紹介(順不同)

○まえだ順一郎(日本維新の会)

ホームページ
Twitter
Facebook

○ 木下ふみこ(都民ファーストの会)

ホームページ
Twitter
Facebook

○ かまた悦子(公明党)

ホームページ
Twitter
Facebook

○とくとめ道信(共産党)

ホームペー

もっとみる
東京都議会議員選挙公開討論会in板橋

東京都議会議員選挙公開討論会in板橋

昨日、板橋区立グリーンホールのおきまして『東京都議会議員選挙公開討論会in板橋』が行われました。

立候補予定者(五十音順)

○鎌田 悦子さん(公明)
○木下 富美子さん(都民)
○河野 雄紀さん(自民)
○徳留 道信さん(共産)
○橋本 久美さん(無所属)
○前田順一郎さん(維新)
○松田 康将さん(自民)
○宮瀬 英治さん(立憲)

下記がプロフィールになります。

自己紹介の後は○✖️質問

もっとみる
東京維新の会記者会見

東京維新の会記者会見

昨日は東京維新の会の記者会見があり、マニフェストの発表と東京都議会議員選挙の3次公認候補予定者の発表がありました。

まずはマニフェストの発表

詳しくはこちら・・

まえだ順一郎さんが提唱された『民活八策』と比べてどうでしょうか?

いろいろと比べてみると興味深いかなと思います。

そして、東京都議会議員選挙の3次公認候補予定者の発表がありました。

板橋区選挙区 前田 順一郎
港区選挙区  菊

もっとみる
11人越えられるか? 〜東京都議会議員選挙について〜

11人越えられるか? 〜東京都議会議員選挙について〜

来年確実に二つの選挙が東京で行われる・・
それが『衆議院選挙』と『東京都議会議員選挙』である。今回は『東京都議会議員選挙』について書こうと思う。
先日、大阪都構想の住民投票は否決された。残念ながら大阪では抜本的な改革はなされなかったのである。しかし、本当に改革をしなければならないのは東京都であると私は思う。
東京23区は特別区に入るはずの税収の45%を都庁に没収され、残りの55%を都区財政調整制度

もっとみる