マガジンのカバー画像

政治

275
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

東京維新の会新人向け公選法セミナーに参加しました。

東京維新の会新人向け公選法セミナーに参加しました。

昨日は弁護士でもある日本維新の会の品川区議・松本ときひろさんによる、新人向けの公職選挙法のセミナーに参加いたしました。

松本区議もおっしゃられているように公職選挙法は本当に複雑怪奇なもので、地域によってその適用のされ方も違っていたりします。

参加した私と同じ新人からは実に様々な質問が飛び交い、白熱したセミナーになりました。

日々勉強してクリーンな選挙と政治を心掛けたいと思います。松本区議と参

もっとみる
日本維新の会の記者会見と街頭演説会を行いました。

日本維新の会の記者会見と街頭演説会を行いました。

昨日は衆議院会館におきまして、日本維新の会の二次公認発表の記者会見と、恒例の新橋駅前の街頭演説会を行いました。

記者会見の模様は日本維新の会の総務会長、そして東京維新の会の代表でもあります、やながせ裕文議員の公式YouTube『やなチャン!』で配信されております。
(※カメラ位置を定める為に立たされてるところも映っております🤣)

かなり緊張しました😅

そして、その後は新橋街宣の街頭演説会

もっとみる
【板橋区】ポスター掲示のご協力のお願いです。

【板橋区】ポスター掲示のご協力のお願いです。

こちらの日本維新の会共同代表の吉村洋文さんとのポスターを、板橋区内に掲示させていただいております。

スリムでイケメンの吉村さんと並ぶと何かの使用前使用後みたいですが😅

日本維新の会は企業や団体などから一切支援を受けずに活動しております。ですので、なかなか掲示場所がないのが現状です。

是非皆さまポスター掲示のご協力をお願いいたします。

TwitterかFacebookのDMかメールをいただ

もっとみる
都庁でどんよりした空を眺めながら・・

都庁でどんよりした空を眺めながら・・

昨日は行政のとある手続きを行うために雨の中都庁に行ってきました。

空いている部署なのですぐに手続きは終わりましたが・・

しかし、なぜこんなにもアナログなんだろうなと思います。

ハンコが押されてることがそんなに重要なのでしょうか?

一説にはハンコ業界から自民党が献金を受けているので、ハンコ制度は止められないそうですが・・

役所の方々もいちいち面前で対応しなければなりません。効率化すれば公務

もっとみる
2類から5類にいつ下がるのだろうか?

2類から5類にいつ下がるのだろうか?

感染症法では、重症化リスクや感染力に応じて感染症を「1類」から「5類」に分け、国や自治体が行うことができる措置の内容を定めています。

1類 : 危険性が極めて高い
エボラ出血熱、ペスト

2類 : 危険性が高い
結核、鳥インフルエンザ、ジフテリア

3類 : 危険性は高くないが、感染症の集団発生を起こしうる
コレラ、腸チフス、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感

4類 : 動物・飲食物を介して感染、

もっとみる
新橋街宣を経験して維新マンになる?

新橋街宣を経験して維新マンになる?

私は家が荒んでいたために高校卒業してすぐに就職して一人暮らしを始めました。

高校の時は大学進学など全く考えていませんでした。私が大学に進学したのは30歳を超えてからです。

しかし周りの生徒の中には、大学進学を考えて大学に学校案内を請求をしている人が何人かおりました。

その中で早稲田大学の案内を読んでいる人がいたので、私は興味本位でそれを見させてもらいました。

写真でキャンパスライフを紹介し

もっとみる
共に改革を実現する仲間を募集しています。

共に改革を実現する仲間を募集しています。

『政治は数』という言葉があるように、仲間が多い方が改革は実現しやすいのです。

日本維新の会・東京12区(北区・板橋区)選出の衆議院議員・阿部司代議士がTwitterで告知しておりますが・・

日本維新の会では『維新LIVE!』と題した統一地方選候補者エントリーのオンライン説明会を、関東の方を対象に開催いたします。

申込みと実施日時は・・

第1回(一般向けイベント)10月17日(月)19:00

もっとみる
令和5年執行予定の統一地方選挙において、日本維新の会から板橋区の代表として公認をいただきました。

令和5年執行予定の統一地方選挙において、日本維新の会から板橋区の代表として公認をいただきました。

昨日、日本維新の会 から令和5年執行予定の統一地方選挙の公認候補予定者が発表になりました。

私も板橋区の代表として挑戦予定となりました。

私が政治に興味を持ったキッカケは児童虐待問題であります。様々な講演をお聞きし、シンポジウムなどにも参加してきました。

そしてその過程で、誰もがちゃんとしたスタートラインに立てる社会にするためには、政治が変わらなければならないという思いに至りました。

今、

もっとみる
品川区議補選の結果と、衝撃の状態になった品川区長選

品川区議補選の結果と、衝撃の状態になった品川区長選

昨夜、品川区長選と品川区議補選の開票結果が出ました。

まずは品川区議補選

上位2人は予想通りでしたが、蓋を開けたら激しい3位争いを大差で制し、私が応援していたせらく真央さんが当選されました。

おめでとうございます㊗️

また来年4月にすぐに選挙になりますが、是非力を発揮してほしいと思います。

そして、品川区長選の方が衝撃の結果になったのです‼️

それがアイキャッチにも使った結果です。

もっとみる