マガジンのカバー画像

政治

275
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

やはり、断念したか・・

やはり、断念したか・・

自民党総裁選に出馬の意欲を表明していた下村博文さんが出馬を断念しました。

上記のニュースにこうあるように・・

『菅総理大臣は30日朝に下村政調会長と会談し、新型コロナウイルス対策のための新たな経済対策をめぐり、総裁選に立候補するならば政調会長として任せる考えはないことを伝え、立候補するか政調会長を辞任するか決断を迫りました。』

菅総理に凄まれて出馬を断念したようです。

ニュースサイト『SA

もっとみる
首長に求められるものは何か?

首長に求められるものは何か?

昨日、大阪府池田市長選挙が行われて、新人の滝沢智子さんが当選されました。

元々は市役所内にサウナを持ち込むなどの問題で辞職した冨田裕樹さんの出直して選挙でありました。冨田さんは落選ということになります。

市役所内に家庭用のサウナを持ち込むというのは、完全に公私混同しているとしか言いようがないでしょう?
在任中の実績を主張して戦われたようですが、市民の心には響かなかったようです。

昔、とある市

もっとみる
もう終わりなんだろうか・・

もう終わりなんだろうか・・

自民党という政党は仲間意識が強く面倒見が良い。

例えば、都知事選に自民党から支援を受けて出馬して落選した増田弘也さんは、後に第6代日本郵政取締役兼代表執行役社長に就任している。ちゃんと天下り先を用意してくれているのだ・・

自分たちのために戦った人間は落選しても面倒を見てくれる。身銭を切って仕事を辞めて、ある意味片道切符を購入して選挙に出る野党の議員とはえらい違いである。
当選しやすく面倒見が良

もっとみる
ひょっとして自民党総裁選は意外な結果になるんじゃないのか?

ひょっとして自民党総裁選は意外な結果になるんじゃないのか?

昨日、横浜市長選が行われました。
結果は立憲君主党が推薦した山中竹春さんが当選されました。

菅総理のお膝元で菅総理ご自身が応援していた小此木八郎さんが完敗しました。
これで菅政権になってから自民党は選挙に全敗というこです。

どう考えても自民党の中では菅総理では衆議院選挙を戦えないという空気が広がっているのではないかと思います。

解散がなければ来月に自民党総裁選が行われます。

ある人が言って

もっとみる
本当に都民ファーストは木下ふみこ都議に辞めてもらいたいと思っているのだろうか?

本当に都民ファーストは木下ふみこ都議に辞めてもらいたいと思っているのだろうか?

免停中(無免許)に人身事故を起こした木下ふみこ都議の辞職勧告決議が本人欠席の出席者全会一致で先月に可決されました。

しかし、木下ふみこ都議は現在も辞職はせずに雲隠れしています。

辞職勧告決議に都民ファーストも賛成していますが、しかし本当に都民ファーストは木下ふみこ都議に辞めてもらいたいのでしょうか?

都議会は今微妙なバランスでして・・

下記が現在の都議会の会派構成になります。

自民党33

もっとみる
『選挙の借りは選挙で返す』これが政治の世界の仁義です。

『選挙の借りは選挙で返す』これが政治の世界の仁義です。

自分もしくは自分が応援していた候補者の選挙を手伝ってくださった方が選挙に出る予定などの場合(あくまでも予定です)、その方のお手伝いに行くのが政治の世界の仁義というものです。
これを俗に『選挙の借りは選挙で返す』と言います。

私が応援していた方の選挙を杉並区議の松本みつひろさんがお手伝いしてくださいましたので、その松本さんが応援していて、同じく選挙の時に応援に駆けつけてくださった日本維新の会東京8

もっとみる
分断する大きな壁

分断する大きな壁

私の元の職場に40代のパートの女性がいました。

この人は持ち家で隣接している土地でマンション経営をされています。
旦那さんは資産家でそれなりのエリートのようです。

中学生の息子さんがいて、その子の受験費用の足しと、本人の生きがいの為に働いているようです。

彼女が息子さんの受験と将来について語っていました。

息子さんは運動神経がよくサッカーのユースチームに入っているようで、サッカーの強い高校

もっとみる