見出し画像

ひょっとして自民党総裁選は意外な結果になるんじゃないのか?

昨日、横浜市長選が行われました。
結果は立憲君主党が推薦した山中竹春さんが当選されました。

菅総理のお膝元で菅総理ご自身が応援していた小此木八郎さんが完敗しました。
これで菅政権になってから自民党は選挙に全敗というこです。

どう考えても自民党の中では菅総理では衆議院選挙を戦えないという空気が広がっているのではないかと思います。

解散がなければ来月に自民党総裁選が行われます。

ある人が言ってました。
『菅さんは運が良い。このコロナ禍では誰も総理になりたがらないから菅さんは間違いなく続投する』

確かにこの状況では有力な候補者は総理になりたがらないでしょうから、菅総理の続投が暫定路線のように思っていました。

自民党総裁は=総理大臣ですから、自民党総裁選は行われれば連日マスコミで報道されます。

その間は自民党に注目が集まりますので、菅総理が続投したとしても支持率は上がります。だから、そのタイミングで菅総理のまま解散するのではないかと思っていたのですが、それが怪しくなってきたように思います。

総裁選で総理を替える。新総理になれば間違いなく支持率は跳ね上がりますので、それで衆議院選挙を戦う。この流れの方が自民党としては勝てる可能性が高いので、私は菅総理は総裁選に出馬せずに新総理が誕生するのではないかと思えてきました。

ただ政治は一寸先は闇ですから、まだまだ何が起こるか分かりません。菅総理は本当に運が良いのかどうかは、もう少し先にならないと判らないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?