daigoro

大学では文系で某アラブの国へ留学しつつも、卒業後はインフラエンジニアに。 趣味は読書・…

daigoro

大学では文系で某アラブの国へ留学しつつも、卒業後はインフラエンジニアに。 趣味は読書・語学・アニメ鑑賞。読書のジャンルは人文系が多いです。ドイツ語を勉強中。アニメは幅広く見てます!

最近の記事

言語交換をしていて思うこと

僕は大学生の頃から、1週間か2週間に1回のペースで、ドイツ人の友人と言語交換をしています。言語交換を始めてから、5年ほど経ちますが、現在も継続中です。 外国語のスピーキング能力を鍛えるには、実際に会話をしてアウトプットしないと、出来るようにはならないと聞いたりしますよね。それはそれで間違いではないと思います。 ドイツ語の勉強を始めて、他にも2,3人のドイツ人と会話をしました。ですが、今までずっと継続できているのは、最初に言語交換を始めた1人だけです。 なぜ、そのドイツ人

    • ブログを始めた話

      タイトルにある通り、今年の1月からブログをはじめました。note自体もブログのようなものなので、それ以前からブログをやっていたと言えばそうなるのですが。 今回始めたブログは、ドメインを取得して、レンタルサーバーを借りて運用しています。ブログを書きたいジャンルが何個かあったので、合計で3個もブログを作ってしまいました(笑)。そのジャンルとは、外国語、資産運用、ITの3つです。外国語は大学生の頃から趣味でやっていますし、資産運用はFPの資格を持っていたり株式投資をやっていたりす

      • 5年ぶりにTOEICを受験してみた

        9/12にTOEICを受験しましたが、その結果が出ました。 リスニングが345点、リーディングが380点の合計725点。ちなみに、前回受験したのが2016年の1月くらいだった気がするんですが、その時はリスニングが440点、リーディングが430点で合計870点。結構点数が下がっていますね。それもそのはず。前回TOEICを受験してからは英語の勉強に力を入れてこなかったので当然の結果です。 それでも、海外ドラマを観てフレーズをノートに書きとるみたいな勉強はしていました。あとは、

        • 最近何個か副業始めてみた。まだ収益は出ていないけど。

        言語交換をしていて思うこと

          初めて配当金をもらった話

          投資を始めてから初めての配当金が支払われました。配当金が出たのはETFで、iシェアーズ グローバル・クリーンエネルギー(ICLN)とiシェアーズ グローバル・ヘルスケア(IXJ)の2つ。保有株数が少なかったので、合計で0.7ドルほどの配当でした。 米ドルで受け取った配当金で外貨建MMFを購入すれば、配当金をまた運用に回すことができるんですが、今回の配当金では最低購入金額にまったく届きません。楽天証券では外貨建MMFの最低購入金額は10ドル。 私の資産運用は投資信託がメイン

          初めて配当金をもらった話

          Conyacで翻訳のレベルテスト受けてみた

          今回のテーマは「翻訳」です。Conyacという翻訳のクラウドソーシングサービスに登録しました。実は大学生の時にも登録していたんですが、全くやる気がなくアカウントを消してしまいました。最近、本職(エンジニア)以外のスキルを身に付けようかなと思い、趣味である語学を活かせたらということで始めました。今回はレベルテストを受けた感想を書こうと思います。テストの内容は規約上言ってはいけないことになっているので、公開されている情報とテストを受けた感想に留めます。 翻訳者ステータスについて

          Conyacで翻訳のレベルテスト受けてみた

          最近PSYCHO-PASS第一期を5,6周くらい観たので、レビューまとめてます。近々、投稿予定。

          最近PSYCHO-PASS第一期を5,6周くらい観たので、レビューまとめてます。近々、投稿予定。

          家の鍵にスマートロック導入しました。僕はキーホルダーとか持ってないので、財布の小銭入れの中に鍵を入れておくのですが、そこから取り出すのが面倒で。財布とスマホ以外は出来る限り持ち歩きたくないので、スマートロックにすることで悩み解消といった感じですね。

          家の鍵にスマートロック導入しました。僕はキーホルダーとか持ってないので、財布の小銭入れの中に鍵を入れておくのですが、そこから取り出すのが面倒で。財布とスマホ以外は出来る限り持ち歩きたくないので、スマートロックにすることで悩み解消といった感じですね。

          イスラエルの農業とテクノロジー

          先日、以下のyoutube動画を観て、僕が大学の卒論で執筆した内容を思い出しました。 僕が卒論で扱ったテーマは、イスラエル・パレスチナでの水供給の問題。論文の内容はここでは割愛するとして、僕はその中でイスラエルの農業について言及したんです。 イスラエルが誇る農業技術というのが、点滴灌漑技術。上の動画でも4:22~説明されてますが、点滴灌漑技術は農作物に点滴を打つように水をやるというもの。こうすることで、無駄な水を使うことなく農作物を育てられるのです。イスラエルはもともと砂

          イスラエルの農業とテクノロジー

          「ID: INVADED」っていうアニメを観始めた。面白い世界観なので、とりあえず全部見てからレビュー投稿しようかな。

          「ID: INVADED」っていうアニメを観始めた。面白い世界観なので、とりあえず全部見てからレビュー投稿しようかな。

          Language exchange partnerの見つけ方

          僕は毎週ドイツ人とSkypeでlanguage exchange(以下、言語交換と表記)をしています。そのドイツ人とはもう4,5年くらいずっと言語交換をやっています。 言語学習においてSpeaking力を伸ばすのはなかなか難しいですよね。やっぱり会話の機会がないと練習するのは難しい。それと会話するからには相手はネイティブがいい。言語学習者はこう思う人が多いのではないでしょうか。ということで今回は、言語交換パートナーを探す方法、探す際のポイントと注意点を紹介します。 僕が言

          Language exchange partnerの見つけ方

          daigoroのいままで

          こんにちは。Hello. Hallo. Hola. Bonjour. Merhaba. مرحبا. 今まで勉強したことのある言語でとりあえずあいさつしてみました(スペルが合っているか自信ないです。。。あと韓国語と中国語も勉強したんですけど、早くに挫折したので省きました)。プロフィールにも書いてある通り語学が趣味で、大学時代は様々な言語に手を出しました。ほとんどの場合、長続きはしなかったですけど。。。大学を卒業して就職してからは時間が無くて言語学習が思うようにできてないです

          daigoroのいままで