見出し画像

daigoroのいままで

こんにちは。Hello. Hallo. Hola. Bonjour. Merhaba. مرحبا.

今まで勉強したことのある言語でとりあえずあいさつしてみました(スペルが合っているか自信ないです。。。あと韓国語と中国語も勉強したんですけど、早くに挫折したので省きました)。プロフィールにも書いてある通り語学が趣味で、大学時代は様々な言語に手を出しました。ほとんどの場合、長続きはしなかったですけど。。。大学を卒業して就職してからは時間が無くて言語学習が思うようにできてないですが、英語とドイツ語だけは勉強継続中です!

大学時代に色んな言語を勉強していたんですけど、実は専攻は文学部で、異文化とかを主に勉強していました。文学部とはいっても国際関係学部とかに近いような勉強をしていた気がします。高校生の時からイスラーム教に興味を持っていたので、大学入学後からイスラームについて勉強し始めました。特にイスラームについて扱ってる授業がなかったのでずっと独学です。

そこから、イスラームと私の趣味である語学が結びついてアラビア語を勉強することになりました。とりあえず文字を読めるようになるまでは1か月くらいかかったと思います。でも、アルファベットと文法を覚えてしまえば、趣味である語学のため、あとは自分のやり方で進めていくだけ。オンラインで言語パートナーを探して会話力も頑張って身につけました。

アラビア語を2年くらい勉強したところで、もっとステップアップしたいと思い、アラブ圏への留学を決意しました。まぁ本音を言うと、大学3年の後半になって卒業後の進路を考えておらず、そのための猶予が欲しかったというところです。どこに行ったかは今は伏せておきます。留学期間は4か月でした。実は今回の留学が、daigoroにとっての初海外だったんです。しかも行き先がアラブ圏。純粋な日本人にとってはまるで未知の領域。この辺の体験談は後々お話ししましょう。

大学でこんな経験をしてきたのに卒業後はIT系でエンジニア!?と思うじゃないですか。でも一応、少しは関係があるんです。留学が終わって帰国する際の空港での出来事。最後のゲートが顔認証システムによる手続きでした。今までITに疎かった自分はこの時すごく感動しちゃったんです。これをきっかけにIT系の仕事に興味を持ち、IT系の会社に入社して現在ネットワークエンジニアとして働いています。入社して2年目ですけど、これといって特別なことは出来ていません。入社してからは色んな業務を広く浅くやらせてもらってる感じです。ちなみに今まで仕事で扱ってきたのは、C#、PHP、JavaScript、Linux(CentOS)、Dockerあたりですね。最初1年くらいはプログラミングがメインだったんですけど、それ以降はインフラ・ネットワーク系の仕事をしてます。

あと、プロフィールに書いてある読書とアニメについて触れていませんでしたね。大学の頃から読書量は多い方でした。多いときで月10冊とかは読んでいたと思います。仕事のない休日は、本屋で購入した本をカフェに行って読んだり。アニメは基本的にNetflixで観てます。時々Amazon Primeでも。会社の昼休みとかに観ることもあります!昼休みが結構暇になるので。

とまぁ、こんな感じで現在に至ります。今後のnoteでの記事は主に、言語、アニメ、読書あたりをテーマに書いていこうかなと思います。他にも仕事(IT)関連でも記事が書けたら書いていきます。以上長くなりましたが、daigoroの初投稿でした。(写真は大学時代の本棚の一部です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?