マガジンのカバー画像

わんこご飯を作ってみた

17
我が家のわんこたちのご飯は、ずっと手作りです。 なぜって? 中身がわかるから。 安心して食べさせられるから。 これに尽きます。 毎日のご飯なので、見栄えはあまり気にしていません笑
運営しているクリエイター

#犬との生活


犬用シフォンケーキをつくってみた

犬用シフォンケーキをつくってみた

砂糖不使用・米粉・こだわった油を使って、犬用のシフォンケーキを焼いてみました。

どうにか作れないかと考えたときに思い付いたのが

シフォンケーキ!

メレンゲさえ膨らめばどうにかなる!

しかし、メレンゲは砂糖があって膨らむもの!
でも、犬には砂糖は必要なし。

ということで、砂糖なしで膨らむ方法を探してみました。

◆ 卵白に水を加えて泡立てる

◆ 卵白を冷凍したものを解凍して泡立てる

もっとみる
犬ごはんについて考える 【つぶやき#003】

犬ごはんについて考える 【つぶやき#003】

今日は、台風並みの雨と風。
せっかく、少し桜が咲いていたお散歩コースはどうなっているのか、心配している
まいにちはままる(@mainichi_hanamaru916)です。

毎日犬ごはんを作っていると、参考にしようと、いろいろな本を目にします。

本にもいろいろ。

食材は、細かく切ってから調理するへし!

食材は、栄養素が壊れるから、食材を大きく切って、食べる直前で細かくするべし!

野菜の摂

もっとみる
犬ごはんを手作りする時のきほん

犬ごはんを手作りする時のきほん

犬ごはんを作る上で、誰しもが直面する、
「どのくらいの量が適正なんだろう?」問題。
作れば作る程、悩むことが多くなってきてはいませんか?

こんにちは。まいにちはなまる(@mainichi_hanamaru916)です。
私も以前はそうでした。
ドッグフードのように 体重=○○g のように決まっていれば作りやすいのに、と思ったり。
しかし、そんな訳にはいかないですよね。
食材が毎回違うのだから

もっとみる
毎日わんこごはん「こんなものがあると便利です!○と○があればとっても簡単!ぜひお試し下さい!」

毎日わんこごはん「こんなものがあると便利です!○と○があればとっても簡単!ぜひお試し下さい!」

最近私の中でヒットした「わんこごはん」についてご紹介します。

これなんだと思いますか?

作ってみた

これ・・・『鳥と豚のレバーペーストを冷やし固めたもの』なんです。
ペーストにしてから、製氷器に流し込み、冷凍庫で固めました。

実は、レバーが大の苦手。
匂いも見た目も、どうしても苦手・・・。

大体のものは、手作りでなんでも作るタイプなのですが、どうしても苦手すぎて、娘の離乳食の時もどうして

もっとみる
今日の晩ごはん

今日の晩ごはん

初めて、本通りに作ったごはん。

最近、ごはん作りに悩んでたので、本通りの材料と分量で作ってみました。

マンネリ化していたごはん作り。

『あ、こんな使い方もあったんだ!』

初心に戻り、また明日たから頑張れそうな予感。

今日のメニュー名 「リンゴ酢のヘルシー酢豚」

肉・野菜・海藻を混ぜたごはん。ダイエット中のうちのわんずにも大好評だったみたいです。

ちょっと前から、AmazonのKind

もっとみる
今日のわんこごはん

今日のわんこごはん

今日のわんこごはん。

だいぶ涼しくなり、根菜類で煮物が作りたくなりました。

ということで、今日はごぼうを使ったわんこごはんです。

フードプロセッサーでごぼうを細かくして、卵と鶏肉を足してさらに細かく。

粘りが出たらOK!

ごぼうは体の老廃物を取り除いたり、風邪の予防にも効果があります。
また、不溶性・水溶性の食物繊維が豊富なので、整腸作用を発揮して便通を良くしてくれます。

そして、ごぼ

もっとみる
今日のわんこごはん

今日のわんこごはん

久しぶりの投稿です。

何かしら、忙しい。それが師走なのでしょうか😁

昨日、猪のお肉をいただきました。
上手に捌いているので、全く匂いもなく、焼いても柔らかい!

最近使っているミネラルたっぷりのお水。
食品のデトックスもできるので、買ってきたお肉や、野菜などを漬けてから調理しています。

口に入るものは、安全に食べさせたいですよね!

人よりも体の小さいわんず達。少量の農薬でも、蓄積していけ

もっとみる