見出し画像

躁うつの頃

私が、うつ病と診断されてから
1年半経った頃。

薬を飲みながら仕事をしていました。

そんな頃から、夜になると何でも出来るんじゃないか的な思考になる事が、、。

最初の頃は
夜にそうゆう思考になるので
色々あんな事やったら利用者さん喜ぶかな?と考えまくり朝方落ちてる感じ。

だけど、それがどんどん行動にでるようになりました。

仕事とは関係なく、自分の部屋にあったソファーベッドを(貰い物)
しかも、そこで寝てるのに私はやらかしました_| ̄|○

これ、解体出来るんじゃね??

思ったら最後です。
解体開始!!
夜10時ぐらいから朝の10時近くまで
私、出来るじゃんとか1人で言いながら
音楽かけてノリノリ状態。

朝、親が扉を開けて
何してるのΣ(・□・;)

えっ?解体だけど。

そこからテンションが落ち始めて
お父さんにバトンタッチ。
お前は何をやっとるんだ!とブチブチ言われながら。言われるのは仕方ないけど

私は何をやらかしてるんだと言う思考に
陥り、隅っこで体育座り。

眠気と色々な負の思考がぐるぐる。

最後は寝落ちしちゃいましたが。

次は仕事に行く時の出来事。

車で何時も行っていたのに
その日だけは急にテンション上がって
原付で行くって言って
私は行ってしまった(−_−;)

車で40分〜50分かかる場所を
原付って。

仕事場に着いたら上司にめちゃくちゃ怒られました。
危ないだろ!
何かあったらどうするんだ!
仰る通りです(−_−;)

ゆっくりで良いから帰れ。
着いたら連絡しなさい。
はい。←まだハイテンション状態。

家に着いて連絡をして
今日は休め。と言われました。

何故?車で行けばまだ間に合うし。
まだハイテンション状態。

しばらくするとテンションが落ち始め
何であんな事をしてしまったんだ。

あー最悪。いなくなりたい。
ずっとこんな思考。

病院の日。
一連の事を主治医に話しました。
あーうん。
ちょっと薬変えるね。
私←Σ(・□・;)

その時、主治医は何も言いませんでした

その後、休職の手続きに
診断書が必要だった為
病院の事務の方にお願いをしました。

診断書が出来たとの事で取りに行き
中身が気になり開けてしまいました。

やっぱり気になるじゃないですか。

色々書いてある中で躁うつと言う文字。
躁うつ?

その時は調べる気力も何も無かったので
躁うつなんだ。
そうなんだ。で終わってしまったのですが。

人によって症状は違いますが
何でも出来る!!って思うのは共通するのかなぁ。

知識不足なので
上手く言えないけど。

私の体験した事なので
これが全てではないです。

今日はプランターを結構いじってました
(╹◡╹)

最後まで読んで下さり
ありがとうございます😊

#no育 #no民 #no活 #うつ病 #経験談
#躁うつ #スキしてみて #日記 #コラム
#エッセイ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

よろしければサポートして頂けると有り難いです(^^)