【公式】サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろうプロジェクト

このnoteでは、サイボウズ株式会社の社長室でリードしている「サイボウズらしいワクワク…

【公式】サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろうプロジェクト

このnoteでは、サイボウズ株式会社の社長室でリードしている「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトの活動について書き残します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトについて

このnoteでは、サイボウズ株式会社 社長室(※)で取り組んでいる、 「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトの活動について発信していきます。 ※サイボウズ社長室についてはこちらのnoteをご覧ください。 このプロジェクトは2022年1月に発足し、サイボウズの社長室メンバーを中心に5名が参加しています。 今まさに子育て真っ最中で学校との関係を模索している、子どもが学校の先生、社会福祉士の資格を持っている、子どもの声を大切にする活動をしている等々、

    • 急ですが!サイボウズの学び場(学校)のオンライン説明会を実施します

      こちらの記事でもお伝えしましたが、新しい学び場を作っています! まだまだ走りながら作っているタイミングで、学校名も決まりきっていないという状態(!)ですが、どんな場を作りたいのか、どんなメンバーで作ろうとしているのか、をお話しします。 ☘️オンライン説明会☘️ 2023年11月18日(土)14:00-15:00 Zoomで実施します。 リアルタイムでの参加が難しい方にも、本フォームにご回答いただいた方にはアーカイブ映像を送らせていただきます。 ぜひこちらからお申し込みく

      • サイボウズはみんなが「ワクワクする学び場」を創ります🏫\設立まであと少し!/

        「サイボウズらしいワクワクする学び場を創ろう」プロジェクトのnoteをご覧いただき、ありがとうございます! こちらのnoteでは、ワクワクする学び場プロジェクトに関する情報を発信しています✏️ この記事では、(改めてではありますが) 🍀このプロジェクトの概要 🍀絶賛進行中!サイボウズが目指すワクワクする学び場とは? 🍀今後の情報発信 についてご紹介いたします! 🍀プロジェクトの概要 これまで教育現場に関わる活動を行ってきた私たちは、不登校や、登校していながらも学校を

        • 杉並区教育委員会と先生とサイボウズと

          社長室改め、ソーシャルデザインラボの前田小百合です。 前回の記事から、少し間が空いてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか。 年度が変わりあっという間に夏・・・・。早いですね。。焦ります💦 1つご報告を。 5月に、私が所属していた「社長室」は、「ソーシャルデザインラボ」に名称変更しました。 名前を変えるにあたっては、社内の他部署のメンバーも関心を寄せてくれて、アドバイス、時には反対意見もいただきました。 その上で決まった名前なので私自身とても愛着を持っています! 名称

        • 固定された記事

        「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトについて

        マガジン

        • サイボウズが創る!ワクワクする学び場🏫
          1本
        • 杉並区:学校を超えたチームワークを育みたい!
          1本
        • イベント
          7本
        • 他団体との関わり
          2本
        • 明蓬館高等学校 SNECとのワクワクする出会い
          5本
        • 鴨居中学校 和ルームでワクワクを育む
          9本

        記事

          「1人1つの職業って誰が決めた?」ハッピーセットで考えるシゴト

          「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトメンバーの前田小百合です。プロジェクトについてはこちら。 この記事では、横浜市立鴨居中学校の和みルームで実施した『「1人1つの職業って誰が決めた?」ハッピーセットで考えるシゴト』イベントについてお伝えします。 このイベントは社長室 中村龍太さんがファシリテートしました。 ■ ハッピーセットとは? ハッピーセットは、サイボウズでよく使っているツールです。 このツールによって、「自分ができること」「(他の人

          「1人1つの職業って誰が決めた?」ハッピーセットで考えるシゴト

          サイボウズで「子どもたちに民主主義を教えよう」読書会を開催しました

          「サイボウズらしいワクワクする子どもの学び場を創ろう」プロジェクトメンバーの前田小百合です。 この記事では、サイボウズ内の有志メンバーで開催した「子どもたちに民主主義を教えよう」読書会での気づきなどをシェアしたいと思います。 ■ 読書会開催のきっかけきっかけは、今回の読書会にも参加した田中那奈さんと私がざつだんをしていて、「子どもたちに民主主義を教えよう」本についての話題になったからです。 私は、買ったばかりで未読だったのですが、那奈さんは読了していて、「これは自分が大人

          サイボウズで「子どもたちに民主主義を教えよう」読書会を開催しました

          ワクワクから生まれたボイトレ企画の実現〜鴨居中との取り組み〜

          なごミーティングで、みんなのやりたいを醸成する試みを続けてきました。 その中で、みんながやりたいと言ってくれた「ボイトレ」が実現できた日(2022/11/28)のことについてお伝えします。 ↓思い返すと、ボイトレの話が出たのが6/27の回。実現に5ヶ月かかりました💦 ■和みメンバーの案内で向かいます 鴨居中学校に集合し、地区センターまで先生と和みメンバーの案内で連れて行ってもらいました。 近所の地区センターということで、「小学生の頃に行ったことがあるよ」というお子さんも

          ワクワクから生まれたボイトレ企画の実現〜鴨居中との取り組み〜

          【開催レポート】一緒に作ろう!オンライン料理作り

          サイボウズ社長室の前田小百合です。 本記事は、2022/12/10(土)に開催した、「一緒に作ろう!オンライン料理作り」講座の開催レポートです。 ■講座の講師は現役高校生! 今回講座を作ってくれたのは、現役の高校生、然(ぜん)さんです。 然さんは、「ワクワクする学びの場を創ろう」プロジェクトの中村龍太さんと個人的な繋がりがあり、このプロジェクトの話に共感してくれました。 然さん自身がワクワクすること、それは料理。ということで、パンケーキ作り講座をしてくれることになりました

          【開催レポート】想像力で新しい未来を作ろう!〜あなたのアイディアが未来の当たり前になるかも〜

          サイボウズ社長室の前田小百合です。 本記事は、サイボウズらしいワクワクする学びの場を創ろうプロジェクトで企画した「想像力で新しい未来を作ろう!〜あなたのアイディアが未来の当たり前になるかも〜」イベントの開催レポートです。 ■どんなお子さんが集まったの?今回はいろんな場所から3名のお子さんが集まってくれました。 山形県、愛知県、滋賀県から参加とのこと。 ■まずは加藤さんから自己紹介加藤さんから自己紹介。 加藤さんは学校の先生。生まれた場所や今住んでいるところ、好きな食べ物、

          【開催レポート】想像力で新しい未来を作ろう!〜あなたのアイディアが未来の当たり前になるかも〜

          自分で選ぶこと〜第4回なごミーティング(10/14)

          この記事では、10/14の第4回なごミーティングの様子をお伝えします。 今回は、11月末に予定している、ボイトレの内容を詰めていきます。 みんなが楽しめる形を皆で模索していきます。 ■場所も表現方法も自分で選ぶ今回図書室から参加したのは、女の子6人。 他のお子さんは、ご自宅からGoogleクラスルームで参加していました。 今回も、図書室では机の真ん中にある集音マイクで音を拾い、ZoomとGoogleクラスルームを併用して、他拠点を繋ぎます。 加えて、ボイトレの講師の方

          コミュニケーション頻度を増やすチャレンジ〜第3回なごミーティング(9/17)〜

          この記事では3回目の対面での時間である、第3回なごミーティングでの取り組みをお伝えします。 この回は、こちらの記事でお伝えした、鴨居中とサイボウズの対談イベントを経て開催でした。イベント内で、中村先生が和みルームのこれまでとこれからの野望について語ってくれましたので、 一緒に取り組むのがますます楽しみになっていました! 事前にkintone始動 まず先生とのコミュニケーションからよくコミュニケーションを取るのは中村先生。 メールでnote公開前に記事の内容を確認してもらっ

          コミュニケーション頻度を増やすチャレンジ〜第3回なごミーティング(9/17)〜

          鴨居中と2回目の会 第2回なごミーティング(6/27)

          鴨居中学校第2回なごミーティングのことをお伝えします。 まずは事前打ち合わせからお子さんたちに会う前に、前回の打ち合わせから何か進捗があったか、などの状況をシェアし合いました。 最初に、サイボウズとは別の時間で和みルームに関わっている、城南進学社さんの活動について共有されました。2つのレベルに分けてプログラミング講座をやったとのことでした。城南さんの活動と、うまく棲み分けをしながら、お互いの大切にしている活動を知りながら関われることは、とても大事だなと思います。 また、

          リアルおしゃべり会の振り返りと今後の作戦会議

          前回の記事で、鴨居中学校の子どもたちと初めて対面することができたことをお伝えしました。 この記事では、対面後の振り返りと今後の作戦会議についてお伝えします。 鴨居中学校の先生とサイボウズで振り返り会Zoomで振り返り会をしました。 「わがままカードを和みルームで再度やってみた!楽しかった!!」 リアルおしゃべり会の時に使ったわがままカード、その場でできなかった子どもたちがいて「やりたい!」という声があったので、わがままカードを和みルームにプレゼントしました。 後日、和

          サイボウズと初リアルおしゃべり会

          前回の記事の続きです。 初めてのリアルおしゃべり会(2022/5)Zoomで何回かミーティングを覗かせていただき、2022/5/12に初めて鴨居中学校に訪問させていただくことになりました。 円になって自己紹介から 図書館に集まり、まずは皆で机を並べ1つの円になりました。 Zoomで皆さんがお話をしているのを見ていたので、先生・子どもたちに「やっと会えた!」と言う嬉しい気持ちがありつつ、 私たちサイボウズメンバーは中学生との関わりが普段からあるわけではないので、ちょっと探

          横浜市立鴨居中学校の皆さんと一緒にワクワクを育む

          関わりのはじまり鴨居中学校と関わりを持つことになったきっかけは、2021年の夏頃に遡ります。 2021年にサイボウズが未来の教室実証事業を行なっており、経験者である鴨居中学校の齋藤前校長先生(以下齋藤先生)にアドバイスをいただく機会がありました。(鴨居中学校は、城南進学研究社と一緒に2020年度の未来の教室実証事業に参加しています) そのご縁から、2022年1月にサイボウズから齋藤前校長先生にアポを取り、お話をしたのがきっかけです。 まずはざっくばらんに、鴨居中学校のことを