見出し画像

まさかのムサカもどきと定番のお料理たち

今は昔、比叡の山に稚児ありけり、僧たち宵の徒然にかいもちひせんと言いけるに、って話ではなくてですね。お萩も美味しゅうございますが。noteご近所さまたち推し並べてムサカひせんとされてて、作ってみたいな〜、と指加えて見ること幾星霜、ってなことはありませんがwww。ま、どんくさいわたくしめにございますので、思い立ってから体がうごくまでにはこんにゃく、ちゃう、今昔物語になってしまうのでございます。ま、開けてびっくり玉手箱の浦島太郎さんになるほどの時は経っていませんがwww。

みなさまが作られた記事を時系列で並べるとこんな感じ。

と、皆さん作られてますが、と、日付をみたら、2~3年前のお話。ほんにどんだけ時間かかるねん、ってねwww。
ムサカ、ギリシャ、トルコ、東欧、エジプトとかなりいろんなところで作られているみたいで。

アラブ発祥という説が有力とか。アラビア語で”musaqq'a”で冷やしたものが五限は体育、じゃなくて語源とか。で、アラブ諸国では冷やして、ギリシャトルコは温かい状態で出されるみたいで。ともあれ、どこので行こうかな、と楽しく迷いつつ、ここは思考と観察だけで原子(アトム)の概念を作ったデモクリトスに敬意を表してギリシャ風で、って何の関係もアラン変、ちゃう、あらへんってwww。ポーの一族は感動的でしたが。♪誰が殺したクックロビン♪なんて。また新たな物語が紡ぎだされているようで、ってまだ読んでませんが、って分かる方いらっしゃいますかね〜。

で、まさかムサカだけだと暴動が起きそうな気配があった、てなことはありませんが、ありえへん、なお値段のズワイ蟹さまがいらっしゃったので、定番すぎる感じのパスタも添えて、な、今日のお話です。なんで”もどき”がついているのかについては、最後の方で言い訳いたしてます。。。

ズワイ蟹のトマトクリームのタリアテッレ

常連の方にはまたまたまたまたな感じでございますが、時々いらっしゃる新しいお客様に過去記事見てね、っていうのも烏滸がましゅうございますので。

タリアテッレ

卵黄多めのコクのある歯切れの良い生地で。

蟹のトマトクリームソース

玉葱、セロリの微塵切りを煮るようにじっくり炒めて。所謂ソフリットですね。落合シェフの本で知ってから、ソースにコクと甘味を加えたい時は必ず作ってます。お肉の時は人参も加えて。30分~2時間くらいくつくつ。とろ火なら焦げつきにくいので、パスタ捏ねたり他のことやりながら、たまにかき混ぜるくらいでやってます。じっくり炒めた方がコクが出る気がします。。。気のせいだったりしてwww。

今日のズワイ蟹さま。ちっちゃくて身は少ないので、まんま食べるには、ですが、パスタにするにはちょうどいい感じ。お財布にも優しいですし〜。

蟹の殻からもしっかりお出汁を曳きます。勿体ないですからね〜。

ムサカ

野菜の下拵え

ブロッコリーは、ぼちぼち使わんと花が咲いてしまいますやん、な感じだったので。実は茄子も残ってた日本、ちゃう、二本だけで。にほん手にいる今日の喜び、って紹巴はんに怒られそう。そもそも信長さんちゃうってね。ベシャメルにコクを加えたかったので白しめじとエリンギも。

ほんまは茄子素揚げするんですが、貧ちゃん根性抜けないので、油けちって
まぶしただけでグリルで。

ベシャメルソース

ブルガリア風ならヨーグルト使うみたいですが、ギリシャ風なのでベシャメルで。

ラグーソースと仕上げ

ほんまのギリシャ風ならマトンとかなんでしょうけど、諸事情で豚さんで。
何層にも重ねるやり方もありますが、茄子が少なかったので、2層で。そうですか、なんてwww。

今日のお料理

ズワイ蟹のトマトクリームのタリアテッレ

海水くらいに海塩入れた湯で、パスタを茹でて、湯切りしてソースに入れて、和えて。蟹の身とイタパセのトッピング。

ムサカもどき

ここで気が付く、ムサカと言ったら馬鈴薯、入れ忘れ〜。ということで、まさかのムサカもどきでございました〜、とさwww。そう言えばご幼少の砌の愛読書の原色昆虫図鑑、虫さんの名前って、○○モドキ、とか○○ダマシってたくさんあったの思い出したり、って食べ物のお話に虫の話題いれないな、ってね。失礼いたしました〜。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
明日からの日々も素敵でありますように。

自然農法のスイートスプリング(柑橘)畑で見つけた蝉さんの抜け殻。農薬使ってないと虫さんもいろいろ育ちますね。

いいなと思ったら応援しよう!