見出し画像

【イベントレポ】23.4.17 ReDesigner Online Meetup

2022年4月17日に開催された23. 4.17【インターン募集オンライン合説】ReDesigner Online Meetupにサイボウズ デザイン&リサーチのメンバーで登壇しました!この記事では説明会で話した内容や登壇資料を紹介したいと思います。

サイボウズ デザイン&リサーチの説明会を聞き逃してしまった方、もう一度内容を振り返りたい方はぜひこの記事を活用していただけたら嬉しいです!

👨‍👦‍👦 登壇メンバーこちら!

本日のメンバー紹介  Sota(22年新卒デザイナー) 松井(サブマネージャー) Tobi(22年新卒デザイナー)
登壇メンバー

Sota:22年新卒デザイナー
松井:サブマネージャー
Tobi:22年新卒デザイナー

📢 サイボウズ デザイン&リサーチの紹介

まずはサブマネージャーの松井からサイボウズ デザイン&リサーチの紹介をさせていただきました!当日使ったスライド資料はこちらになります。

🗣️ 就活ざつだん

組織紹介の後は、SotaとTobiが就活時にどのようなことをしていたのかを雑談形式で紹介しました!

今の時期何していた?

Tobi:手を動かしてました!本などからインプットしながらポートフォリオのブラッシュアップに勤しんでました。
Sota:会社説明会に参加したり、ポートフォリオを作り始めたころで、サマーインターンに向けて本腰を入れようとしてました。

就活はいつ頃? なにを始めた?

Tobi:意識的には3~4月くらいからエンジンをかけていた記憶です。
Sota:情報収集から始めてました。分からないことがあったら有識者に積極的に聞きにいくなどまずは動いてみるということ意識してました。

サマーインターンに参加した? 参加する上で意識してほしいことは?

Tobi:サイボウズ含めて何社か参加しました。これは反省でもあるんですが、世の中的にデザイナーが足りてない企業さんにもぜひ目を向けて、デザイナーとしての働き方や必要性を時間があるうちに知ってほしいです。
Sota:2社参加しました。積極的に応募してみたらいけたという感じです。サイボウズのサマーインターンには落ちていますが、自分の立ち位置を知ることができたのでよかったです。サマーインターンに落ちたとしてもそこからどう本選考まで持っていくかを考える機会にすればいいと思うので、とりあえず行動することが大事です。

ポートフォリオの準備はいつからやるとよい?

Tobi:今日参加してる方はいまから始めましょう!まだ準備できてない…と焦る方もいるかもしれませんが、最初から完璧なものを作れるひとはいません。手を動かすなかで違和感を修正して学びを得る。この会をそのきっかけにしてほしいなと思います。
Sota:今から準備しましょう。今から始めてサマーインターンに間に合うのか?と思う方もいるかもしれませんが、サマーインターンに合格しなくても本選考に間に合えばいいと思うので、周りとは比較せず、自分の立ち位置を把握して一歩一歩着実に勉強して、スキルを身につけたら良いと思います!

🚩 皆さんからの質問にお答えします!

イベント中に質問を頂いたので、一つずつ回答させていただきました!

Q1.英語でデザインする機会はありますか?25卒からでも英語を用いてデザインに携わる機会はありますか?

松井:完全に英語のみで進めているチームは社内にあり一部のデザイナーも関わっています。新卒の方がそのチームに最初から関われるかは議論中ですが、携われる可能性は十分あるとお答えさせてください。
Tobi:念のためですが、サイボウズはグローバルなメンバーが多いですが全員がというわけではないですし、英語必須ではないことも伝えておきますね。もちろん海外経験がある方や英語ができるメンバーは大歓迎です!

Q2.採用に関して「デザイナー」という職種での一括募集ですか?

松井:「プロダクトデザイナー」としての募集になります。現在はリサーチャーやアクセシビリティエキスパートといった狭い職能は新卒募集を行なってない状況です。グローバル事業に関しては採用活動のなかで志向性などのお話を伺って検討する形式をとっています。

Q3.アクセシビリティを専門に担当されている方が在籍していますが、どのような点に留意していますか?学生のうちに意識できる点はありますか?

松井:「アクセシビリティは"特別対応"ではなく、私たちも一時的な状況や状態で制限を受けることがある」とよく言っています。(例えば電車に乗っているときに音を出して動画視聴することはしにくい、音へのアクセスが制限されるなど)。そういう観点でプロダクトデザインをすることが大切です。国際規格のガイドラインで知識を深めるのもといいと思います。
飛田:学生の方は自分のポートフォリオの字が読みやすいか、カラーコントラストに気を配ったり、自分のデザイン設計が体の不自由なひとにも使いやすいかを意識できると素晴らしいです。

Q4.ざつだんがひらがな表記なのはなぜですか?

松井:漢字だと硬いイメージを感じやすいですが、ひらがなだとカジュアルな印象だからですかね!「気軽にコミュニケーションをしましょう」というサイボウズの社風が表れている部分だと思います。

Q5.ポートフォリオで重視している点はありますか?

松井:デジタルプロダクトにおいて成果物だけでなく、どういう意図でデザインしたか・またどう改善したかの経緯や過程を特に見ています。

Q6.今後も海外に積極的に展開していくということですが、デザイナーとしてどのように関われるか教えてください。

松井:海外向けのリサーチやデザイン関連の調査をはじめ、実際のデザイン作成も行っていきます。

Q7.グローバル製品以外のチームは基本的には日本市場に向けた自社製品のデザインを行なっていくということですか?

松井:現在の自社製品でも、たとえば他言語対応など海外ユーザー向けのデザインも行なっていたりします。そのため国内市場だけでなく海外も見据えた開発も並行して行なっています。

🤝 ご参加ありがとうございました!

イベントにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!サイボウズは皆さんと並走しながら就活をサポートをしていきたいと考えております。引き続き、ポートフォリオ勉強会などのイベント等でも就活情報を発信していきますでの是非ご参加ください!

🍉 お知らせ

1. MeetUpイベントを5月に開催予定!

イベントバナー

25卒の方を対象に、オフライン(東京オフィス)で開催します。現場のデザイナーを交えて就活の相談や、ポートフォリオの添削などを予定しております!オフラインの開催ですと、学生さん同士の交流もしやすい環境となりますので、ぜひご参加ください!詳細は、以下のリンクになります!


2. サマーインターンを今年も開催します!

今年もサマーインターンをオンラインで開催します!いつでもメンターとお話ができる環境と、現場で活躍するデザイナーから直接レビューをもらえる機会もあります!また、デザイナー以外の職能の方との交流機会もある豪華イベントになっておりますので、ぜひこの機会に皆さんご参加ください!


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?