妄想の絵描き

趣味で絵を描いています。絵には大抵は人物がいます。風景であっても人がいることでドラマが…

妄想の絵描き

趣味で絵を描いています。絵には大抵は人物がいます。風景であっても人がいることでドラマが生まれるからです。そのドラマはあなたが描いてみて下さい。 ギターの弾き語りもやりますが下手です。でも好きなことなのでやり続けています。

記事一覧

四月になれば彼女は

00:00 | 00:00

映画「卒業」の中で流れる美しい調べの曲です。当時サイモンとガーファンクルの美しいハーモニーと唯一無二のギターサウンドに憧れたものです。 しかしどうやったらあのク…

妄想の絵描き
3か月前
3

クリスマスソングの季節

00:00 | 00:00

「Have yourself a merry Christmas」という有名なクリスマスソングがあります。戦時中のアメリカ映画「若草のころ」の中でジュディー・ガーランドが歌った曲です。家族が…

妄想の絵描き
6か月前
2

憂い顔のエバンス

妄想の絵描き
8か月前
2

フライミー・トゥーザ・ムーン♬

00:00 | 00:00

月が美しい季節になりましたね。 夏目漱石が「I love you」 を 「月がきれいですね」 と和訳したことが話題となり、傍らの相手はどう 答えるかという大喜利スレッドが盛り…

妄想の絵描き
8か月前
4

音楽VS絵画

妄想の絵描き
9か月前
4

栄光と翳りの狭間に

妄想の絵描き
9か月前
2

「マリアエレーナ」ギターソロ

00:00 | 00:00

メキシコの大統領夫人マリアエレーナに捧げられた曲として今に残っている。ライ・クーダーが弾いていたのがアンダルシアを想起させるので耳コピして弾いてみた。

妄想の絵描き
10か月前
1

アンダルシアの夢

妄想の絵描き
10か月前
1

夏の終わりの海

君は海派?山派?と聞かれたら、迷うことなく「がち海派だよ」と答える。 これはおそらく、幼少、少年期にどんな風土で育ったかで決まってくるの だと思う。 毎日山を眺め…

妄想の絵描き
10か月前
1

「八月の濡れた砂」カバー♬

00:00 | 00:00

1971に公開された藤田敏八監督の 青春群像映画の主題歌。 後に井上陽水の妻となる石川セリ が歌っていました。 映画の暴力性と甘美なメロディー のギャップが妙に印象的で…

妄想の絵描き
10か月前
2

黄泉がえりの季節

都会で核家族の子供として育った私は、お盆の行事の原体験が無い。 そもそも守っているお墓もなく、先祖との接点は仏壇代わりの棚に あった祖父と祖母の遺影のみだった。8…

妄想の絵描き
10か月前
2

黒いオルフェ

00:00 | 00:00

子供の頃モノクロで見た「黒いオルフェ」は都会育ちの私には お盆と重なる記憶として残っています。(それについては別投稿で。) 死者の黄泉がえりという世界共通のテー…

妄想の絵描き
10か月前
1

妄想の騎士

ラ・マンチャのドン・キホーテが好きだ。 狂った老人に見えるが、彼は何が真実かを知っている。 自分が見ている世界こそ真実であり、そこには正しいも 間違いも無い。

妄想の絵描き
10か月前
4
00:00 | 00:00

映画「卒業」の中で流れる美しい調べの曲です。当時サイモンとガーファンクルの美しいハーモニーと唯一無二のギターサウンドに憧れたものです。
しかしどうやったらあのクリアーで洒落た音が出せるのかは謎のままでした。
現在ではYoutube等に弾き方の指南ビデオが沢山投稿されていて、
「なーんだ、そうやるのか」で解決してしまいます。
でも同じレコードを何度も聞いて耳コピするのも音楽耳を鍛えるのに良い練習法だ

もっとみる
00:00 | 00:00

「Have yourself a merry Christmas」という有名なクリスマスソングがあります。戦時中のアメリカ映画「若草のころ」の中でジュディー・ガーランドが歌った曲です。家族が成長して離ればなれになることを悲しむ妹にやさしく歌いかける曲として心に残ります。
その後フランク・シナトラなど沢山の歌手が手掛けており、クリスマスソングのスタンダードとなっていますが、どれを聞いても暖かい気持ち

もっとみる

月が美しい季節になりましたね。
夏目漱石が「I love you」 を 「月がきれいですね」
と和訳したことが話題となり、傍らの相手はどう
答えるかという大喜利スレッドが盛り上がりました。
「死んでも構わないわ」というのがインパクトの
ある直球回答でしたが、ちょっとお洒落に歌で返
してみるなら、こんなのはと思いました。
Fly me to the MOON♬
「私を月に連れて行ってよ。星の間で遊

もっとみる
00:00 | 00:00

メキシコの大統領夫人マリアエレーナに捧げられた曲として今に残っている。ライ・クーダーが弾いていたのがアンダルシアを想起させるので耳コピして弾いてみた。

夏の終わりの海

夏の終わりの海

君は海派?山派?と聞かれたら、迷うことなく「がち海派だよ」と答える。
これはおそらく、幼少、少年期にどんな風土で育ったかで決まってくるの
だと思う。
毎日山を眺め、その懐で育ったならば、山に抱かれている安堵感がその人
の感性を育むはずだ、と今は高尾山の目の前に住んでいるので良く分かる。

自分は大人になるまで、とりわけ海のすぐそばで育ったわけではないが、
頭の中の絵日記に描いてあるのは山ではなく

もっとみる
00:00 | 00:00

1971に公開された藤田敏八監督の
青春群像映画の主題歌。
後に井上陽水の妻となる石川セリ
が歌っていました。
映画の暴力性と甘美なメロディー
のギャップが妙に印象的です。

黄泉がえりの季節

黄泉がえりの季節

都会で核家族の子供として育った私は、お盆の行事の原体験が無い。
そもそも守っているお墓もなく、先祖との接点は仏壇代わりの棚に
あった祖父と祖母の遺影のみだった。8月のお盆もどこか別の世界
の出来事のように感じていた。
そんな少年にとって黄泉の世界から死者を取り戻すお話に原体験的
なイメージをくれたのは映画「黒いオルフェ」だった。後になって
とてもヴィヴィッドなカラー映画であったことを知ったが、当時

もっとみる
00:00 | 00:00

子供の頃モノクロで見た「黒いオルフェ」は都会育ちの私には
お盆と重なる記憶として残っています。(それについては別投稿で。)

死者の黄泉がえりという世界共通のテーマもさることながら、
ルイス・ボンファのやさしいメロディーは何故か昭和歌謡の匂いがします。

妄想の騎士

妄想の騎士

ラ・マンチャのドン・キホーテが好きだ。
狂った老人に見えるが、彼は何が真実かを知っている。
自分が見ている世界こそ真実であり、そこには正しいも
間違いも無い。