かじゅまる

当研究室へようこそ! テキトー配信♪ 好きなことや学んだことを発信。 #Educat…

かじゅまる

当研究室へようこそ! テキトー配信♪ 好きなことや学んだことを発信。 #Education #Learning #Life #住宅 #コーヒー #カフェ

マガジン

  • 住宅を考えるコーナー

    住宅を考えている人向け!建てようと思ってるけど、、不安だなぁーという方。安心して選べるように、情報提供します

  • 教師の時間ワザ

    教員の時短、時間術、やりくりを貯めていきます

最近の記事

朝日記 本日できたこと

朝から、余裕を1つ生み出しました。 5時に起床。 そして、15分ほど、瞑想。 新聞を読み、 ストレッチもして。 そして職場の日報をチェックして、今に至ります。 この時点で、まだ起きて30分弱です。 なかなかできました。 とはいっても、すぐこの習慣が疲れて、できなくなりそう。 ただ、、、自分の人生の主体は「自分」ということを念頭に入れて。 自分で自分のこと楽しませるぞ。 という気持ちを持って行動して行きたいです。 終わり。 これから 何しようかな。

    • おはようございます。

      単純に、もうすぐで夏休みが終わります。 本当に、、、シンプルに。 嫌です。 2学期という大きな仕事の波が来ることが嫌です。 憂鬱です。 もっと、きついことや、しんどいことを乗り越えてきて この歳まで経てきたけど。 それでもこの先生の仕事というのは。。。。 サイクルというか何なのか。 うわー嫌だな、、、と感じてしまいます。 子どもが嫌とか、、そんなでなくて。 何ともいえない、でも正直な気持ちです。 とはいえ、仕事 自分なりに、1つ1つ頑張るのは当然。 うわーほん

      • 家で子どもと過ごす時間が増えるのは、本当にうれしいけど!仕事もしたい!仕事時間確保したい

        • この夏の過ごし方

          先生としての、この夏の過ごし方をつらつらかきます。 毎日、腕立て伏せ30回 toeicの試験を練習で一度受けた。受けたまでで、、終わってて、復習していない。 休みの日は、朝にカフェに行き、日経新聞MJを読む 学級経営案を、自分の中で少し構想しておく こんな感じかな。 毎日の中で意識しているところ。こんなもん。 日経新聞MJを読むのは、自分の中で、この夏から始めたことで、少し刺激があって面白いです。 先生の生活をしていると、ニュースを読むのは限られてくるし、 全然

        朝日記 本日できたこと

        マガジン

        • 住宅を考えるコーナー
          2本
        • 教師の時間ワザ
          2本

        記事

          朝はゆっくり過ごすにかぎる。この朝の時間の余裕、たまらんです。

          朝はゆっくり過ごすにかぎる。この朝の時間の余裕、たまらんです。

          人口が少なくなるからこその・・・教育

          少し、大きく振りかぶったテーマですが・・・ 人口減少による問題をAIに聞いてみましょう 以下、その答えでした。 少子高齢化による社会保障制度への負担増加- 地方の過疎化と経済の衰退- 学校や施設の閉鎖や廃止- 労働力不足による企業の競争力低下- 政府の財政圧迫と税制の見直しが必要になる。 となると、やはり教育が大切な部分と、青臭いけど、本当にひしひしと感じます。 現実問題、、 たぶん、教育の世界に、「即戦力」や「技能」的な部分が求められるのだと思います。 そこだけが

          人口が少なくなるからこその・・・教育

          正直・・言わせてよ。

          最近、愚痴ばかりで悪いけども。 教育の仕事っていってもね。 自分の子どもの教育ほんと! ほったらかしどころか。犠牲にしまくってるよ、、 土日も、家に帰ってからも、 明日のこととか、いろんな仕事のこと 頭に巡ってる、、、 それ嫌やわ。 どんな仕事もそれはあるんだろーけども。 やっぱり、、勤務時間終わっても、 常に仕事のこと付きまとうから。 結局、家のことや 自分の子どもと向き合えない。 かなりプライベートの犠牲が激しい! そういう意味で、 仕事は、ほんと時間内

          正直・・言わせてよ。

          今のこの気持ち・・・「辞めます」

          教師という仕事について、しばらく経ちましたが。 やめようと思います。 なんだろ・・・辞めよう それだけが、今、しっかりとしてきた気持ちになって。 どこか楽になった。そんな、気分です。 これから・・辞めるために、どんな努力をしていくか。 リストアップして、自分が幸せに生きれるように。がんばります。

          今のこの気持ち・・・「辞めます」

          先生として元気ないとき・・・

          最近、かなり鬱症状的なこと。 なっています。 朝、本当に行くのが嫌だったり。 目の前の山を乗り越えられそうにない。。。と思ってしまう瞬間があります。 その思いにも、波があって。 いいかも。って思う時もあれば。 絶対にやめてやる! という時もあって。 そのあたりがまた・・・自分の悩みどころです。 とはいえ、今日は少しだけ。 回復した気がします。 というのは。 2つ。 自分にとって休憩できる時間が、今日は多く取れた。 そしてもう一つは、近い先輩の先生と話ができたこ

          先生として元気ないとき・・・

          学びの集団であって欲しいのに・・・

          今日も短く日記となります。 学校や、クラス、児童によって、さまざまなカラーがあります。 そういう意味で、今年のクラスは、「学びに対しては後ろ向き」という印象。 あまり多くは語りませんが・・・ やはり自由進度学習に憧れて、、実現したいものの。 まだ実態としては、自分で学習を管理できず。遊んでしまうことが、大いに予想されます。笑 学ぶこと そのものから逃げている児童も多いので、 どうにか、この状況を打開しないと。 永遠に自分が授業しにくいということに なります。 いや

          学びの集団であって欲しいのに・・・

          ショート日記

          今日は短めに更新します。 会議は短く、要点をまとめて話してほしいもんですよね。 ただ、考えなしに、つらつら喋るんでなく。 話す前に、頭の中で組み立てて、聞きやすい話を目指しましょう! と、今日の会議を聞きながら、思いました。 さて、 30代の自分にとって。息抜きは、「素」の自分になる時間を作ること ・タバコ吸う時間 ・コーヒー飲む時間 ・一人で読書する時間 これ全部、一旦、仕事モードの自分から素に戻る時間です。 そういう調整しないと、やってられないですよね。 「先生

          ショート日記

          自由進度学習に憧れております。

          最近、「自由進度学習」に憧れています。 いろんなニーズの児童に対応していくためには、 本当に!! 従来通りの学習の仕方や、、、、 対話だけで、授業をつないでいったり。 教師が理想とする形の授業で、、、うまくいかず。 本当は、「学習指導要領」が目指すものを求めていきたいのに!! と真面目に思っていても、なかなか実態にそぐわない。 だからこそ。最近、自由進度学習を進めていきたいなーと思っています。 自由進度学習の良い点- 自由進度学習は、個人の学習スタイルやペースに合

          自由進度学習に憧れております。

          管理職というキャリア・・・

          教員として生きている今の正直な気持ちを述べます。 教育というこの仕事は、とても魅力的で素敵です。 しかし、50〜60代となり。 自分がマネジメント・管理職という立場になることには・・・否定的です。 あまり、、、魅力を今は感じてません。 自分の知見がまだ広くないということが大前提ですが・・・ 「自分の人生を楽しんでいきたい」と 心から思っている今、それは、、、自分にとって魅力的ではないなと思っています。 では、、どうするのか!? というところでまだ・・・答えは出てい

          管理職というキャリア・・・

          つらつら書きます。30代ライフ

          たまたま時間あったので書きます。 いや、、しかし、単純に、教師の仕事。疲れます。 世間でも言われてますが。 やはりしんどい。 赤裸々に。 子供を見る責任 保護者との関係 教育の責任 業務量 多岐にわたる業務 「教育すること」が好きで、もちろん楽しい仕事ですが。 やはりしんどい部分も多いです。これは 嫌とかではなく、正直に思う部分です。 教師の仕事とは別にして、 30代ライフとして、、、 自分の人生の主体は、自分という感覚を持って 生きていきたい というのは、あり

          つらつら書きます。30代ライフ

          「海の命」で、研究授業を終えました

          この2月の頭に、研究授業をおこないました。 元々、学校内での研究授業は、すでに終えて、 正直、もう研究授業をしなくてもよかった状況だったのですが、、、 とある先生に、お誘いいただき。 もう一度、してみることに!!しました。 「海の命」のお話で、国語の授業。 これは、非常に読み応えのある文章だなと。感じます。 海の命 どんなお話なのか!?主人公「太一」の父が、海の主(巨大なクエ または瀬の主 という名称)に殺され、、、た模様。 太一は、父の仇を取るという気持ちが読み取れ

          「海の命」で、研究授業を終えました

          自立、自律する人を育てる!

          たぶん、最近の教育の流れを見てると、これが大事なんだと、思います! 自分で学ぶ子 自分で調べたり、考えたり、疑問を持つ子 自分のペースで頑張る子 そうして学んで、 資質、能力(それを学んだ過程で得たモノの見方や考え方)をつけていく! 個別最適な学び 協働的な学び 資質能力の育成 たぶん これらのキーワードは、総じて 個人の力をしっかり蓄えることを目指してる! しかも、それは、誰かに必死に指導されて、、じゃなくて。自分で自分の頑張り方を知る! みたいなアプローチ

          自立、自律する人を育てる!