fourier-laplace

大人になってからピアノを始めて20数年習ってきましたが、いろいろ思うところがあってつい…

fourier-laplace

大人になってからピアノを始めて20数年習ってきましたが、いろいろ思うところがあってついにレッスン、辞めました。今はピアノは好きに弾いています。2022年冬からチェンバロを習い始め、2023年夏にはスピネット(小型のチェンバロ)がやってきました。チェンバロのレッスンに専念します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

再掲:「葦笛の踊り」について

この記事はnoteで初めて投稿したものです。 公開してしばらくたって一旦引っ込め、また公開し、それからまた引っ込め、ということをしていました。 今さらもういいかな、と思ったんですが、結構労力を割いて書いた記事だったのでやっぱり表に出しておこう、と思いました。(2024.8.10) ----------------------------------------------------------- (以下、一旦引っ込めた後、2023.2.17に追記した文章です) だいぶ前

    • 腹筋が崩壊しそうだ

      ふだんいかに自分が運動不足であるかを露呈するようでお恥ずかしい限りですが・・・ 昨日のレッスンでは「呼吸」についてかなりたくさん言われました。 ピアノでも共通することかと思います、「呼吸しなさい」ってよく言われないでしょうか?弾く前に息を吸ってから弾く、とか、弾きながら呼吸する、とか。あるいは「管楽器や歌は呼吸とともに音楽を作るから自然な流れになるけど、ピアノはそうではなくて息をしなくても弾けてしまう。それでは不自然になる。」とか。私もピアノやっていたころ(今もやってるけど

      • Wスケジュール

        今日はピアノ弾き合い会→チェンバロレッスンでした。 同日に2つ鍵盤楽器系の何かが入ってしまったことは別に私のスケジュールミスではありません(^_^) 弾き合い会はだいぶ前から予定されていたものでした。 そしてチェンバロのレッスンは基本的にはこちらの希望で日時を決めるのではなく、先生の方で「何月何日の何時はいかがですか?」と決められます。お忙しい先生ですから、いつ、と言われたらよほど不都合がなければその日になります。それで、弾き合い会が既に決まった後でチェンバロのレッスンが入

        • 大人からピアノ。発信することの難しさ。

          だいぶ前の、思い出したくもない話を書きたいと思います。 常々書いているように、私のピアノ歴は大人になってからです。 証明する手段はありませんが、これは事実です。 かつて、noteではない別のところでピアノブログを書いていました。自分と同じような、大人からピアノを始めた方と交流できたらいいな、と思って。 正直に、習って何年の時点でどんな曲を弾いてきたかを書きました。 すると。それに対して激しく噛みついてきた人が😱😱😱 その人とはブログ上のみならず、大人から組だけのサーク

        • 固定された記事

        再掲:「葦笛の踊り」について

        マガジン

        • 考察
          0本

        記事

          もうすぐ今日も終わってしまうけど。8/22はドビュッシーのお誕生日。私はあまり縁がなくて「アラベスク第1番」くらいしか弾いたことないかな💦つい最近、素晴らしい演奏のCDを購入しましたよ。イェルク=デームスさんがグロトリアンで弾いたものです。

          もうすぐ今日も終わってしまうけど。8/22はドビュッシーのお誕生日。私はあまり縁がなくて「アラベスク第1番」くらいしか弾いたことないかな💦つい最近、素晴らしい演奏のCDを購入しましたよ。イェルク=デームスさんがグロトリアンで弾いたものです。

          摩耗してしまった

          先日ピアノの調律をしていただきました。 毎年暑い時期に大変、と思うのですが、「夏の方が元気になる」とはすごい、御年80歳です! コンサートチューナーもされているので、国内のみならず海外でのお仕事もされるのだとか。 私の楽器はこの調律師さんから買ったもので、調律もずっとお願いしています。特に珍しい楽器でもない、ヤマハのアップライトですが、それはそれはいい音なんです(多少偏見も入っているかもしれないけど)。どう調律しているんだろうか?そばで見ていてもよくはわかりませんが。 スピ

          摩耗してしまった

          教本の曲をいろいろ弾いてみる

          今日はチェンバロの曲の方を集中して練習しました。 現在『クラヴィス』『ボクソール』という教本を使っています。 こんな名前を挙げてもピアノ弾きさんたちには「なんのこっちゃ?」かと思いますが(^^; それぞれの楽器には独自の教本がある、ってことです。 この2冊、教本ではあるのですが、実際には曲集みたいな感じです。 『クラヴィス』にはところどころにクラヴィコード、チェンバロ、オルガンの弾き方が載っています(「むかしの鍵盤楽器を弾いてみよう」となっていて、特にこの3種の楽器を区別

          教本の曲をいろいろ弾いてみる

          大義名分を失ってしまった曲の練習

          先月のピアノ発表会で弾いた曲。 もともとは前に通っていた教室の発表会で弾くつもりで練習しかけていて途中で弾かせてもらえなくなってしまった曲でした。 しつこいようだが、なんかあの時のやり取りを思い出すといまだに胸がムカムカする(-_-;) そしてこう言われた---「そんなに弾きたいんだったら、今は誰でも参加できるような発表会もあるみたいだし、うちの教室の大人の生徒さんでそういうところで弾いている人もいるみたいですよ。だったら、そういうところで弾くというのも1つのやり方かも」と

          大義名分を失ってしまった曲の練習

          本当に嫌な音

          緊急地震速報の音。 何回聞いても(いや、そう頻繁に聞くものじゃないけど)慣れることはないし、いつ聞いてもものすごく不穏な気持ちになります。もちろん、そういう効果を狙って作った音なんだろうけど。 緊急地震速報の音とともにスマホからも「ビューンビューン」みたいな(ちょっと違うけど。あれをオノマトペで表すのは難しい)音が鳴り響いて不穏な気持ち倍増。 Jアラートの音。 こっちもものすごく嫌。緊急地震速報よりは頻度は少ないので滅多に聞かないけど(たぶん実際に聞いたことはまだない)。

          本当に嫌な音

          とりあえずホッとした♪

          年に1度のピアノの定期調律の時期がやってまいりました。 うちのピアノは調律師さんから中古で買ったものです。 なので調律はずっとその調律師さんにお願いしています。 うちにやってきたのが7月だったのでしばらく7月の調律だったのですが、近年は私の休みの時期の都合上8月にしていただいていました。 本当はこんな真夏じゃない方がいいと思い、一度「他の時期の方がよいのでは?」と提案してみたのですが、なんかよくわからないけどやっぱりこの時期になっています。 もう結構なお歳のはず。そして数

          とりあえずホッとした♪

          レッスン(ピアノ)

          夏休みになったのでピアノのレッスンに行ってきました。 ピアノの方は単発レッスンなので教室の空き時間の中から自分で行きたい日時を決めて予約を入れるシステムになっています。よくできているなぁ、と思います。 ショパンの「エオリアンハープ」。 前回注意されたことに気をつけて練習してきました。 基本に帰って。ペダルはなしにして。片手ずつ。うんとゆっくり。 両手で弾くときは左右がずれないように。 レッスンでは2Pめまで弾きました。 だいぶよくなってはいるみたいです。だけど、今またテ

          レッスン(ピアノ)

          ついうっかり(?)弾いてしまった

          チェンバロの方で渡されている楽譜・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番」。 鍵盤楽器用に編曲したもの、ではなく、正真正銘チェロ用の楽譜です。 これをどうやって?・・・と思いつつも、弾いてみると実に面白い。単旋律(一部重音・和音になっている箇所もあるけど)なので、まずは左手のみで弾いて、次にオクターヴ上げて右手で弾きます。 レッスンでは現在「メヌエット」のⅠとⅡをやっています。 ただ、楽譜自体は「プレリュード」から「ジーグ」まで全部あるので、一応譜読みはしておこうと思い、「プレ

          ついうっかり(?)弾いてしまった

          無理やりでも

          もうすぐ夏休みになります。ちょっと世間一般のお盆休みとは時期がずれていて、早めに休みになって早く終わります。 私は基本出不精なんです。 何も用事がなければ本当になんにもしなくなってしまう。 あるいは、朝起きた時には「今日はこれとこれをやろう。どこそこに出かけよう」と思っていても、なんとなく9時過ぎくらいまでダラダラしてしまうと「もう今から支度するのも億劫だし」となって出かける気持ちもどうでもよくなってしまいます。 で、結局家で練習したりするのですが。これとて何時間もぶっ通し

          無理やりでも

          調律をちょっと変えてみた / チェンバロには向かない曲

          1.調律をちょっと変えてみた 「ヴァロッティ」から「ヴェルクマイスター」にしてみました。 変えるといっても大きくいじるのではなく、本当にわずかにチューニングピンを回すだけです。 「ヴァロッティ」がたぶん一番いいのかもしれないんですが、どうもある音とある音を同時に弾いた時のうなりが気になって。他の調律法にすれば解決するのかって、そんな単純な話でもないんですが。こちらが立てばあちらが立たず、でヴェルクマイスターにしたらしたで、また響きが悪くなる部分も出てきます。 まぁ、今回は実

          調律をちょっと変えてみた / チェンバロには向かない曲

          むしむし君3題

          1.朝から私はイヤーな気持ちになった バジルを1株育てています。それはそれは大事に育てています。 大事に育てているとかいう割には時間がないため水やりこそ毎日するものの、それ以上のお世話はできていませんでした。 さて。今朝よく見たら。 黒い微小な粒まみれになっているではないか❗️ そして葉っぱが💦 ボロボロに食われていました。 そう。虫にやられました。何のチョウだかガだか知らないけど幼虫が何匹も😱😱😱😱😱 葉と見分けがつかない色なので小さいうちは見つけられないんですよ(こ

          むしむし君3題

          こんなこと、ここに書いてもしようがないんだけど、今年の夏は暑すぎる💦昨年も異常に暑かったけど、それ以上と感じます。暑さの質が違う感じ。お昼の時間帯に外に出ると灼けそう。昔はこんなに猛暑日が続くこともなかった。今年はもうずっと35℃近い日が続いて、これからも続くらしい。もう嫌!

          こんなこと、ここに書いてもしようがないんだけど、今年の夏は暑すぎる💦昨年も異常に暑かったけど、それ以上と感じます。暑さの質が違う感じ。お昼の時間帯に外に出ると灼けそう。昔はこんなに猛暑日が続くこともなかった。今年はもうずっと35℃近い日が続いて、これからも続くらしい。もう嫌!