ギャラリースペースのあるお家のハナ氏。
こんにちは。ハナ氏です。
まずは、なんとなくでもこのページを開いてくださり、ありがとうございます。大変光栄です。
今回は、worksの「gallery」についてボスに聞いてみました!
Q1.玄関からギャラリースペースに入るところが斜めの垂れ壁になっていて、初めて見たとき驚いたんですけど・・斜めになっている理由はあるんですか?
A1.ギャラリーであり家という位置づけではないから
この部分は ギャラリースペースを設けたらどうですか?という提案をした時に、廊下の幅のスケールちょっと広げて、そこをギャラリーにしたんだよね。動線の一部をギャラリーにして、ギャラリーというスペースをつくった。ギャラリーの入口って別に家っぽくなくていいじゃん。
少しアート的要素を加えるとか、特徴的なものを与えてあげるっていう風にしたらどうかな?と思ったから・・うちの特徴的なデザイン (CDWの)事務所の入り口って斜めじゃん。
入り口斜めだから、斜めで構成してみたらどうかなと考えて、 3つの斜めをつくった。例えばこういう斜めの壁をつくった時にさ、ある程度ダイナミックじゃないとインパクトが薄いというか・・大きいからこそ斜めの壁がはえるんだよね。結局、壁の量だから・・みせたいのは。
玄関とギャラリーの天井高を 3m70cmぐらいまで上げたんだよね。ほぼ平屋に近い二階建てにした理由っていうのは、天井高を操作するため。その要素としてこういうギャラリーの垂れ壁の部分をしっかり見せるということを意識した。導入の入り口の部分は 玄関開けたらギャラリーがあるわけだから、ある程度インパクトでここの中は何があるんだろう?みたいな。来客の方に対しても 一つアピールをするためでもあるかな。
Q2.寝室がかわいくInstagramでも大変人気の投稿になりました。モールディングデザインが印象的ですが、どう決めているんですか?
A2.クライアントの雰囲気や家全体に合わせてモールディングの組み方を変えている
おとくいのモールディング 框張りね。デザインによって強めに見えるときと 優しめに見えるときがあってモールディングの組み方次第なんだよね。
「gallery」は少し可愛げを出した。
「ARTBOX」の寝室もモールディングデザインがあるんだけど、ちょっと強めにしたんだよ。微妙にデザインが違うんだよね。
一番似てるのはオフィスやったところで「cross over」だね。あそこの個室のところが割と似てると思う。
モールディングデザインで可愛くするには、「gallery」みたいにちょっとずつ隙間を開けるっていう感じかな。「ARTBOX」だと隙間なく、凹凸強めでモールディングデザインをやってるんだよね。
このデザインをどうやって決めているかというと、その方の雰囲気とかその家の全体の雰囲気に合わせる。ちょっとオーセンティックによせるんだったら「ARTBOX」みたいなモールディングにするし、少し可愛いらしくポップで落ち着いた印象となると「gallery」みたいな感じにするね。
ベッドサイドにはちょこんとペンダント照明があって、それを落とす(コードの長さを長くする)っていうのも一つポイントだよね。 本来だったら下を照らすものなんだけどベッドの横だったらさ、横のサイドテーブルを照らせればいいわけだから、ものすごく低くしてもいいんだよね。
Q3.works「gallery」は意匠照明がたくさん使われていましたが、そのために設計でこだわった部分はありますか?
A3.天井高をあげて平屋に近い二階建てにした
ギャラリースペースはARRANGEMENTS(アレンジメンツ)
キッチンはBEAT LIGHT(ビートライト)
写真で見るとちょうどいいけど、この照明実際大きめなんだよね。だから、天井高を上げるということが重要であって。じゃあそのためにどうするかというと、ほぼ平屋にするっていう。平屋の天井をあげるって感じ。二階建てにすると、吹き抜けとか欲しくなるじゃん。でもそうすると家がどんどん大きくなっちゃうからさ・・ そうなってくるのを避けるために平屋に近い二階建てにした。
写真で見てもらうと分かるけど、ちょうどいいバランスだよね・・コードの長さとBEAT LIGHTが。
LDKはTOM DIXON(トム・ディクソン)の MELT(メルト) のブラケット照明
トイレはmoooi (モーイ)のPerch Light(パーチライト)
もっと詳しく知りたい方は、ぜひYouTubeをご覧ください▾
ここまで読んでくださりありがとうございます。
少しでも、役に立ったよ!いいね!と思ってくださった方、
「スキ」お待ちしております。
\ ♡押すとcdw看板犬の「羅王(ラオ)」くんが喜ぶみたい /
名古屋設計事務所 愛知設計事務所|CURIOUS design workers