見出し画像

コンサル企業の新卒研修の内容・様子【Cube & Company】

Cube & Companyでは、新卒社員は入社後に約2カ月間の新卒研修を行います。新卒研修は2段階あり、入社後まずは約2週間社外研修を受けます。その後約1カ月半、コンサル経験が十分にある先輩社員から社内研修を受けるようになっています✨✨

今回はその研修の内容や様子をご紹介させていただきます!


・社外研修

社外研修では、他企業様の新卒社員と一緒に、社会人としてビジネスの基礎を学びます。

🖊️研修内容
・ビジネスマナー
・ビジネス教養
・問題解決力
・インシデント対応 etc.

社会人としての基礎を身に着けることができるほか、グループワークも多いので、コミュニケーション能力も同時に身に着けることができます。
新卒社員からは、「言葉遣いや、電話対応・名刺交換などの社会人としての基本を学べたのが良かった。」「他業種新卒の方の意見が聞け、刺激になった。」「毎回発表があったので、構造化し話す良い練習になった。」というような声が多かったです👍
 
 

・社内研修

社会人としての基礎を学んだあとは、コンサルタントとしての教養を身に着けていきます。

社内研修の様子

🖊️研修内容
・自己実現とは
・組織・企業の理解
・思考(論理と直感、ロジカルシンキング、デザイン思考、アート思考)
・ワーク力(リサーチ、議事録作成、分析・Excel作成、PowerPoint作成)
・コミュニケーション(スキル編、雑談編)
・ファシリテーション
・会計知識
・IT基礎知識
・コンサル基本用語 etc.

弊社Cube & Companyの研修は、ただ実務に必要な知識をインプットするのではなく、なぜスキルが必要なのか、どんなスキルを身に着けるべきなのかを、自身のキャリアプランに落とし込んで、イメージを具体化しながら学べる、という特徴があります。
 
研修では始めに、日本のマクロ環境を新卒社員に教えます。また、そのような環境下でどの様に生きていきたいのかを深堀してもらい、自己実現欲求の形式知化、キャリアプランの作成を行ってもらいます。その後Cube & Companyで身につくスキル・経験をお話し、自身のキャリアプランと合わせて弊社での活躍イメージを具体的にしてもらい、能動的に知識をインプットしてもらえるような状態をつくります。

また、社内研修期間は午前が上記研修、午後はOJTとして先輩社員と共に実際の業務を行います。

研修でインプットしたものを、OJTにてすぐに実践できるため、知識・スキルが身につきやすくなります。実際に、PowerPoint・Excel等の研修が実務にすぐ活かされ、積極的に研修を受ける様子が見受けられます👩‍💻🧑‍💻

ケーススタディ中の様子


以上、今回は新卒研修のご紹介でした!

このような研修を通し、新卒社員が知識を身に着け生き生きと働けること、そしてCube & Companyの一員として活躍してくれることを全社一同期待しています😊