マガジンのカバー画像

思わずブクマ! 秀逸な記事!

28
思わずブクマしてしまった秀逸な記事集。2度、3度といわず5回は読み返したい名作note集!
運営しているクリエイター

記事一覧

仮説思考を磨こう!

こんにちは。 元銀行員の岩瀬 好史|財務コンサルタントです。 現在は主に、元銀行員による資金調達支援を中心とした「社外財務担当者サービス」という名前で、財務面から中小企業の経営を支援しています。 経営者なら是非とも身につけておきたいスキルの一つとして「仮説思考」という考え方があります。 企業によっては新入社員研修などで学ぶこともありますが、しっかりと使いこなせるようになるにはそれなりの訓練と経験が必要になります。 一方で、特に意識しなくても日常生活の中で自然と使ってい

司馬遼太郎「草原の記」読書感想文

空想に付き合っていただきたい。 という書き出し。 次に1行が空く。 モンゴル高原が天に近いということについてである。 と続く。 それからの語句のチョイスがいい。 天、空、馬、草、という語句が、モンゴル高原の様子を目に浮かばせる。 なんか詩的だ。 今回の司馬遼太郎は。 この本を目にしたときから、絶対におもしろいだろうなと思ったのは当たりだった。 というのも。 司馬遼太郎は、大阪外語学校で蒙古語を専攻していた。 作家になるずっと前から、モンゴルに興味を抱いていた。

ネーミングサービス『namael』開発記録 第4回・開発に至る道③

>> 前の記事「第3回・開発に至る道②」はこちら 生成AIを使っていっちょ前のアプリを作ろうと思ったら、2つぐらい必要な前提知識があったって話の続き。 まずは、「日本語で何をしてほしいか説明したり、指示したりする力」。 コレが基本。 これさえできれば、使うプログラミング言語がPythonだろうがPHPだろうが、結局は日本語から翻訳してもらうだけの話である、と。 で、もう一つ必要なのは何かというと……   ↓  ↓  ↓ データベースの知識である。 データベース

18歳の私へ。18年後の私からアドバイス

◇こちらは共同運営マガジンへの寄稿記事です◇ 昨夏、私は36歳になった。大学一年生の頃からちょうど倍の年をとったことになる。社会人になってしばらく経ち、さまざまな仕事や結婚、出産を経て、今に至る。 そんな私が、あの頃の私に伝えられることは何だろう。偉そうなことは語れないし、きっと響かないだろうけれど…それでも少しだけ、私なりにメッセージを綴ってみようと思う。 ◆ 大学一年生の頃の私へ 入学おめでとう。受験、よく頑張ったね。 私はもう36歳になったよ。今のあなたには

オンライン日本語教師 授業例:ウェブ記事を使ったレッスン

オンライン日本語教師になるための情報を出し惜しみなく0円で公開中。 ・オンライン日本語教師としてはじめるための登録方法が知りたい ・オンライン日本語教師として、レッスン予約の入る自己紹介のやり方が知りたい このようなことに悩んでいませんか? ↑のような方は、以下の公式ラインへの登録で 有料で売っている以上の超有益情報を”無料”で「今だけ」プレゼントしています ↓ 表に出していない有料級の情報なので今後いつ非公開にするかわかりません。 以下のラインに登録してお受け取

年金だけでは生活出来ないと仕事をしてる 人もいれば 高齢だから、なかなか仕事見つからないと 簡単に稼げるとか儲かるとか言う話しに飛び付いてしまうかもしれないけど おカネ稼ぐにはね 努力しかないの 地道に 稼ぐしかないの 簡単になんて、絶対に稼げないから そんな話しに乗らないで

「本人が”なりすまし”を名乗る」のは、なぜだと思いますか?

「なりすましアカウントです」 Xのプロフィールで、こんな自己紹介があったら。 あなたは「ホンモノ」だと思いますか? 「ニセモノ」だと思いますか? ・ ・ ・ 今回に関しては、ホンモノのようです! ↓この、成田悠輔さん。 (この ぐでたま も、それに対する成田さんの応答も、  なんだかスキです!) なにがおもしろいってと少し最初は思ったのですが。 でも、よくよく考えてみると… これって、ご本人だからこそできる、 「自分が本人である」という主張ですよね。 なぜっ

【岡山大英語】入試英語の実際【入試出典研究】

普段岡山大学医学部受験生を中心に指導しているということもあって、共通テストに加え、その二次試験の問題は毎年研究している。中堅国立大学の英語入試問題ということで、いわゆる最近の「受験英語」の特徴も色濃く反映していると言って良いだろう。 「受験英語」や「学校英語」は近年のみならず明治以来定期的に批判の矢面に立たされている。いわく、実際には役立たない古臭い非実用的な表現ばかり教えている、試験に受かっても生きた英語は身につかない、などといった具合に。確かに、塾講師としてこの業界に長

¥300

ビジネスの本質とは?

7月26日朝のXポスト【ビジネスの本質は】売ることではなく、見込み客の悩みを解決すること。彼らさえも気付いていない真の問題に先に気付き、その解決策を提案することも大切。速やかに悩みを解決することであなたへの信頼感もアップする。あなたはできている? おはにな🥰✨継続は力なり✨無休で911日  7月26日朝のXポスト深掘り 今日は ビジネスの本質について お話しします。 このテーマはとても重要で、 マーケティングの基礎を 理解する上で欠かせません。   まず、 ビジネスの本質

忙しい日々でも学べる!私の音声メディア活用術

noteにいらっしゃる皆さまは、日々時間のやりくりをしながら生活されている方々が多いのではないでしょうか。 データとしても出ているようで 総務省統計局が2022年に発表した「社会生活基本調査(令和3年度調査)」によれば、日本人の1日の平均学習時間はなんと13分だそうです。 私にとっては生活の質が上がるものが「学び」ですが、仕事、育児、家事に追われる中で、ゆっくり腰をおろして本を読むことは難しいため、耳をフル活用して学びを楽しんでいます! 耳からの学びは、Voicy(ラジオ

「やらされる」から脱出すれば、英語は一生モノになる

こんにちは。 自由に英語を話せるようになりたい 勤勉な皆さんなら 英語をがんばらなくちゃ! 単語を覚えなくっちゃ! って思っているんじゃないでしょうか? もしもそう思っていたら、 まずはその思考から抜け出す方法を見つけることが あなたの英語をグググっと伸ばす 特効薬になるかもしれない というお話です。 なぜそうなるか、結論からお話しすると、 やらなきゃいけないテスト勉強 & やった方がいい方法 だと、長くは続かないから。 英語は長期戦 これ、確定の事実ですので、まず

【AIで作る】動くストーリーボード

こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。今回は「動くストーリーボード」をAIで作ってみました! なぜ動くストーリーボードを作ろうと思ったか? そもそもストーリーボードとは、プロダクトやサービスのユーザー体験をイラストや画像を使ってストーリー化する手法です。 その上で、ストーリーボードが動けば、さらにユーザー体験をイメージしやすいストーリーボードができるのでは?と思ったからです。 そして、その中の1コマがこちら! それでは作り方と、最

再生

【 作業用BGM 】”サマークラウド”🌈

※ こちらは商用利用可(無料)のコンテンツになります。 こんにちは!アイソンラボです! 本格的に使えるフリーのBGMを製作致しました。 「各種作業BGMや空間BGM」などにも最適です。 気に入って頂けましたらyoutubeチャンネルへの「登録」・「いいね」・「高評価」をして頂けると今後の制作の励みとなります。 今後ともどうぞ宜しくお願いします!

【AIの基礎を学ぶ(5)】第3次AIブーム

皆さんこんにちは、JapanStep(ジャパンステップ)編集部です。いつもJapanStep公式noteやMetaStep(メタステップ)を応援頂き、ありがとうございます。 さて、「第1次AIブーム」(1956~1974年)「第2次AIブーム」(1980~1987年)と期待と失望を繰り返してきたAIブームは、ついに「第3次AIブーム」へと突入します。時代も徐々に現在に近づいてきました!本日は「第3次AIブーム」について解説します。 冬の時代にも着実に技術は育ち、2000年