海辺のネテロ

江の島で文章を書いて暮らしています | ストーリーテリングと文章術、フリーランスの生存…

海辺のネテロ

江の島で文章を書いて暮らしています | ストーリーテリングと文章術、フリーランスの生存戦略を発信中●法人化して4期目⚪︎クリエイターの成功の裏に隠された失敗と成長の物語⇛https://netero.m-newsletter.com

マガジン

  • 基礎・ライティング講座

    文章に関する発信をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

配置を変えるだけで文章は面白くなるんだが。

文章を書くなら配置を考えようって話をします。 文章術って「漢字をひらいて~」とか「見出しの語尾を整えて~」みたいなライティングルールが語られがちですよね。 ライティングルールも大事ですが、もっと根本的な配置を変えるだけで文章の面白さがグッと上がります。 あ、簡単に自己紹介しておきます。 海辺に住んでるネテロです。 普段は海外企業に記事を納品したりYouTubeのマーケティング担当やったりSNS運用代行をしたりしています。 自分が関わってるweb3系のYouTubeチ

    • 行動できない、変化できない、稼げない、そんな自分に喝を入れたい人向けの音声

      ありがたいことに副業の相談にのる機会が増えてきました。 だけどそもそもの考え方が違い過ぎると話すのがまーまーキツイです。 なので、ご相談頂く前に見て頂く用の動画として本noteを作りました。 マインドセットって自分には不要、ビジネス書でたくさん勉強してるし身についてるもん⇚こういう人にこそ手に取ってほしいです。 順次動画をアップします。 動画本数に応じて値上げ予定です。 【現在の動画】 ①アウフヘーベンしようぜ

      有料
      500
      • 市場をずらして効率よく収入をアップさせる方法

        フリーランスの世界では「市場のずらし」で人知れずに儲けている人がいる。 市場のずらしとは、自分の持っているスキルを別の市場に持っていき、お金を稼ぐこと。 たとえばライター業界でライティングスキルを持ってる人は山ほどいます。 ゆえに、どれだけライター界隈でスキルを磨こうとトップofトップの域にスキルが到達するまでライバルと差別化をはかれません。 一方でライターと接点のない業界にライティングスキルを持ち込めばどうなるでしょうか? ライティングのスキルを持ってるのは、あなた1

        有料
        480
        • なぜ2,000円のペンケースは3万5,853円で売れたのか?

          1本100円の水を1万円で売るためにはどうすれば良いのか? ビジネス力や企画力を試される質問として、こんなお題を聞いたことがあるって人は多いはず。 だいたいのビジネスパーソンは、この質問に対して 芸能人に飲んでもらってからファンに売る 水が売られていない砂漠に行って水を売る 水を飲んでくれたら株式を譲渡してあげる このように水に付加価値をつけたり需供のバランスを変えて販売しようとします。 この方法も正解だとは思うのですが、結局のところ付加価値に需要があるのであっ

        • 固定された記事

        配置を変えるだけで文章は面白くなるんだが。

        マガジン

        • 基礎・ライティング講座
          7本

        記事

          人を動かす戦略的ストーリーテリング講座

          スティーブジョブズは言いました。 世界でもっともパワフルな人間はストーリーテラーだと。 この言葉のとおり、世界各国、いつの時代の権力者もストーリーを利用して影響力を獲得してきました。 キング牧師も、ヒトラーも、歴代大統領も、良し悪しは置いといて、彼らはストーリーを使って影響力を行使しています。 物やサービスがありふれた時代に「自分にしか作れない物語」で人を魅了する力は、影響力を獲得するための他者との差別化になります。 僕は普段、江の島に住みながらオンライン完結で仕事を

          有料
          3,000

          人を動かす戦略的ストーリーテリング講座

          お父さん、なんで僕に副業を教えてくれなかったんですか?

          先日、「超うらやましいなぁ。」と思う出来事がありました。 若かりし頃から起業してる人なんて、トップ中のトップの特別な人だけだと思ってたんですよ。 僕自身も現在は自営業をしていますが、もっと早く、10代のうちから起業しておけばよかったなぁと後悔をしています。 起業とまではいわずとも、副業といいますか、商売とかお金について知識をつければ良かったなと。 もっと早く副業やっておけばよかったなぁって後悔したことありませんか? そんな時ですよ、 知り合いづてに「親子副業」という

          お父さん、なんで僕に副業を教えてくれなかったんですか?

          最近購入したライティングが学べる本

          こういったブログ記事を書きました。 何の本買ったんですか?と聞いてもらえたので、noteにこれから読む本をまとめます。 ※Amazonアフィリエイトリンク使用

          最近購入したライティングが学べる本

          ネテロ書店

          へい、いらっしゃい。 面白い!と思った本をまとめていきます。 🧑‍💻ビジネス書コーナーシリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント 副業で稼ぎたいと思ってる人に読んで欲しい一冊。 自分の意見で生きていこう 自分の意見って何なのか?わかると情報発信が楽しくなるはず。 ⇛ブログで感想も書いています。 物語思考 メタ認知について学べる本。 なぜあなたの仕事はさっさと終わらないのか? 仕事の効率化について学ぶならこの本。 メモの魔力 具体と抽象について学べる

          「負け癖はやっかいすぎる。」負け続きの状態から抜けだした方法

          悩んでました。 4〜5年前の話です。 ビジネスをやっていると、年始とか月初に目標を決めるじゃないですか? 「今月は〇〇万稼ぐどー」みたいなやつ。 僕も毎月目標を決めていました。 でも毎月毎月目標が達成できなくて、ある時から「目標を達成できないのが当たり前」という状態になってきました。 客観的に思うわけです。 負けに慣れてしまうと人間はとことんダメになります。 自分はフリーランスなので、労働を強制されていません。 過去、少しお金持ったタイミングで「1ヶ月くらい

          「負け癖はやっかいすぎる。」負け続きの状態から抜けだした方法

          ネテロ商店

          へい、いらっしゃい。 過去にリリースした商品をまとめました。 【Tipsでも出してます】

          SNSマーケティングにおける「成果の三角形」とは?

          ※この記事はPR広告を含みます SNSで紹介している人も多かった、ダン・ケネディのマーケティング入門ってもう読みましたか? 文体が堅めなので読書が苦手な方は冒頭でつまづくかもしれませんが、普通に良書です。 「読むの面倒くさいな...」って思う方も多いと思うので、今回は本書を参考に重要部分の「成果の三角形」について解説します。 本書をチェックしたい方はこちらからどうぞ。 今ならキャンペーン中、期間限定無料です。(送料のみ) ⇛マーケティング入門をチェック マーケティ

          SNSマーケティングにおける「成果の三角形」とは?

          文章を読了されないとスタートラインにも立てない

          「読まれる文章」を書く大切さは、Xやブログで何度も伝えてきました。 Xで稼ぎたいと思っているなら、文章を読ませる工夫をしなければいけません。 一貫してこだわっているのは「最後まで読まれるかどうか?」です。 今回は、なぜ読まれる文章を書く必要があるのか? 深堀して解説していきます。 最後まで読んでない文章を紹介できない最後まで読まれる文章を目指す理由は、拡散を起こすためです。 最後まで読まれない文章は、口コミ、リポスト、紹介の数が極端に少なくなってしまいます。 読了して

          文章を読了されないとスタートラインにも立てない

          【ユーモア】少し面白い人になるためのレシピ

          ショックでしたよ。 与えられた仕事はミスなくやってたんですけどね。 「お前、真面目すぎてつまらんわっ」この言葉に心をえぐられました。 これは、僕が大学1年生の時の話です。 京都の料理屋でアルバイトしてたんですよ。 厨房にいたのはゴリゴリ関西人のUさん。 彼はお笑いが大好き。お店を明るい雰囲気で切り盛りしていました。 お店が閉店に近づくと、ガチャガチャ皿洗いしながらUさんの質問に答える のが定番の流れです。 今思うと、Uさんは大喜利的なことがしたかったんだと思いま

          有料
          1,500

          【ユーモア】少し面白い人になるためのレシピ

          Xで書くと角が立ちそうだから、noteに転載した。

          SNS発信において、大事だなって思うことを書きました。 「何言ってんのかわかんない」って思ったら、忘れてください。 うすっぺらい実体験なら、話さない方が良いですよ。 味の薄すぎるカルピス飲むくらいなら、水飲んだ方がマシですよね? 表面上の理解しかできてないのに、さぞ自分の努力で真理にたどりついたかのように発信すると、薄さが伝わってしまいます。 たとえば、「ビジネスではマネするのが大事」って言われるじゃないですか? 以下2つの「マネするのが大事」って発信、どちらを信

          Xで書くと角が立ちそうだから、noteに転載した。

          「文章力」の正体に迫る!

          文章力をあげたいな~ ライティングスキルをあげたいな~ こんな風に思いライティングの勉強を始めるものの、いまいち文章力が上がった気がしない。 こんな悩みはなかろうか? まぁそもそも「文章力とは何か?」を義務教育で教えてくれないのが悪いです。 文部科学省にクレーム言っときますわ。 今回は、文章力を上げたいと思ってる賢明な読者へ向けて、文章力の正体を僕なりに解説してみました。 結論はこの3つなんじゃない?①わかりやすさ ②表現力 ③構成の工夫 1つずつ解説します

          「文章力」の正体に迫る!

          音声配信のスキルを高めたいなら、文章を書こう

          本記事の結論は、タイトルのとおり。 「うまく話したいなら文章を書こう」ってことです。 音声コンテンツを180日以上継続したら、ヴォイシーの審査も通過しました。 音声配信を継続してみて、感じたことを記事にします。 人気の音声配信者はみんな元ブロガーヴォイシーで人気のパーソナリティーは文章を書いていた人です。 イケハヤさん ちきりんさん しゅうへいさん ブログではないかもしれないけど、キンコン西野さんはサロンに毎月2,000字~3,000字を投稿し続けています。

          音声配信のスキルを高めたいなら、文章を書こう