見出し画像

エンジニアも営業も経験したからこそできる、両者の架け橋となりお客さんに価値を届けるPdMへ ークラウドログ社員インタビュー#2

こんにちは!株式会社クラウドワークスの竹ノ谷です。
クラウドワークスで運営する工数管理SaaS「クラウドログ」の社員インタビュー第2弾として、PdMとして活躍する磯辺 美穂さんのインタビューをお送りします!

文系出身からエンジニアとして大型開発案件を担当するものの…

ーー ファーストキャリアについて教えてください。

大学は文系だったのですが、新卒でエンジニアとして株式会社電縁というSlerに入社しました。
エンジニアとして入社したのは、当時は自分でものをつくることがしたかったのと、手に職をつけたいなと思っていたからです。

入社後に半年ほど研修を受けた後は3年間、大手保険会社に常駐をして開発をしていました。そこではウォーターフォール式の開発で、設計から実装まで一通りを経験させてもらいました。

ただ、とても大人数で開発しているので、自分がつくったものが結局どうなったんだっけというのがわかりずらかったり、1エンジニアからの改善の提案などはあまり求められていないことにモヤモヤを感じるようになってしまい…。

転職も考えて当時の上司に相談したところ、自社サービスとして開発していた「クラウドログ(当時のサービス名はイノピーエム)」という工数管理サービスのほうをやってみないかという提案をいただきました。
そこで、まずはやってみて向いていなかったらまた考えようと思い、クラウドログに異動することになりました。

画像1

自社サービスの営業へのキャリアチェンジ

ーー当時のクラウドログでのお仕事について教えてください。

クラウドログには営業としてジョイン
しました。それまで開発を3年していたものの、保険会社のシステムって特殊であまりWebサービスの開発には活かせなそうだったこともあり、当時人手も足りていなかった営業にチャレンジすることにしました。

最初に入った頃は営業が2名、エンジニアが4名とかなり少人数で運営していて、その後エンジニアも増えてどんどん組織も大きくなっていった感じですね。

仕事としてはお客様先に訪問して課題のヒアリングをしたり、サービスのデモンストレーションをしたりしていました。あと、当時はリード獲得のための広告などは一切やっておらず全てオーガニック流入だったので、wordpressで記事の更新とかもしてましたね。

運営会社の変更でクラウドワークスへ

ーー 電縁がクラウドワークスの子会社になったり、その後クラウドログがクラウドワークスに事業譲渡されたり組織的な変化もありましたよね。

そうですね、私がクラウドログに異動したころに株式会社電縁がクラウドワークスの子会社になりました。

その後、2020年に電縁がクラウドワークスの子会社から外れるタイミングで、クラウドログはクラウドワークスに事業譲渡される形になり、2020年の夏に私もクラウドワークスに移籍することになりました。

ー ークラウドワークスにきて驚いたことはありますか?

一つは賞賛の文化が強いなということです。これまで人を褒める文化が強いところに身を置いたことがなかったので、クラウドワークスにきて全社朝会やキックオフなどを通して賞賛の文化があることに驚きました

あとは、意外と堅いところもあるんだというところですかね。ベンチャーってイケイケドンドン!なんじゃないかというイメージがあったのですが、バックオフィス関連の部分が堅いというかしっかり整備されていてすごいなと思った記憶があります。

ー ークラウドワークスにきてから変わったことは何かありますか?

クラウドログのサービスリブランディングができたことですね!
もともとクラウドログは「イノピーエム」というサービス名だったのですが、表記が「InnoPM」ということもあり、わかりにくいことを課題に思っていて。
いつかリブランディングしたいと思っていたんですが、クラウドワークスへの事業譲渡を機に「クラウドログ」へリブランディングすることができました。
サービスサイトなどもクラウドワークスのデザイナーさんに入ってもらって、リニューアルできたのも良かったですね。

画像5

営業の経験も活かしてPdMへ

ー ー最近はどんなお仕事をされていますか?

クラウドワークスに入ってからもしばらくはクラウドログのフィールドセールスをしていたのですが、最近はPdMとしての仕事が増えています

具体的にはエンジニアチームと共に機能開発の優先順位を決めたり、新機能の要件や仕様を決めたりしています。

ーー PdMをするうえで一度営業を経験してよかったなと思うことはありますか?

サービスをお客さんがどう使っているかというのは、ソースコードや画面を見るだけではわかりません。
実際のお客さんの声や運用を踏まえたうえで、機能をどういう仕様にするべきか考えられるようになったのが1番よかったところですね。

お客さんからの感謝の言葉もお叱りも直接聞ける環境

ーー クラウドログに長年関わっていて印象的だったお客さんはいますか?

2008年からクラウドログを使ってくれているネットワーク関連のお客さんがいるのですが、最初は関西支社の100名のみで使ってくれていたんですね。
その後4000名規模での全社導入を検討してくださり、私たちも追加要望のあった機能をいくつか開発したりもしたのですが、その際は全社導入には至らなかった経緯がありました。

ただその後も関西支社ではずっとクラウドログを使ってくれていて、最近また「本社に全社導入を改めて提案したい」と連絡をくださりました
今ではクラウドログの機能も増えてより使いやすいプロダクトになっていますし、開発体制も強化されて要望にも応えやすくなっているので、今度こそお役に立てるといいなと思ってます。

画像2

ーー お客さんからクラウドログについてどんなお声を聞きますか?

Excelで丸一日かかっていた工数集計が1時間で終わるようになりました!」や、「入力のしやすさはクラウドログが1番です!」といったお言葉をもらった時は嬉しかったですね。
あとは導入後のFAQなどのサポート体制をお褒めいただけることも多いです。

一方で不具合が発生した際はお叱りのお言葉をいただくこともありますし、考慮不足な仕様変更をしてしまった際は、運用が変わって困るといったご意見もいただきます。

ただ、こういった意見をわざわざ言ってくださるって、プロダクトを前向きに使ってくださってるからだと思うんですよね。なのでとてもありがたいなと思ってます。

ーー クラウドログをどんなプロダクトにしていきたいですか?

「工数管理といえばクラウドログ!」と当たり前に思ってもらえるプロダクトにしていきたい
ですね。
例えば今ってもう仕事の予定管理に紙の手帳を使っている人だったり、どこか出かける際に紙の地図を見る人ってほとんどいないじゃないですか。スケジュール管理アプリとか、Google mapとかに置き換えられていますよね。
それと同じくらい、今はExcelなどでやっている工数管理がクラウドログに置き換えられることが当たり前になる社会にしたいなと思ってます。

画像3

大変な時に「よっしゃ頑張ろう!」と思える人たちが集まる組織

ーー クラウドログで働く楽しさってどんなところですか?

クラウドログの人たちは「こうだからできない」ではなく、「どうしたらできるだろう」と考えるんですよね。それがすごく好きで。
エンジニアメンバーも、急な差し込みの依頼が入った時って普通ちょっとやだなとか思うと思うんです。でも逆に「よっしゃ頑張ります!」って言ってくれるのが、すごいありがたいというか。
そういう風に前向きなメンバーばかりの環境で働けるのが楽しいですね。

あとは、お客さんの声をプロダクトに反映できるのが楽しいですね。
保険会社の案件を開発していた時はそういうことはできなかったので、とてもやりがいを感じます。

ーー どんな人がクラウドログに向いていると思いますか?

大変なことを大変と思わないというか、お祭り騒ぎととらえて楽しめる人ですかね!
あとは自分の仕事の範囲をきっちり決めずに、色んな事を自分事ととらえて仕事できる人が向いていると思います。

クラウドログには「リベロのよう」と賞賛されているメンバーがいるのですが、まさにリベロのようにどんなボールも自ら拾いにいける人が楽しめる環境だと思いますね。

開発と営業を経験したからこそ両者の架け橋に

ーー 最後にメッセージをお願いします!

最近エンジニアメンバーの入社が多かったのですが、「営業と開発がこんなに仲良い組織、初めて見ました」という感想をもらいました。

職種は違いますが、クラウドログの成長やお客さんへの貢献といった目指すゴールは同じですし、私はエンジニアも営業も経験した立場として、両者がより連携できるような架け橋になりたいと思っています。

これからも、職種の垣根を超えてよりよいプロダクトをつくっていきたい方と、ぜひ一緒に働きたいと思ってます!

画像5

We are hiring!

クラウドログでは全ポジション、積極採用中です!
少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアル面談から気軽にお話しましょう!

プロダクトマネージャー(PdM)
インサイドセールス(SDR)
フィールドセールス
カスタマーサクセス
エンタープライズセールス
マーケティング
WEBアプリケーションエンジニア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?