見出し画像

【飲食店店長向け】部下との良いコミュニケーションってなんだろうね。って話。【明日から使えるノウハウ】

こんにちは、みらいです。
今日も良かったらお付き合いください!

「なかなか部下の子と仲良くなれないんです。」って悩んでる人で、あるあるなのが「なにを話したらいいのか分かりません。」という内容です。

恐らくですけど、それで悩んでる状態の時こそ!
話す内容で悩む必要は全くないよ!って話をしていきます。

店長目線だとアルバイトの子たちとどうやって仲良くなれば良いのか。

会社員としてお勤めの方なら、部下の方々とどう信頼関係を築けば良いのか。

コミュニケーションで大切なことは、質でしょうか?量でしょうか?

これは、段階によって変わる!というのが自論です。

恋愛心理学などでもよく出てくる関係性を築くまでのステップをご紹介します。

1.目と体
2.目と目
3.爪先と体
4.手と手
5.体と体

1.目と体
相手の目線の中に、自分が居ること
ナンパして見向きもされないのはこの壁を超えれてません。

2.目と目
目と目が合った状態、本音を交えての会話や相手の興味が向いている

3.つま先と体
相手のつま先が自分の体の方を向いているのは、興味があるというボディランゲージです。

4.手と手
手と手が触れ合っても不快にならない。
握り合うとかではなく、ハイタッチ、握手などです。セクハラには気をつけてください。

5.体と体
パーソナルスペースへの侵入を許された関係です。
ここまで来ると親友と言える仲だと思います。



まだ出会ったばかりや、まだ関係性が希薄な時には質よりも量が大事です。

どんなことでも良いから、話す機会を増やすことを意識しましょう。

段階を意識できると心が折れなくて済むと思います!!笑

相手の目線の中に入る
それが達成出来ただけでまずは自分を褒めてあげてください。笑

目と目が合った状態で話を聞いてくれてる…!
大きな進歩です。


ステップが進むにつれて、ようやく質も求めていきましょう!

1〜2の段階ではまず圧倒的に量が大切です!

単純接触回数を増やしていきましょう。
大雨の日に「良い天気だねー!」でも良いんです。
アホやなと思われても良いじゃないですか。

質より量を増やしましょう。


当たり前ですが、セクハラやデリカシーのない発言は量が増えれば増えるほどダメです。

ただ男性同士に限り、軽い下ネタで思いっきり心が近づく時もあります。笑


ステップ3からは、質も求めていきましょう!
どんな夢、目標があるのか!
仕事のことなど、真面目な話をしちゃって良いと思います!

個人的な話や、性格、内面についてなど、自己開示をしてくれるようになったらもう関係性は作れてると思って大丈夫です!
ここまで来れば悩むことなくポンポンと話すことが出てきて、楽しい時間が過ごせてると思います!


「なにを話したら良いんだろう。」と悩むのは、ある程度仲良くなったあと!
仲が良いだけじゃなく尊敬の想いを持ってほしいとき、憧れの念を抱いて欲しいときなど、もっと上のステップを望んだときに悩むことなのかもしれないですね。


全く触れなかったですが、部下との良い関係性を築くのに叱りつける、厳しく指導するなどは全くもって必要ありません。

旧世代のマネジメントであると思います。

ただ、もちろん、そういったマネジメントが必要な瞬間もあります。

また、どんどん記事を投稿していきます!
ぜひイイネ、フォローなど宜しくお願いします!



こちらのサポートは求めておりません。 お気持ちだけ頂戴します!良かったらフォローをお願い致します! その方が僕らは嬉しいです!