【演じてコンセプト考える!??】〈大人の文化祭〉に向けて『チーム』で考えた2日間〜2日目チームを知る編〜
この記事は【約7分】で読めます。
はじめに
こんにちわ。この記事では、私が去年より企画・運営している「大人の文化祭」をテーマとした【くりこむ万博】というイベントの運営実行メンバーとの初のキックオフ合宿に行き、いよいよ半年後の開催に向けての『最強チーム』が結成されたので、合宿の様子や今後の流れについて記事にさせていただきます。「くりこむ万博」についてはこちらのマガジンにまとめていますので、ぜひご覧ください。
イベント概要
合宿の様子をまとめる前に、先に今年のくりこむ万博の案内をさせてもらいます。下記が現在予定しているイベントの概要になります。
開催情報
\昨年(2023年度)のイベントHP/
2日目|チームを知る
\1日目の記事はこちらをご覧ください/
《AM8:30》 朝ごはん
みんな夜更かしからの「眠たそ〜〜」な顔をこすりながら起床。でもさすが、8:00前には全員が気持ちよく起きて、ささっと布団を畳んで朝ごはんの準備。朝に強いのは素晴らしいことですね笑。
《AM9:30》 たなひ主導ワーク
さて午前中は、TrelloやSlackなどのツールやGoogleカレンダーの同期など業務的なことを少し整理したのち、メンバーの一人「たなひ」手動でワークをしました。ちょうどたなひが、個人でファシリテーションやチームビルディングを学んでいたので、ぜひ合宿でも企画してやってみてよと無茶振りをされて快く挑戦!
さて、たなひのワークはこの後の会場である隅田川公園までの移動中に街中で『自分の好きなシーン』を撮影してくること。そして後ほど、それのどこが気になったのか?何が良かったのか?を互いにシェアし、お互いの価値観に触れるというワークです。
《AM12:30》 お昼ご飯&シェアタイム
さて、隅田川を渡り隅田公園に到着。ハワイアンフェスを横目に芝生の気持ちのいい場所で座ってみんなでシェアタイム。「えーそこ写真撮ったんだ」「そういう視点を持ってるんだ」「面白な」など盛り上がりながら、お互いの価値観や目のつける感性の違いを知り、「チーム」について理解を深めました。
《AM13:30》 半年後を演じるワーク
そして合宿最後のワークとして用意していたのが「半年後のくりこむ万博を演じるワークショップ」でした。2チームに分かれて
といったアイデアブレストを通じながら、1つメッセージ(コンセプト)を決めてそれが伝わるシーンを演じることを発表としました。1時間の間各チームそれぞれ議論と、発表の準備が始まりました。
《AM14:30》 発表
最後にみんなでそれぞれのシーンを演じてフィードバック。さらにそこから、みんなで円を囲みながら1つのコンセプトワードを決めてもらいました。結果的に、アイデアはたくさん出て収束したもののコンセプトワードまでは決めきれなかったので、後日「企画チーム」の宿題として合宿は閉幕。
1日目とまた違った、チームで一緒にアイデアを考えるとても素敵な時間になりました。くりこむ万博の準備の楽しさが、少しでもみんなに伝わったら嬉しいです。これの半年版、200人版をこれから作っていくんだよ👊
運営スタッフ募集中
さて、今回はここまで!2日目の様子は別途、記事にしましたのでぜひ!また、くりこむ万博では〈運営スタッフ〉の第二弾を募集開始する予定です!ぜひ、最高の思い出づくりと、イベント準備を通じて成長を感じたい人も気軽に相談してみてくださいね。各種SNSのDMからご連絡お待ちしております。
\運営スタッフについて詳細情報はこちら/
※こちらは5月の実行委員募集内容です。
終わりに
合宿で運営メンバーに伝えたのは『楽しむこと』でした。もちろん僕らは届ける側として、当日はイベントに来てくれるゲストの皆さんをおもてなしする側です。ですが、ゲストが楽しめる場というのは、そもそも運営メンバー自身が、楽しくて仕方がない場所だと思うんです。そういう雰囲気の空間に、人が集まり、コミュニケーションを取ることで、受け取る側も「楽しい気持ちになってきた」ってことだと思います。この「楽しい」という気持ちは結構厄介で、あまり他者が強制できるものではないと思うんです。だからこそ、ここにいる目的ややりがい、自分が楽しいと思う瞬間はどんな時か?という自己理解を深めて、周りの協力を得ながら、なるべく楽しめる環境を作っていってほしいなって思っています。そういう意味でも、合宿はいい機会だったなと感じています。
そんな僕の考えに共感してくれ、自分が「楽しい」と思いながら、チームで一人では叶えられない少し大きな挑戦を一緒にやりたいなって方がいたら気軽にご連絡くださいね。一緒にワクワクを目指しましょう!
くりこむ万博主宰 たかちゃい
\たかちゃいってどんな人なの? /
な方はぜひこちらの記事も読んでください!
\ 運営元のCRECOMってどんな事業? /
ボクが運営しているCRECOMの公式サイトです。
\各SNSはこちらから/
仕事の依頼や相談はDMよりお待ちしております。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?