見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜角打ち『河野酒店』〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。

気が向いたとき、
私が訪問した場所を
紹介します。

今回は、穴場中の穴場。
一見さん、お断り。
(かどうか知らんが)

その名も、
『河野酒店』さん。

普通の酒屋さんで、
そのお店のお酒を呑める。
たまに、ありますよね。

え、、??知らん??
またまた、、、

いや、知らん人のほうが、
多いか?

まさに、知らんけど。。。

いわゆる『角打ち』、
というらしいです。

かどうち、と読むのか、
かくうち、と読むのかは
不明なんですが。

なんか、一般店の酒屋さんで、
お店で販売してるお酒を、
その場ですぐ呑めるお店を、
そういうらしいです。

『角打ち』については、
我らがいっき82さんが、
補足説明してくれるか、
記事にしてくれるはず。
(ムチャ振りにもほどがある)

あ、、、
ほんま、すんません。。。
いっきさん。。甘えちゃって。
(ほんまそれ)

まぁ、、、

超☆地元の立ち呑み屋さん、
そんな感じです。
(雑い)

探せば、
昔からやってるとこもあるし、
最近、立ち呑みをはじめた、
そんなお店もあります。

話の流れ的には、
前回の記事の続きです。

前の記事はコチラ↓


知らなかったら、まず知らない。
(当たり前)
ってか、入りにくい。
たぶん。

今回紹介するのは、
河野酒店さん。

場所は、ココ。青い丸んとこ。

拡大します。

四条大宮を北に上がって、
二本目を右へ。

大宮通りは、
他にも居酒屋さんとかも、
たくさんあって、
私もよく歩くんですが。

ここまでは、
入り込んだことはなかった。

知らなかったら、絶対行かない。

近所の人、しか知らない、
トワイライト☆ゾーン。

どっすか!
この雰囲気!!

シブい!!

こういうとこ、
めちゃめちゃスキです!!
コーフンする!!
(落ち着け)

店内。

すでに何人か、常連さんが。

今回、さっき記事の『庶民』で、
仲良くなった常連さんに、
連れてきてもらったから、
入れましたが。。。

いきなりは、入りにくい。。

店内は、普通に酒屋さん。

でも、座って呑める!!
これも、先着順。

時間のタイミングはありますが、
ナイショにしときますね。。。

どんどん常連さん、来ます。

平日昼間~夕方なのに、
もう店内パンパン。

イスが無くなったら立ち呑み。
座れてよかった!!

いやぁ、いい!

いいじゃぁ、ないですか!!

ツマミは、乾きモンと、
あと、ちょっとした小鉢?
みたいなんもあったような。。
(うろ覚え)

お値段は、普通に、呑んだ分。
ちゃんと聞いてはないですが。

そら、居酒屋とかよりは、
断然お得、ですぞ!!
間違いない!!

それより、個人的に。
とっても感銘を受けたことが。

さらなる、トワイライト。

トイレに行きたくなったんです。

そしたら、店舗出て、
家と家の間から行ってくれ、
とのことで。

謎の扉を開けると。。。

そこは、
トワイライト☆ゾーン!!

おおぅ!!
テンション、マックス!!
(ええかげん落ち着け)

長い、、長い。

どっすか!!この感じ!!

京都ならではの、
典型的な町屋造りが、
元々の造りっぽいので、
奥行きが長いんですね。

いい。
とても、いい。

抜けたら、右手へ。

いい。
とても、いい。

酒屋さんの、
ウラに出てきた感じ。

このトイレを借りるだけでも、
このお店に来る価値はある。
(着眼点どうした)

もちろん、ちゃんと、
清潔にされてます!

もちろん、座っていたします。
(そこまで言わんでええ)

帰り道。。。

もと来た道を戻る。。。

この画像、
めちゃめちゃ気に入ってます。

現世に戻る。。。
そんな感じ。。。

穴場中の穴場、なんで、
みなさん、ナイショですぞ!!

おっさん二人は、
別れを惜しんで、
三軒目に向かいましたとさ〜



おちまい。

おちり。ぷぅ~





この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?