マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

note上の、素朴なギモン

note上の、素朴なギモン

記事のあとに、
『このクリエーターの人気記事』
って、あるじゃないですか。

コレ↓

これって、何を基準に、
ここに出てきてるんでしょ??

いや、この記事でもええんやけど、
もうちょい、他にも、
ここに出したい記事、
あるんやけど。。。

ってときは、
どうしたらええんでしょ??

誰か教えて!!えろい人!!
一番えろい人が教えて!!
(コメントしずらいわ)

このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する

このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する

ナゾでもなんでもないです。

このnoteで、記事の最後に出る、
このクリエイターの人気記事、
について、考えてみました。
って、だけな話です。

このクリエイターの人気記事、
について、昨日の記事↓

結論からいうと、
コメント欄でヒスイさんが
言ってくれてるように、
スキ多い順のランダムっぽい。

私も、そう思います。

しかぁし、、どうなのか?
ほんまに、そうなん??

だったらよ、、、

もっとみる
このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 2

このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 2

このnoteで、
記事の最後に出る、
このクリエイターの人気記事、
について検証してる人気記事です。
(分かりにくいわ)
(自分で人気いうな)

前の記事はこちら↓

とりあえずの結論ぽいもの、
導きだしたとこまでが、
前回の記事でした。

まず、切り口としては、
ダッシュボードの数字から、
比較してみます。

というのも、客観的に、
納得感出すには、やはり数字。
数字で提示すれば、
誰もが分かり

もっとみる
このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 3

このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 3

このnoteで、
記事の最後に出る、
このクリエイターの人気記事、
について検証してます。

前の記事はこちら↓

出現率上位の、記事3つ。
noteさんが、私の人気記事、
として選定、紹介してくれてる順位。

出現順1位
コレは投稿しないほうがいい?

スキ数165で4位

出現順2位
栗英田テツヲ

スキ数65で12位

出現順3位
ハッキリ言って、
たいがいのことはどうでもいい

スキ数14

もっとみる
it's a note world

it's a note world

とてもたくさんの人が
毎日のようにやってくる

とてもたくさんの人が
いつのまにか居なくなる

それは現実だったり
現実じゃなかったり

それは過去だったり
未来だったり

それは夜だったり
朝だったり

それは明るかったり
暗かったり

当たり前のように
やってきて

当たり前のように
去っていく

it's a note world
さぁ、はじめよう

it's a note wo

もっとみる