マガジンのカバー画像

WEBデザイナーの妊娠・出産記録

22
東京のIT企業で働くWEBデザイナーが、初めての妊娠と出産を経てからのお仕事生活を記録します。 スピードの速い業界で子供を産み、育て、自身のキャリアプランと向き合いながらどう頑張…
運営しているクリエイター

#キャリア

産休中に読んだ本〜Vol.1〜

産休中に読んだ本〜Vol.1〜

最近の生活出産予定日まで残り15日となりました。
8/3、会社に最終出社してから早いもので41日が過ぎました。
もう1ヶ月とっくに過ぎてる!色々とできたこともあるような、なんとも生産性がなかったような…。では早速読んだ本の記録と簡易レビュー。

1.一分で話せ /伊藤羊一

記念すべき1冊目のレビューはこちら。
様々なランキング総なめで増刷してますこちら。
「1分で話せ 」著者はヤフーの伊藤洋一さ

もっとみる

妊婦生活はじまりは突然に。

2月の頭に香港旅行から帰ってきたときあたりから毎日体調が悪く。
お酒を飲みに行っては3日酔いになる始末。

これは何かがおかしい…と思って、半信半疑で2/14のバレンタインデーにお家で検査薬を使ったところ見事妊娠反応!
その週末2/17に病院に行ったところ8Wと診断されました。

香港であんなにガンガン歩いて飲んで食べてをしていたことを後から思い出し青ざめました(´・ω・`)
ジムにも通ってだいぶ

もっとみる

第1回目検診と費用

初診はエコー検査と問診。

初めてのエコーでドキドキ。
ぼんやりとした形で体の部位がどこなのか言われてなんとなくわかる程度。

この時8W目でした。1回目から心音もしっかりと聞くことができました。

とても優しい病院で、不安なことに全て嫌な顔1つせず答えてくれました。
この時まで私は子供ができたら絶対に「無痛分娩」を選ぶ。そのために今頑張ってはたらいてるんだ!とまで旦那さんに伝えていました。

もっとみる
ワーキング妊婦が悩んだこと

ワーキング妊婦が悩んだこと

このネタをずっと書こうと思ってなかなかかけず。ようやく書きます。
妊婦生活始まってから悩んだことネタです。

妊娠初期:妊娠報告問題。

これは非常に悩みました。
妊娠発覚の翌週からベトナムに9日間出張だったこともあり、まだいつどうなるかもわからないのに報告するのもな…と思ったり。

いや、一緒に行ったときになにかあって事情知らなかったらただの迷惑だよなと思い、悩みに悩んで上司と出張を共にする相手

もっとみる