マガジンのカバー画像

クレタン通信

136
週に一回火曜日に更新。 クレタンの最新ニュースからコラムを100円でご購入いただけます。※2023年10月より一部無料公開しています
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

クレイジータンク通信 vol.167 『「資産」の勉強はなぜ必要なのか?』

クレイジータンク通信 vol.167 『「資産」の勉強はなぜ必要なのか?』

◆クレイジータンク通信 vol.167◆

関東では急に秋めいた気候となった週末でした。
涼しくなるだけで様々なことにやる気が出たり、動けるように感じたりするため、昨今の気温上昇に伴って人の生産性を鈍化させるだろうととの研究結果にも頷けます。
これからの夏の気候をどう生きるか。気候問題に取り組むとともに生活の見直しも必要そうですね。

今週は、クレタンが取り組んでいる「資産研究」ですが、取り組む過

もっとみる
クレイジータンク通信 vol.166 『デジタル通貨を身体化する準備の必要性について』

クレイジータンク通信 vol.166 『デジタル通貨を身体化する準備の必要性について』

◆クレイジータンク通信 vol.166◆

関東は真夏日のような三連休でしたが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。今週後半にはこの暑さも落ち着くとのこと。やっと秋の到来ですね…

今週は、とある日本のメガバンクのニュースを受けて今後の「お金」「金融」「資産」というものについて考察を進めた内容について書きました。

変化を皆さんとも共有し、各自、その時代に向けた準備を進められればと思います。

もっとみる
クレイジータンク通信 vol.165 『“いま”、野菜が安く買える状況を冷静に考える』

クレイジータンク通信 vol.165 『“いま”、野菜が安く買える状況を冷静に考える』


◆クレイジータンク通信 vol.165◆
まだまだ残暑が厳しい日々が続いていますが、朝晩は涼しい風を感じることも多くなりましたね。季節の変わり目、皆さま、ご自愛ください。

今週の通信では、先週UPしましたこちらのnoteについて最近のニュース事例も併せてご紹介したいと思います。

「“いま”、安く、野菜が買える」状況を思考停止状態で享受していては、未来の私たちの暮らし、そして、次世代へも繋げな

もっとみる
クレイジータンク通信 vol.164  『「仮想通貨」「NFTゲーム」をなぜ今、身体化する必要があるのか』

クレイジータンク通信 vol.164 『「仮想通貨」「NFTゲーム」をなぜ今、身体化する必要があるのか』

◆クレイジータンク通信 vol.164◆

毎年9月にはいると、夏休みが終わったぞと思うと同時に、今年も残り4ヶ月なのだという事実に驚かされますね…。

今週の通信では、クレイジータンクが未来に向けた資産研究の一つとして、自ら行動と実践を進めている「仮想通貨」を使ったNFTゲーム「PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ」について知見をまとめUPしたnoteをについて、クレタンが特にお伝えした

もっとみる