ふーりん

福岡の大学生/働き方、社会課題、就活、健康、自由etc…/ 月水金日は食・健康関係の投…

ふーりん

福岡の大学生/働き方、社会課題、就活、健康、自由etc…/ 月水金日は食・健康関係の投稿/目標 : 食のソーシャルビジネスを立ち上げる

マガジン

  • 食関係のこと

    美味しかったもの、食と向き合った日のこと

  • リコピンが及ぼす生活習慣病効果

    卒研アウトプットまとめ。日曜投稿

  • 仕事・就活のこと

    こうなったらいいなや疑問に思ったこと

  • 若者・学生視点のこと

    若者目線でみた疑問や気づき

  • 内向的・完璧主義人間のこと

    生きづらさを感じたときの気づき、メンタリティ多め 自己分析含む

記事一覧

固定された記事

自分の行動・考えを押し殺せるようになるのが大人なのか

子どもの頃は自分の言いたいことやしたいことを伸び伸び表現できてそれが良しとされてきた。 …

ふーりん
4年前
31

人生の意思決定は台風のよう

今週末から太平洋側に沿ってゆっくりと台風14号が接近する。 今も九州南方、四国地方は大雨警…

ふーりん
3年前
4

言葉の中だけでも正直に

人と話すときたとえ気のおけない仲の関係であっても、 なかなか自分の本音をさらして話すこと…

ふーりん
3年前
3

生トマトが嫌ならトマト料理を!

トマトスープやケチャップなど トマトを使った料理や加工食品は食べられるけど、 野菜のトマト…

ふーりん
3年前
3

やはり日本の就活は異様だった

卒業までちょうど180日。 最近何もしてなくてひたすら時間だけ過ぎていく感じがする。 10月1…

ふーりん
3年前
7

「数十年に一度の大雨」ってよく聞きすぎて、もはや一生のお願い並の安っぽい言葉になりつつある気がする。またかと思って本当に危険な時が分からなくなりそう。慣れって怖い。

ふーりん
4年前
5

一生役に立つものも不要なものもない

ムダと便利は表裏一体だと思う。 今まで重宝していたものが突然壊れたり不具合を起こしてムダ…

ふーりん
4年前
12

綺麗で爽やかなチョコミントで健康に!

5日ぶりの投稿。ぼちぼち再開。 何でも少し疲れたら無理せず離れて休むことが大切だなと感じた…

ふーりん
4年前
17

不器用で両極端思考な完璧主義者の特徴

0か100の極端な考え方をしがちな特徴をもつ完璧主義者。 やるときは際限なくずっと取り組んで…

ふーりん
4年前
14

何もかも嫌になったときは睡眠へ逃げるに限る

嫌なことを言われた、誰とも話したくない、顔も見たくない、とめどなく流れてくる情報に触れた…

ふーりん
4年前
6

【リコピンがもたらす生活習慣病効果】 #1 テーマ背景

6月からやっと対面授業が再開して今まで全く進んでいなかった卒研もようやく始まる。 面倒くさ…

ふーりん
4年前
13

一人称の言い方で振り回されるのに疲れた

私、僕、俺、あたし、うち、自分、ワイ、名前呼び(○○君・ちゃん)など その場、その人に適し…

ふーりん
4年前
9

果物、食べてますか??

野菜不足、魚不足はよく聞いて意識するけど 意外と自分たちは果物不足でもあったりする。 お…

ふーりん
4年前
17

「注文してから遅いな」と思ったときに裏で起こっていること

1年間中華料理店と、1年半イタリアン料理店でキッチンスタッフをやった経験のこと。 たまに飲…

ふーりん
4年前
16

頭脳か体力か身体の器用ささえあれば稼いでいける説

世の中にある職業や職種をものすごくざっくり分けると 研究者や投資家、教員、SEなどの頭脳型…

ふーりん
4年前
18

キクラゲは女性にうれしい機能性が豊富!

プルプルとした食感が独特のキクラゲ。 味も色もわりと地味めであまり使い道が分からず食べる…

ふーりん
4年前
8

自分の行動・考えを押し殺せるようになるのが大人なのか

子どもの頃は自分の言いたいことやしたいことを伸び伸び表現できてそれが良しとされてきた。 …

ふーりん
4年前
31

人生の意思決定は台風のよう

今週末から太平洋側に沿ってゆっくりと台風14号が接近する。 今も九州南方、四国地方は大雨警…

ふーりん
3年前
4

言葉の中だけでも正直に

人と話すときたとえ気のおけない仲の関係であっても、 なかなか自分の本音をさらして話すこと…

ふーりん
3年前
3

生トマトが嫌ならトマト料理を!

トマトスープやケチャップなど トマトを使った料理や加工食品は食べられるけど、 野菜のトマト…

ふーりん
3年前
3

やはり日本の就活は異様だった

卒業までちょうど180日。 最近何もしてなくてひたすら時間だけ過ぎていく感じがする。 10月1…

ふーりん
3年前
7

「数十年に一度の大雨」ってよく聞きすぎて、もはや一生のお願い並の安っぽい言葉になりつつある気がする。またかと思って本当に危険な時が分からなくなりそう。慣れって怖い。

ふーりん
4年前
5

一生役に立つものも不要なものもない

ムダと便利は表裏一体だと思う。 今まで重宝していたものが突然壊れたり不具合を起こしてムダ…

ふーりん
4年前
12

綺麗で爽やかなチョコミントで健康に!

5日ぶりの投稿。ぼちぼち再開。 何でも少し疲れたら無理せず離れて休むことが大切だなと感じた…

ふーりん
4年前
17

不器用で両極端思考な完璧主義者の特徴

0か100の極端な考え方をしがちな特徴をもつ完璧主義者。 やるときは際限なくずっと取り組んで…

ふーりん
4年前
14

何もかも嫌になったときは睡眠へ逃げるに限る

嫌なことを言われた、誰とも話したくない、顔も見たくない、とめどなく流れてくる情報に触れた…

ふーりん
4年前
6

【リコピンがもたらす生活習慣病効果】 #1 テーマ背景

6月からやっと対面授業が再開して今まで全く進んでいなかった卒研もようやく始まる。 面倒くさ…

ふーりん
4年前
13

一人称の言い方で振り回されるのに疲れた

私、僕、俺、あたし、うち、自分、ワイ、名前呼び(○○君・ちゃん)など その場、その人に適し…

ふーりん
4年前
9

果物、食べてますか??

野菜不足、魚不足はよく聞いて意識するけど 意外と自分たちは果物不足でもあったりする。 お…

ふーりん
4年前
17

「注文してから遅いな」と思ったときに裏で起こっていること

1年間中華料理店と、1年半イタリアン料理店でキッチンスタッフをやった経験のこと。 たまに飲…

ふーりん
4年前
16

頭脳か体力か身体の器用ささえあれば稼いでいける説

世の中にある職業や職種をものすごくざっくり分けると 研究者や投資家、教員、SEなどの頭脳型…

ふーりん
4年前
18

キクラゲは女性にうれしい機能性が豊富!

プルプルとした食感が独特のキクラゲ。 味も色もわりと地味めであまり使い道が分からず食べる…

ふーりん
4年前
8