マガジンのカバー画像

ミックス、マスタリング

35
ミックスの参考になるようなnoteたちです。
運営しているクリエイター

#DAW

ラップトップ・ミュージック—DAW、プラグイン、音作りを学ぶ際の諸問題

ラップトップ・ミュージック—DAW、プラグイン、音作りを学ぶ際の諸問題

こんにちは、作曲家の村松昂です。専門は作曲ですが、大学院での仕事と研究内容が電子音楽系なので、その知識をもとに今回は現代の音楽家としての立場から、近年のオーディオエンジニアリングに関わる一意見を、お話しできたらなと思います。

先に断っておくと、この記事はいわゆるtipsをまとめたチュートリアル記事ではなく、現代の技術を使って何を目指すのか、つまりHow?ではなくWhat?を考える記事です。

もっとみる
海苔波形とは?〜良い海苔波形と悪い海苔波形〜 [vol.070]

海苔波形とは?〜良い海苔波形と悪い海苔波形〜 [vol.070]

海苔波形(laver waveform)2mixのデータでリミットをかけて出来る、海苔のような長方形の波形のことをいいます。

スローテンポの曲や、音数の少ない楽曲では海苔波形を求めませんが、テンポ感もあって音圧を出したい楽曲はこの海苔波形に近づけるのが理想の2mixになります。

音圧を上げてダイナミクスのある海苔波形を作るのが理想ですが、ただ単にマキシマイザーで音圧あげれば良いということではあ

もっとみる
スペクトラムアナライザとは?〜耳での確認は大事。目での確認は安心。〜 [vol.169]

スペクトラムアナライザとは?〜耳での確認は大事。目での確認は安心。〜 [vol.169]

スペクトラムアナライザ横軸は周波数、縦軸は音圧をリアルタイムで表示できる計測器です。

楽曲の中の音の配分を、耳での確認に合わせて目でも確認ができる機材、あるいはプラグインです。

「音作り」「ミックス」にとても役立つツールです。
役立つというより、必須のツールです。

みんな略して「スペアナ」や「アナライザ」と呼びます。

スペクトラムアナライザが役立つ場面スペクトラムアナライザは、DTMではた

もっとみる
Studio Oneをオススメする理由(追記あり)

Studio Oneをオススメする理由(追記あり)

 こんにちは。ぼいどすです。最近Studio Oneを4.5から6.5にしまして、ときおり見かけるStudio Oneの新機能を「無くてもなんとかなる!」というやせ我慢から開放されました。
 さて、「おすすめのDAWは?」と聞かれれば「各社のフリー版・デモ版いろいろ入れて試して自分に合いそうなのを選びましょう」が模範解答でしょうが、Studio Oneを3から使い続けているユーザーとしては、歌って

もっとみる
【第四話】マスタリングって何さが始まる。

【第四話】マスタリングって何さが始まる。

打ち込みと生楽器(ギター)等で音源は作れる様になった(何とかカタチで出来る程度)。

2枚目の音源を制作したくなった。今度はレコーディングスタジオに頼る事なく全て自分の手で。となれば当然マイクが必要となる。音楽仲間からコンデンサーマイクを安く譲ってもらい、ボーカルやアコギを録音出来る状態になった。

音小さい。

すごぶる音小さい。

各パートの音量レベルをフェーダーで調整し、聴いてみると・・・ま

もっとみる
何もしないマスタリングとは

何もしないマスタリングとは

以前、雑誌でこんな興味深い記事を読んだ、
「マスタリングエンジニアにマスタリングを依頼したら、特に何もしなかったと言われ返ってきた。しかしお金は請求された。」

これを皆さんはどう思うだろうか?

仕事しなかったのになぜお金を払わないとイケないんだって思うだろうか。
しかしこの話の真意は、数々の現場を経験してきたマスタリングエンジニアが、楽曲が良いか悪いかをジャッジした、そしてその結果論やることが

もっとみる