村松 昂 (ムラマツコウ)

music composer / 音楽、作曲、アメリカの大学院生活のことなどなどなど …

村松 昂 (ムラマツコウ)

music composer / 音楽、作曲、アメリカの大学院生活のことなどなどなど 日本の大学を卒業後、アメリカに留学、今はアメリカ・ニューヨークの音楽大学でPh.D.修了に向けて頑張っています。

最近の記事

  • 固定された記事

みんなが語らない"音楽"を語りたい

初めまして、作曲家の村松昂です。 ご挨拶の仕方もわからないので、まずは、自己紹介から。 現代音楽の作曲家として活動しています。2024年現在、アメリカ・ニューヨークの音楽大学でPh.D.課程に在籍しています。 自己紹介と振り返り 私は親が音楽家だったりもせず、普通に日本に生まれて、普通に子供時代を生きていたのですが、10代の頃からなんとなく作曲や編曲を始めて、そのまま日本の大学で音楽を四年勉強しました。もともと合唱が好きで、そういうところから気がつけば音楽の道に入ってい

    • 再生

      プログラミングで作曲するってどういうこと?(MaxMSPチュートリアルその2)

      前回の記事に引き続き、MaxMSPのチュートリアルです。また動画を作ったのでよければ見てみてください。Maxのことを詳しく知りたい人にも、作曲家の頭の中を知りたい人も、あーこんな世界もあるんだーくらいの人にも、楽しく見ていただけますように。 色々話してますけど、今回のポイントは2つ。 1: オーディオシグナルの世界は、-1.から1.の間で揺れ動く波によってできてる。 2: オーディオを可視化して、理解を深める、または直感的に音楽にワークできることが、MaxMSPを使う一つの強み。 しばらくは春学期を終わらせることに専念したいので動画を作るのはおやすみします。でも、反応いただけるとモチベーションになります!よろしくお願いします。

      • 音楽・ビジュアルにおけるプログラミングとはなんなのか (MaxMSPチュートリアル-1: Algorithmic Composition)

        こんにちは。今日こそは、音楽についてお話ししたいことを書き始めたいと思います。あまりにもたくさんお話ししたいことはありますが、その第一歩として、今回はMaxMSPについて、です。 MaxMSPとは? MaxMSPは、主に音楽・音のライブプロセッシングのために開発されたプログラミング言語と、その言語を実行するためのソフトウェアの総称です。同じような目的のプログラミング・ソフトウェアには、Pure Data、C Sound、SuperColliderなどが存在しますが、現時点

        • 私の一週間

          こんにちは。今日はアメリカの学生生活について簡単に紹介したいと思います。前回、前々回の記事では、米日の文化の比較や教育のプライオリティの違いなどについて結構真面目に、個人的な思いも乗せながら書きました。お時間ありましたら、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 私の自己紹介についてはこちらから 今回はあくまで気楽に、アメリカの学生生活ってこんな感じだよというのを紹介できたらと思います。自分の専門は音楽で、所属している大学も音楽大学なので、ちょっと特殊なところはあるかもしれませ

        • 固定された記事

        みんなが語らない"音楽"を語りたい

          アメリカにクラシック音楽留学をする意味とはなんだったのか

          こんにちは。今日は、日本の大学を出て、その後アメリカの大学院に入って思うこと、感じていることなどを紹介していきたいなと思います。今回のお話は、私の経験を踏まえた、クラシック音楽や大学の環境の話題がメインになります。(とはいっても、私はいわゆる音大卒ではないんですが) 前回、アメリカの文化について思うこと、生活編といった具合に記事を書いて、今回大学編ということで書くことを吟味し始めたのですが、カジュアルな大学でのカリキュラムや友人の話と、もう少しシリアスな、大学受験から今に至

          アメリカにクラシック音楽留学をする意味とはなんだったのか

          アメリカ文化の良いところ、良くないところ

          こんにちは、作曲家の村松昂です。現在アメリカの大学院に来てから四年目、今日は音楽の話ではなく、アメリカ留学に来て感じた文化の違い、大学や街での経験などをかいつまんで紹介していきます。たぶん、これがパート1(続く?) 私のアメリカ経験は、ほとんどがボストンか、ニューヨーク州のロチェスターという街(小さい街ではないが治安は悪い)、そして限られた旅行の経験から来ています。また大学院というかなりリベラルな環境にいるので、そうした偏った視点でお話することをご承知おきください。 まずは

          アメリカ文化の良いところ、良くないところ

          再生

          Classic Vocoder の例

          ワレワレハ エイリアンデアル Ko Muramatsu 2024 Realized in Max/MSP ・Vocaloidや機械音声について https://note.com/mm_1414/n/nac3d00273fc6

          再生

          MIMI / HANATABA カバー

          こんにちは、作曲家の村松昂です。今日は簡潔に、今年の初めに作ったMIMI作曲、「花束」のカバーを共有したいと思います。 まずは演奏動画 記事の最後に、音源があります。ぜひ最後まで読んでいってください。 ————————— 自己紹介の記事でも書きましたが、普段は大学で音楽の研究をしながら現代音楽を作曲しています。 ボーカロイドは声?楽器? アカデミックな作曲の界隈にいると、ポップスを聴くとか言うのは憚られる風潮があるのですが、何を隠そう私はポップス大好きです。子供の頃