マガジンのカバー画像

【ゆるっと採用小話】日系・外資・海外でリクルーターしてみた!

28
-ˋˏ 主にRicoが書く採用小話です ˎˊ- 日系企業、ブラック企業、外資系企業、そして東南アジアの民間企業で採用担当を経験しました。過去の経験をもとに何か書いていきたいと思い…
運営しているクリエイター

記事一覧

【働き方】飲み二ケーションは必要なのか?ちょっと考えてみた。

【働き方】飲み二ケーションは必要なのか?ちょっと考えてみた。

※少し前に下書きに入れていた記事なので、内容がちょっと古いかもしれません。

Linkedinからこんな記事を見つけました。

接待飲み会はなくていいが約65%を占める記事ですが、元のPRTimesさんの記事を読むと、「コロナ収束後もなくてもいい飲み会」のようです。

ちなみに、記事の中にある復活させたい飲み会は花見、忘年会、誕生会。
復活させたくない飲み会は接待、定例会、新年会。
という結果です

もっとみる
就活小話|面接官は将来の同僚なのを忘れないで

就活小話|面接官は将来の同僚なのを忘れないで

わたしはこれまで採用担当をしていたこともあり、候補者(求職者)とよく話してきました。

ただ、候補者と話すときちょっと怖いです。
要するに結構緊張しいなんです。
若干にマイナス思考でHSPっぽいところもありますが、過去コールセンターの仕事でクレームをうけたり、おかしな候補者に遭うことがときどきあったからです。

タイトル通り、もし内定が出たら面接官は将来の同僚になります。
ところが、それにも関わら

もっとみる
就職小話|不採用の理由を聞いていいのか

就職小話|不採用の理由を聞いていいのか

ときどき話題になるはなしときどき”面接の不採用の理由を聞いたほうがいい”という一派が現れます。
これもまあまあ盛り上がる話なので、いつかブログにしてみたいと思って、タイトルだけつくって放置していました…
あくまでもひとりの採用担当としての意見なので、こんな人もいるんだなーくらいで思っていただければと思います。

不採用の理由を言ってくれる会社何も言わなくても、不採用の理由を教えてくれるものがありま

もっとみる
東南アジア就職ログ8 | わかりやすく説明する

東南アジア就職ログ8 | わかりやすく説明する

甘いお菓子をもらったと思ったのに、
食べ始めたら地味にしょっぱくて食べられないという
今日のハイライト…
ローカルの方からもらって嬉しかったのに
そのあとコンビニでソフトクリームをいただきました。

今回はインターン生が抱えるコミュニケーション問題です。

インターン生が困っているインターン生のAくんと会ったのは7月ごろで、理系の大学院を卒業する予定の学生です。
マレーシアの大学では、インターンシ

もっとみる
東南アジア就職ログ 7 | インターンシップと新卒採用

東南アジア就職ログ 7 | インターンシップと新卒採用

わがチームにもインターン生がやってきました。
女性が多くなりがちな人事の仕事なので
重宝される男子学生です。(Aくんとする)
彼は行動制限中に採用されたので
社員全員が在宅勤務をしていた時期でもあり
今月になってようやく全員と顔を合わせられたような感じです。
今回はそんな彼にまつわるインターンや新卒採用について
書こうと思います。

マレーシアのインターンは長いおそらくこちらのほうが一般的なのだと

もっとみる

東南アジア就職ログ 6 | 在宅勤務も終了のお知らせ

東南アジアはコロナを抑え込んでいる8月になり、在宅勤務が終了になりました。
個人的には在宅がかなり便利で楽ちんだったので
泣く泣く会社に来た感じです。

なんせ、入社して1週間でロックダウンになり
ライフラインに関わらない企業はすべて
在宅にしろという政府のお達しがありました。

それから4ヵ月がたち、久しぶりにオフィスに来ましたが、
在宅の期間のほうが長かったので
もはや入社時と変わらない気持ち

もっとみる
東南アジア就職ログ 5 | Linkedin活用のメリット

東南アジア就職ログ 5 | Linkedin活用のメリット

前回は日本の採用市場がうらやましいという話を書きました。

大手採用媒体をほぼ使用しないので、
採用コストがかなり安いというものでした。
そこで取り入れられているのがLinkedinです。
なので今回は、気軽に始められるLinkedin活用術を
お話したいと思います。

日本でこそ最近有名になってきていますが、
2003年にアメリカで開始されたので
その歴史は20年近くにもなります。
ミーハーなわ

もっとみる
【新卒採用】インターンシップやりすぎていない?

【新卒採用】インターンシップやりすぎていない?

インターンシップの重要性ここ数年でインターンシップが過熱してきました。

2020年卒 マイナビ大学生 広報活動開始前の活動調査では、
およそ8割の学生がインターンシップに参加したことある
と回答をしています。
対象学生は、およそ5700人なので、
かなり信ぴょう性のある数字です。

10卒のわたしにとっては、当時地方大学ということもあり、
周りの友人の話題にはインターンシップのイの字も出てきませ

もっとみる
東南アジア就職ログ 4 | 日本の採用市場がうらやましい

東南アジア就職ログ 4 | 日本の採用市場がうらやましい

今日もみなさんお疲れ様です。
となりの芝生は青いということでこの画像。
緑にとっても癒されます。

わたしは東南アジアの採用チームにいるのですが、
こちらにきて驚いたことのひとつに
日本は採用にお金をかけている・かけられる
ということです。

人事系の仕事をしている人だとおわかりだと思いますが、
大手媒体さんであれば2か月で40万や3か月90万円など
単純に結構お金がかかります。
(ただ謎の値引き

もっとみる
東南アジア就職ログ 3 | 小さなことでもほめる

東南アジア就職ログ 3 | 小さなことでもほめる

小さなことでもほめてくれるのが海外流。
もちろんすべての外資系企業や外国の企業に
あてはまることではないのですが、
褒めあったり、いいことは共有する文化が強いと思います。

先日ちょっと嬉しかったことがありました。
わたしの担当する仕事は
そこまでボリュームがないことがあります。
コロナの影響もあって、
どの仕事もスロースピードなのですが、
余計に打撃を受けるのがVISAが関わる採用です。
現在、

もっとみる
東南アジア就職ログ 2 | それでいいの?なミーティング

東南アジア就職ログ 2 | それでいいの?なミーティング

10年ほど日本でしか仕事をしてきたことがないので、
東南アジアでの仕事は新鮮なできごとが多いです。

続けてご覧いただいていいる方はおわかりかと思いますが、
結構ネガティブだし被害妄想もあり、HSPの傾向もあります。
なので、何かあるたびに物事を悲観的にとらえやすいです。
見た目からそう見えないと友人からはよく言われますが、
それを信じすぎた自分は過去に適応障害を起こしているので
自分のご機嫌は自

もっとみる
東南アジア就職ログ 1 | やさしい電話応対

東南アジア就職ログ 1 | やさしい電話応対

暗い記事が続いたので明るい話も書こうかなと思います!(がんばる)

現在東南アジアでリクルーターをしています。人事の中でも採用だけを担当しているイメージです。
ロックダウンの影響もありましたが、徐々に緩和されてきているのでオフィスに出社する人も出て街にも活気が戻ってきているようにも感じますが、残念ながら日本と同じように失業者は出ています。

すると、職を探している人たちはLinkedinのプロフィ

もっとみる

【中途採用】中小企業から外資系企業に行く方法

わたしは語学系の学部を出たものの、さほど語学も堪能にならず、異文化理解ができるようになったくらいで大学を出た人間で、かつリーマンショックにより完全な買い手市場の中の就職活動を進めました。

入社したのはさほど有名ではありませんでしたが、大手企業のグループ会社ということもあり、比較的大きめのベンチャー企業からキャリアをスタートさせました。しかし、ずっと好きだった英語や、海外と関わる仕事を将来してみた

もっとみる

【仕事選び】海外で働ける、英語を使って働ける

学生さんや中途採用の方のなかで、「海外で働きたい」「英語を使って働きたい」という目標を持つ方も多いでしょう。

これは、選ばなければ実現は難しいものです。

また、必ずしもこれが両方叶うとは限りません。

分けるとしたらこうなると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇海外で働ける 〇英語を使って働ける

〇海外で働ける ×英語を使って働ける

×海外で働ける 〇英語を使

もっとみる