見出し画像

復職ドキドキ・・・②


復職直後に心掛けていただきたいこととして、
「信頼の回復」が大切だと思っています。
決して、休職=信頼できない人とは思いませんが、
「もしかしたら、またすぐ休んじゃうかも」とか
「重要な仕事は任せられないな」と思われているかもしれません。

もちろん、
復職してすぐに、
会社の命運を握るようなプロジェクトを任せられるような
大きなストレスは避けた方が良いでしょうが、
少なくとも、
ひとりの人間として、
周囲から信頼されるような人に戻りたいですよね。

信頼回復の一つの手立てとして、
「身だしなみ」がある、ということは
別でお話させていただきましたが、
今日はもう一つ、
「毎日の出社」ということを
お話させていただきます。

私たちは、
どのような人間を信頼していくか、
ということを考えると、
仕事ができる人でもなく、
優しい人でもなく、
実は「小さな約束を守る人」を
信頼していく傾向があります。

“小さな”と付けたのは
たまにする大きな約束を守るより、
小さくても毎日の約束を守っていく方が、
早く信頼を得られるからです。

実際、つい先日まで休職していた人が
大きな仕事や約束をこなすのは
容易ではありません。
それよりも、
日々の小さな積み重ねが
信頼回復に寄与するのです。

そこで、「職場での小さな約束事」を考えた時、
一番、周囲から分かりやすいのが
「毎日の時間通りの出社」となります。

気負って残業したり、
たまに始業の何時間も前に出社するようなことより、
職場の常識的に普通の時間で良いので、
毎日、無遅刻・無欠席で
出社を積み重ねていただく・・・
こちらの方が、ずっと信頼を得やすくなります。

もちろん、
あなたの体調や家庭事由などで、
やむを得ず遅刻や欠席をするようなこともあるかもしれませんが、
それにしても、
できるだけ職場に迷惑がかからないような状態にして、
早急に事前連絡を入れる、というような
誠実な態度を示していくことが必要です。

まあ、言ってみれば
社会人として、当たり前の対応ですが
これらのことを
真摯に向き合ってこなしていくことが
信頼回復につながるとして、
是非、本腰を入れて、
取り組んでいってほしいと思います。

意外と、
毎日、いつも同じ時間に出社する!
遅刻や欠勤をしないようにする!
と決めると、
常日頃からの体調管理や
スケジュール調整が必要になるということが
改めて分かると思います。

これが、自己管理をしていくことにも
繋がりますので、
是非、やってみていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?