見出し画像

漢字、ひらがな、カタカナ、記号の全てが含まれる駅ってどこ?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

【問50】三原駅から広島駅まで山陽本線経由(71.4km)の乗車券を保持しているとき、その乗車券で同区間を結ぶ呉線(93.4km)を経由してもJRの規約的に問題は無い。〇か×か?

1940年8月8日は、戦艦大和が呉海軍工廠にて進水した日だそうです。
これに関連して、JR呉線に関する問題にしてみました。

JR呉線(くれせん)は、瀬戸内海沿いを走る景色の良い路線です。
今回の問題が広島旅行の参考になれば嬉しいと思い、問題を作成しました。
※本日から数日間は、一時的に4択ではなく〇×の形式にしてみます。

明日8/9(日)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

問50の解答・解説は、51問目を出題する記事にて行います。

「勝手に鉄道検定」の企画に関する説明、やり始めた動機などについては、こちらの記事をご覧ください。


以下、問49の解答・解説です。

正解は、「1. 桃太郎線」です。


桃太郎線は、岡山駅~総社(そうじゃ)駅間を結ぶJR吉備線の愛称です。
以下、桃太郎線について説明します。

岡山駅~総社駅付近の地図

桃太郎線は、吉備津駅備中高松駅などを通り岡山駅総社駅間を結ぶ路線です。
桃太郎線の沿線には、以下のスポットがあります。

・桃太郎のモデルとされる吉備津彦命を祀る「吉備津神社」(吉備津駅)
・豊臣秀吉による水攻めで有名な「備中高松城」(備中高松駅)

岡山駅と聞くと、サンライズ出雲・瀬戸特急やくも快速マリンライナーなどのイメージが強いかもしれません。
是非、上記のスポットがある桃太郎線にも注目してみてください!


ここで、選択肢に関して補足をします。

きびだんご線は、全くのダミーです。
吉備(きび)線なので、正答の桃太郎線と迷って引っかかる方が居るかなと思って作りました。

バナナライン吉備線は、山形県を走る「フルーツライン左沢線」を模倣して作ったダミーです。
左沢線は、「あてらざわせん」と読みます。
バナナは、岡山県の名産品「もんげーバナナ」をイメージしています。

おかやまサンラインは、南海高野線の愛称である「りんかんサンライン」を模倣して作ったダミーです。
厳密には、南海高野線の難波駅橋本駅に付与された愛称であり、2008年頃からはこの愛称を使用していないそうです。
岡山は日照時間が長い「晴れの国」としても有名で、「サン」が付く愛称を持ったりんかんサンラインを拝借しました。

南海高野線については、良ければこちらもご覧ください。


ここまでお話してきた桃太郎線ですが、数年後にはLRTとなる予定です。
LRT(ライトレールトランジット)の詳細は割愛しますが、路面電車の一種とご理解ください。
次世代型路面電車とも呼ばれます。

桃太郎線をLRT化した後、現在岡山駅の東側を走る岡山電気軌道と直通運転を行うことも考えているそうです。
この岡山電気軌道には、日本で唯一の駅(電停)があります。

それが、「東山・おかでんミュージアム」電停です。
名前に漢字、ひらがな、カタカナ、記号の全てが含まれています。
漢字、ひらがな、カタカナだけなら「京王よみうりランド」(東京都)や「コウノトリの郷」(兵庫県)などが存在しますが、記号まで含まれるのは「東山・おかでんミュージアム」だけです。

昨日の記事で紹介した、小橋電停や中納言電停も岡山電気軌道にあります。

山陰地方や中国地方への乗り換えも便利で、桃太郎線も通る岡山周辺を是非旅してみてください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。