見出し画像

地下鉄なのに〇〇〇〇発電ができる?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問72の出題
・問71の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問72の「出題」

【問72】北越急行ほくほく線には、日本で唯一の種別である「超快速」がある。〇か×か?

1984年8月30日は、北越急行株式会社の設立日だそうです。
これに関連して、ほくほく線に関する問題を出題してみました。

ほくほく線は、くびき駅の駅舎が特徴的で沿線には紅葉の名所である美人林もあります。
新潟県観光の参考になれば良いと思い、この問題を作成しました。

明日8/31(月)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問71の「解答・解説」

正解は、「」です。


東京メトロ日比谷線の秋葉原駅では、発車メロディに「恋するフォーチュンクッキー」が使われています。
以下、詳しく説明します。


東京には、色々な場所があります。
これから紹介する場所は、全て東京メトロ日比谷線が経由する地域です。

【北千住・南千住】
松尾芭蕉『奥の細道』の出発地です。
北千住駅には日光・鬼怒川エリアへアクセスできる東武スカイツリーラインも通ります。
昔も今も、東京北部にある交通の要衝です。
【上野】
パンダが見られる上野動物園や世界遺産の国立西洋美術館があります。
上野と御徒町の間には、賑やかな商店街「アメヤ横丁」もあります。
かつては東北本線や東北新幹線の始発駅であり、「北の玄関口」として重要な役割を果たしました。
【秋葉原】
かつては電気街として賑わい、現在はサブカルチャーの聖地です。
AKB48劇場は、ドン・キホーテが入るビルの8階にあります。
【築地(つきじ)】
かつては、東京都中央卸売市場があった場所です。
卸売市場は豊洲へと移転しましたが、現在も場外市場ではテリー伊藤さんの実家としても知られる卵焼き店「丸武」など沢山のお店で賑わいます。
インド建築を手本にしたと言われる築地本願寺もあります。
【神谷町(かみやちょう)】
周りには大使館も立ち並ぶ、東京タワー芝公園の最寄り駅です。
【六本木】
六本木ヒルズ東京ミッドタウン国立新美術館などがあります。
付近には、乃木坂もあります。
【中目黒】
桜の名所として知られる目黒川が流れる地域です。
「高級なスタバ」として有名なSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOも、中目黒に位置します。

画像1

東京メトロ日比谷線(北千住駅にて撮影)

東京メトロ日比谷線は、北千住駅中目黒駅を結ぶ路線です。
駅の案内や路線図で使われるラインカラーは、シルバーです。

日比谷線は、この写真を撮影した北千住駅から東武スカイツリーラインへと直通します。
そのため、直通先の東武スカイツリーラインで使われる赤い車両も日比谷線を走ります
赤い車両がやってきても同じく日比谷線ですので、ご安心ください。

画像3

東武鉄道の車両(北千住駅にて撮影)

ちなみに、日比谷線が全線開通したのは前回の東京五輪が開催された1964年のことです。
東京メトロ(開業当時・営団地下鉄)の中では、3番目に古い路線です。
ちなみに、最古は銀座線、2番目は丸ノ内線、最新の路線は副都心線です。

恵比寿駅秋葉原駅上野駅ではJR山手線と接続をします。
駅名は違いますが、日比谷駅とJRの有楽町駅仲御徒町駅とJRの御徒町駅も徒歩での連絡が可能です。
日比谷線へお乗り換えの際は、これらの駅が便利です。

また、秋葉原駅の発車メロディはAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。
他にも銀座線の浅草駅で使われる「」(♪春のうららの隅田川~で有名)など、東京メトロではその土地に合わせた特徴的な発車メロディを何駅かで採用しています。
ご乗車の際は、是非耳を傾けてみてください。


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆地下鉄なのに地上駅?

日比谷線の駅で、北千住駅南千住駅中目黒駅地上にあります
お見せしたGoogleストリートビューは、南千住駅のものです。
日比谷線は北千住・南千住付近で高い位置を走りますので、地下鉄ながらも東京下町の景色がよく見えます。

ちなみに、東京の地下鉄では地上区間を走るのはよくあることです。
銀座線の渋谷駅や丸ノ内線の後楽園駅も地上にありますし、東西線に至っては西葛西駅~西船橋駅の8駅が地上区間です。

また、日比谷線の中目黒駅や千代田線の代々木上原駅は、地上駅であり設備を他社線と共用しています
地下鉄と言えども地上で乗り換えが可能なので、「地下鉄」のイメージから地下を探して迷わないようにご注意ください

さらに、東西線では地上区間を利用してソーラー発電を行っています。
詳しくは、下記のPDFをご覧ください。

東西線「ソーラー発電所」完成 | 東京メトロ


◆THライナー

地下鉄と聞くと、快速や急行が走っていないイメージを持つ方が多いと思います。
ただ、東京の地下鉄では半数近くの路線で優等列車を運行しているので、「そんなことない」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

では、座席指定制の特急列車が地下鉄を走る場面は想像できるでしょうか?
小田急線を走る特急ロマンスカーは、東京メトロ千代田線にも直通します。
北千住駅、大手町駅、霞ケ関駅、表参道駅から箱根・江の島方面への旅行に便利です。

そして、2020年6月6日には新たに日比谷線にも特急が登場しました。
その名も「THライナー」です。

朝は久喜駅(東武スカイツリーライン)から恵比寿駅まで、夜には霞ケ関駅から久喜駅まで運行されます。
通勤ライナーの意味合いが大きいですが、土休日も運行しています。
興味がありましたら、是非乗ってみてください!

この車両は、特別料金不要の各駅停車として運行されることもあります。
座席が車両側面の窓側方向を向いている場合は、各駅停車です。
座席が進行方向を向いている場合は、指定席料金が必要なTHライナーとしての運行です。

引用元 : TH-LINER | 東京メトロ

画像2


◆新駅「虎ノ門ヒルズ」

先ほど、日比谷線は東京メトロで3番目に古いと説明しました。
しかし、東京メトロで一番新しい駅は日比谷線に存在します

THライナーの登場と同じ2020年6月6日、虎ノ門ヒルズ駅が誕生しました。
その名の通り、複合施設「虎ノ門ヒルズ」の最寄り駅です。

銀座線には、以前から虎ノ門駅があります。
改札外にはなりますが、虎ノ門ヒルズ駅からはこの虎ノ門駅とも乗り換えが可能です。

例えば、新橋駅から神谷町駅まで移動する場合には虎ノ門駅での乗り換えができるようになったことで凄く便利になりました。
きっぷでお乗り換えの際は、オレンジ色の乗り換え改札をご利用ください。
なお、60分以内に乗り換えないときっぷが無効となります。

先ほど紹介したTHライナーは、虎ノ門ヒルズにも停車します(朝のみ)
2020年6月6日に登場したTHライナーで、同じ日に開業した虎ノ門ヒルズ駅に行ってみるのも面白いかもしれません。


多くのスポットにアクセス可能で、THライナーも走る日比谷線を是非ご利用ください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。