見出し画像

グリーン車並みの自由席がある?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問81の出題
・問80の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問81の「出題」

【問81】千駄ヶ谷駅から原宿駅までJR線のみを使って最短経路で向かうとき、代々木駅での乗り換えでは階段を使う必要がない。〇か×か?

問80までは鉄道にまつわる「今日は何の日?」に即して問題を作成していましたが、実験的にスタイルを変更します。
問81~問90では、JR山手線に関する問題を取り上げます。

都内を電車で移動するときに、代々木駅で乗り換えるケースも少なくないと思います。
そんな場面をイメージして、この問題を作成しました。

明日9/9(水)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問80の「解答・解説」

正解は、「3. はやぶさ」です。


九州新幹線には、「つばめ」「さくら」「みずほ」が走ります。
以下、詳しく説明します。


九州新幹線は、博多駅から鹿児島中央駅を結ぶ路線です。
九州新幹線を走る3タイプの列車を、在来線のように表記してみると下記の通りになります。

普通 : つばめ
快速 : さくら
特急 : みずほ

以下、それぞれについて説明します。

【つばめ】

つばめは、九州新幹線内を各駅に停車します。
博多駅熊本駅間で運行されることが多いです。
基本的に九州新幹線内のみを運行します。


【さくら】

さくらは、九州新幹線内の一部の駅に停車します。
博多駅~鹿児島中央駅で運行され、熊本駅鹿児島中央駅間では各駅に停車する場合が多いです。
多くの列車が、山陽新幹線新大阪駅まで直通運転を行います。


【みずほ】

みずほは、九州新幹線の再速達種別です。
基本的には博多駅熊本駅鹿児島中央駅のみに停車し、一部が久留米駅川内(せんだい)駅に停車します。
全ての列車が、山陽新幹線新大阪駅まで直通運転を行います。


(図と説明、追記)
文面だけだと分かりにくいかもしれないので、上記の説明を図にしました。

画像2

駅名は、主要駅(全てのみずほが停車する駅)のみを記載しました。
白い丸で示している停車駅は、大部分の列車が停車する駅です。

早い時間帯と遅い時間帯のつばめは、鹿児島中央駅を発着します。
白い丸があっても通過をしたり、白い丸がなくても停車する駅もあります。
九州新幹線の運行イメージを掴むのに役立てば、幸いです。


ちなみに、間違いの選択肢である「はやぶさ」は、かつて鹿児島や熊本方面から東京までを結んだ寝台特急の名前です。
「はやぶさ」は、今では東北・北海道新幹線を走る再速達種別の愛称です。
場所を変えて、今でも「はやぶさ」は生き続けています。


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆グリーン車並みの自由席

さくらに使われる車両は、4号車~8号車がゆったりとした2列・2列のシートです。
東海道新幹線の場合は、基本的に3列・2列のシートであり、2列・2列となるのはグリーン車のみです。
しかし、さくらでは普通車指定席で2列・2列のシートに座れます。

さらに、一部の列車(平日のさくら401・403号)では4号車が自由席となります。
4号車が自由席となる列車は、平日の朝方に博多駅を出発する鹿児島中央行の新幹線なのでご利用になる方はあまり多くないかもしれません。
もしも、平日にさくら401・403号をご利用になることがあったら、是非とも自由席特急券で4号車に座ってみてはいかがでしょうか?


◆つばめも豪華

さくら、みずほで使われるのは、N700系というタイプの車両です。
つばめは基本的に800系というタイプの車両で運行されます。

800系新幹線では、全ての座席が2列・2列のシートです。
車内では金箔の壁西陣織風の豪華な座席が楽しめます。

デザインを担当したのは、多くの車両のデザインを担当された水戸岡鋭治氏です。
是非、800系の豪華な空間でお寛ぎください。

引用元 : 800系 新幹線 | JR九州の列車たち

画像1


◆九州新幹線に新ルート誕生?

九州新幹線は、現在は博多駅~鹿児島中央駅間で運行しています。
実は、九州新幹線はこれだけではありません。

2022年度、武雄温泉駅長崎駅に新たに開業予定です。
佐賀県、長崎県を経由するこのルートは、九州新幹線西九州ルートと呼ばれます。
長崎新幹線という呼び方もありますが、正確ではありません。

将来的には博多駅~武雄温泉駅の区間も開業させたいですが、工事の目途は立っていません。


是非、「つばめ」「さくら」「みずほ」を利用して九州や山陽地域の観光をお楽しみください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。