見出し画像

右も左も中央線?万世橋の〇〇〇

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで、鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問57の出題
・問56の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問57の「出題」

【問57】嵯峨野観光鉄道「トロッコ亀岡駅」に最も近いJR山陰本線の駅は、「馬堀駅」である。〇か×か?

1899年8月15日は、JR山陰本線の嵯峨嵐山駅園部駅間が開通し、京都駅~園部駅間が線路が繋がった日です。
これに関連して、JR山陰本線(嵯峨野線)に関する問題にしてみました。

嵯峨野観光鉄道は、山陰本線の旧線を利用して運行されている鉄道です。
嵐山や保津川周辺の観光をする方をイメージして、問題を作成しました。

明日8/16(日)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問56の「解答・解説」

正解は、「×」です。


水道橋駅には、オレンジ色の中央線快速は停まりません
以下、詳しく説明します。

山手線の丸の中、東京駅新宿駅間を移動するならJR中央線が便利です。
この区間には、2タイプの中央線が走ります。

快速オレンジ色、ナンバリングはJC
各駅停車黄色、ナンバリングはJB

水道橋駅から歩いてすぐの東京ドームシティには色々な施設があります。
野球観戦ライブなどで、遠方から東京ドームへお越しの方も多いかと思います。
遠方からお越しの方は、恐らく東京駅まで新幹線を使う方が多いでしょう。

では、東京駅から乗った中央線の電車は水道橋駅に停車しますか?

答えは、Noです。
東京駅にはオレンジ色の快速しか発着しません。
水道橋駅に停まるのは、黄色の各駅停車です。

東京近郊の路線図も併せてご確認ください。
問題文に登場した水道橋駅は、桃色の枠で囲っています。
引用元 : 路線図:JR東日本

画像1

東京駅から水道橋駅へお越しの際は、御茶ノ水駅でお乗り換えください!
快速と各駅停車はお互いに向かい側のホームに到着しますので、乗り換えがしやすいです。

東京オリンピックの開会式・閉会式なども行われる予定の国立競技場がある千駄ヶ谷駅も、黄色の各駅停車が停車します。
東京駅から千駄ヶ谷駅へお越しの際は、四ッ谷駅でお乗り換えください!

新宿方面からオレンジ色の快速でお越しの場合は、千駄ヶ谷駅へは新宿駅水道橋駅へは四ッ谷駅黄色の各駅停車にお乗り換えください
新宿駅から水道橋駅なら御茶ノ水駅で乗り換えて戻った方が良いのでは?と思うかもしれませんが、その考えは危険です。

恐らくこれを実行しても、Suicaもきっぷも何事もなく改札を通してくれると思いますが、厳密には不正乗車にあたります。
御茶ノ水駅から戻る場合は、新宿駅から御茶ノ水駅の運賃御茶ノ水駅から水道橋駅の運賃をそれぞれ支払う必要があります。
バレないから大丈夫だろうではなく、公正な鉄道利用を心がけましょう。

以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。

◆秋葉原駅を通るのは、何線?

中央線でしょうか?総武線でしょうか?

ここまで黄色の各駅停車とお伝えしてきましたが、サービス上は「JR中央・総武緩行線」と案内されています。
緩行線は、快速線と対比される各駅停車の意味です。

中央本線は、東京駅から御茶ノ水駅などを通り名古屋駅までを結びます。
総武本線は、東京駅から錦糸町駅などを通り銚子駅までを結びます。

ここで、先ほどの路線図をもう1度見てみます。

画像2

先ほどの中央本線、総武本線の定義からすると、どちらの路線も秋葉原駅を通りません
しかし、JR中央・総武緩行線は確かに秋葉原駅を通ります。

実は、御茶ノ水駅錦糸町駅間は総武本線の御茶ノ水支線です。
中央・総武緩行線は、中央本線御茶ノ水支線総武本線で構成されます。
ややこしいですが、実はこのような構成であることは知っていても損は無いと思います。

◆杉並3駅

オレンジ色の快速は杉並3駅と呼ばれる高円寺駅阿佐ヶ谷駅西荻窪駅に停車します。
しかし、平日限定です。

土休日の場合は、高円寺駅阿佐ヶ谷駅西荻窪駅には黄色の各駅停車のみが停車します。
この杉並3駅では、土休日には中央線快速のホームに入れないようにロープが張られます

◆中央線に挟まれたカフェ?

中央線の御茶ノ水駅~神田駅には、旧・万世橋駅があります。
そして、万世橋駅のホームがあった位置には、カフェ&バーの「N3331」と呼ばれるお店がありました。
しかし、残念ながら閉店してしまいました…

タイトルの〇〇〇に入るのはカフェ、と言いたいところでしたが違います。
現在、N3331があった場所はフリースペースとなっています。
飲み物は提供されていませんが、中央線に挟まれて少し休憩したい方は是非お立ち寄りください!


東京駅~新宿駅間を結ぶ便利なJR中央線では、快速各駅停車を間違えないように十分ご注意ください。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。