マガジンのカバー画像

宇宙連合派遣員の日記

252
ひとつのカテゴリーとしてまとめられるのか?と 安直に思い作成。追加中。 もしかしたら、使い方間違っているかもしれない。 けれども、今のとこ調べる気力はない。笑
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

夜日記(意識観察)_20200930

こんばんは。

ふと、
『私は何を望んでるのだろう?』と思う。
『何をするために、こっちの世界にきたのか?』
『自分が望んできたのか?』
『何かの責任感からきたのか?』

そういえば、ずっと
『人生とは?』を考えてきた、と思う。

フォーカスが、『人生』というスパンに当ってたため、
『いま、この自分で何をしたいか?』
とか、
『楽しみたいこと』(を全くしてなかったわけではない)
が置き去りにされて

もっとみる

朝日記(意識観察)_20200930

昨夜、近所が騒然としてたのですが、
一夜明けたら、当然のごとく、何もなかったかのよう。

ま、現場から、少し離れてるからだろうけど。

さて、このごろ、色々と『頭の中の書き換え』を模索してますが、
『自分に一番あう状態ってなんだろ?』ってなことを考えてます。

あまり、思考を使っても、ずれていくんだろなー?
というのも感じながら、
『感覚を掴む』ことがミソなんだろな、とか思ってまする。

ま、お気

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200929

こんばんは。

お出かけ、望み叶わず。
なのだけど、必要で出て行ったのかな?
ということがありました、とさ。

防災月間も、あと1日。
でも、防災意識は、ずーっと、持っていよう。

さて、明日から3日間、晩御飯が豪華だ。
楽しみだ。

おやすみー。

朝日記(意識観察)_20200929

おはようございます。

世間の一般常識として、
『頭に刷り込まれた思い込みは、しぶといなぁ』
というのを実感中。

上書き洗脳してる最中だけれども、
『あ、これも思い込み』
『あ、それも』
と、色々見つかる。

地球は、宇宙に内包されてるから
地球の資本主義思想のセオリーというか洗脳があったとしても、
宇宙理論も、必ず適応されるのだと思うのだけど、
それを邪魔できる強さの思い込み。;

これ、緩め

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200928

こんばんは。

『めっさ、撚り撚りしたい』
と思って、精麻探しをしてました。

ここ2~3日、ハマってるのは、精麻結び。

そのための、原料探し。
ネット徘徊は、エネルギー発動と消費が表裏一体になってるので、
気をつけねば。ω、

でも、『すっごい!』と思う作品も見つけたので、
実物観に行こうと思う。

そういや、自分の感覚を信じてる。
人から『良いよ』と言われても、自分が体感しないと、無理。

もっとみる

朝日記(意識観察)_20200928

おはよーございます。

さっき、記事を書いてて、
『あ、長くなっちゃった。別記事にしよう』
と、部分的にコピペで移そうとコピー(ctrl+c)した部分を、
ペースト(ctrl+v)する前に、
新たにコピー(ctrl+c)してしまった。。。

あー、文章消えた。笑

うん、要らんかったということにしておこう。
必要なら、また、出てくるさ。ω;

昨夜、というか、今朝?3時過ぎに寝付いたのに、
(自分

もっとみる

日記(意識観察)_20200927

ついに、
『朝』日記とするのもためらわれる時間に。;

起床後、寝床で、瞑想。
のような、自分の表面感覚・体内感覚を
確かめる時間を持つ。
じわーっと、内側から満たされる感じ。
この感覚、好きだなー。

からの朝ごはん。

の前に(笑)窓を開ける。
日に日に秋めいて、風が涼しく感じられる。

ふらーっと、お外へ行こう、と思いながらも、
食欲の秋、優先。笑

食後の運動として、外へ
うん、日曜だね。

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200926

おこんばんは。

日付変わってしまいましたが、
一日の振り返りを。

うん、聞き分けのない子どもは、嫌いだ。

TPOが分けられてない場所は、嫌いだ。

どうにも、今日、約束してたけど、
『行きたくねー』が炸裂。
結局、行ったけど、理由は、上記。

なんだろな?
共存・共生と棲み分けについて考える。

クソもミソも、一緒にするな。

親が子どもを叱らないで、誰が躾けをするのだろう?

虐待と八つ当

もっとみる

朝日記(意識観察)_20200926

おはようございます。

さて、ここ2~3日、
就寝・起床の際に、『ほわ~っ』と、
自分が緩(ゆる)まることを心掛けてますが、
そうすると、今までどれほど、
ごちゃごちゃと色んなことを考えながら、
布団にくるまってゴロゴロしてたか?が分かりました。ω;

バタンキューの時もありましたが、
そーゆー時は、諸々、忙殺されてて
それはそれで、NG行動。笑

自然とかけ離れた社会で生活してると、
何が本当の

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200926

こんばんは。

今日は、交通渋滞に巻き込まれました。

(そういや、始発のバス停で、
 いつも時間通り、か、それ前に来てるバスが、
 1分遅れで発車したなぁ。
『遅れる』ことを予告してたのかなぁ?)

でも、余裕を持って行動してるので、
多少遅れても問題なく、穏やかーに移動。
ありがたいっすな。
日本の交通機関って、基本、on time.

だから、何かあってもリカバリーかけやすいよね。
『規則的

もっとみる

朝日記(意識観察)_20200925

おはようございます。
もはや、お昼時間だけど。

で、今日、ふと落ちてきたことを書く。

日本人は、英語を苦手とする人が多いけれど、
それは、『日本語を英語に翻訳して話そう』とするから。

↓こんな感じ↓
〈思考→日本語→翻訳英語〉

日本語と英語は、全く別モノ。
文法も使われる文化背景も違う。
日本語で考えたことを、訳すには、限界がある。

日本の風土にあった、言語体系で出てきたものを、
形ばか

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200924

こんばんは。

しとしと、雨が降り始め?
秋雨。風流ですなぁ。

で、今日は、というか、今日も今日とて、
ゆったり、時間を過ごしたのですが、
この時間を、持て余す、というか、
かすかーな、罪悪感がある。
まだ、マシになったけど、
目途の立たない状態・感覚が苦手。
まー、大概の日本人が植え付けられてる感覚だと思うけど、
【働かざる者食うべからず】的なものだよね。

『”社会”に出たら、持ってるべき意

もっとみる

朝日記(意識観察)_20200924

おはようございます。

朝から、本末転倒なことをしてしまった。笑

『習慣づけよう』として、やることって、
あまり身に付かず、
『なんとなく、やってしまう』ことしか、
身にならないわけで。

そもそも、ずーっと、目標にしてる
『早寝早起き』、
これってなんのためにしようと思ってるのだろう?
朝晩の瞑想って、なんのため?

目的が
『自分の心地よさ』や『いまここ』
であったら、形はどうでもいいわけで

もっとみる

夜日記(意識観察)_20200923

こんばんは。

眠い。
お風呂に入って寝よう。

その前に、ログ。
今日は、『わかってて無視』したことが2つ。
外応の声を2回無視した。
それを聞いていたら、美味しいコーヒーが飲めてたと思ふ。;

もう一つは、席移動をめんどくさがってしなかったこと。
動いてたら、快適だったろな。;

でも、ちゃんと、観たい景色を見に行ったので、
それは良かったと思う。

やっぱり、自然が好き。
草の匂いとか、いい

もっとみる